今日18時までの札幌の最奥気温は1時前に観測した氷点下3.5尾。
日中は氷点下4度台から7度台を上下していて寒い一日になっている。
この後は明日の朝まで上がる見込みが無いので今日も真冬日になるのはほぼ確実。
道外や国外(特に南方の国)から来ている人たちにとってはちょっと厳しいかな?
今日も減少
札幌市が今日2/9に発表した新型コロナウィルスの新規陽性反応者は前の週の同じ曜日である2/2より61人(13.9%)少ない378人。
これで23日連続で前の週の同じ曜日から10%以上の減少となった。
新たな死亡者は2人が発表されたが、入院患者数は前日から3人減って192人となり、病床使用率も少し下がって22.0%となっている。
こんなSMSが来た(笑)
また降ってきた、、、
札幌市内中心部では14時過ぎからまた雪が降ってきた。
しかも結構激しく降ってきて遠くが見えにくい。
雨雲レーダーの画像を見ると石狩湾から入ってきているちょっと大きい雲のようなので、しばらくは降りそうだなぁ・・・
日本人が表彰台を独占していた!
スキージャンプ女子のワールドカップ第17戦が2/5にドイツのWillingen(HS=147m)で行われ、日本の伊藤有希が優勝した。
伊藤選手の優勝は2017/3/12のOslo以来ほぼ6年ぶりで通算6勝目(この時の2位は高梨沙羅)。
伊藤選手は2日前の同じWillingenで開催された混合団体で驚異の154.5mを飛んでいたが、この時は惜しくも転倒だった(ヒルレコードは男子153.0m/女子151.0m)。
2位には丸山希、3位には高梨沙羅が入り日本人3選手で表彰台を独占した。
丸山選手は自身初のワールドカップでの表彰台登壇、日本人選手による表彰台独占も初の快挙となった。
もう一人の日本人選手である勢藤優花は10入賞だった。
おめでとうございます!
”ftp”が無い・・・
仕事場の古いサーバーの一部が動かなくなり用意されていた新しいサーバーに機能を移したのが先月のこと。
OS(Linux)のディストリビューションが大幅に変更され、それまで使っていたftpコマンドが使えなくなっていた。
当初はそれでも運用していたのだけど、ユーザーから「他所から定期的に受信していたファイルが来なくなった」との連絡を受けた。
そう言えば壊れたサーバーの一つが特定のftpサーバーからcrontabでファイルをgetしていたのだった。
その自動受信用のスクリプトが失われたので一から作り直す必要があった。
そんなに難しいスクリプトでは無いので、ftpサーバーのログイン情報を貰って先ずはftpコマンドでログイン・・・と思ったらftpコマンドが無いorz。
セキュリティの関係でftpクライアントがインストールされておらず、使えるのはsftpのみ(汗)。
これでも自動化は出来るだろうと思っていたが、なかなかうまくいかない。
理由はログインの自動化がどうしても出来なかったため。
sshpass
とかを使ってもうまくログインできずファイルのgetが出来ない。
結局のところsftpでの運用は諦めてlftpをインストールして運用することにした。
#yum install lftp
でインストールし、簡単なスクリプトを書いて試験をしたところ無事に目的の動作をさせることが出来た。
lftpでログインからファイル転送・ログアウトまでを自動で行うには下記のように書けば出来た。
#lftp << EOF
>open -u ”ユーザー名”,”パスワード” ftpサーバー名
>”実際に行ないたい動作を示すコマンド”例:cdやget/put等
>bye
>EOF
もしくは上のopen以降byeまでをファイルに書き、
#lftp -f ”ファイル名”
でも可能。
bash下で実行させるには実行スクリプトとして
#!/bin/bash
/usr/bin/lftp << EOF
open -u ”ユーザー名”,”パスワード” ftpサーバー名
”実際に行ないたい動作を示すコマンド”例:cdやget等
bye
EOF
もしくは
#!/bin/bash
/usr/bin/lftp -f ”ファイル名”
としてcrontabに登録すれば指定した時刻もしくは時間間隔での自動実行が可能となる。
ただし!どちらもサーバーへのログイン情報をプレインテキストで書くので、ファイルのアクセス権をしっかり設定しないとセキュリティ的に問題が出てくるので注意!
出来ればスクリプトの所有者をrootにしてファイルパーミッションを700にしておくのが良いかと。
さらにスクリプト名の先頭を.(ドット)にして隠しファイルにするという手もあるな。
晴れて来た
札幌市内中心部では11時を回ってようやく陽射しが出て来た。
それまでは断続的に雪が降り、風も強まって吹雪模様になることもあったが、ようやく天気が落ち着いてきたようだ。
ただ、この後も雪雲が入って来るようなので昼頃までは雪がふることもありそうだ。
気温は9時半頃に観測した最低気温の氷点下6.2度から11時の氷点下5.7度までしか上がらず寒い日になっている。
来週、金星と海王星が接近する
今朝は荒れ模様
札幌は日の出前から雪が降り出してきた。
6時過ぎには風もかなり強まってきて窓の外からは風の音が聞こえてきている。
雪も少し多めに降って積雪が7cmほど増えているし、窓から見える外が真っ白だ。
気温は昨日より高く、朝の最低気温は氷点下5.7度でこの時期としては少し高め。
予報では昼間は雪もあまり降らず晴れ間も見えて来るみたいだが、夕方から夜にかけてはまた雪になる見込み。
昼間の予想最高気温は昨日より3度以上低い氷点下4度。
未明に観測した氷点下3.5度を上回らないかもしれないな。