今夜は紅白歌合戦を見ながら美味しいものを食べて旨い酒を呑んで年越しをする予定。
食べるほうのメインは屋台家さんにお願いしている御寿司で、紅白が始まる直前に受け取りに行く予定。
お酒は七蔵さんで買って来た「大信州 別囲い純米吟醸 番外品」!
開けるのが楽しみだー(笑)
旨い酒を呑みながら聴く奈々様の歌は良いだろうなー!
![]() 隠れた人気ナンバーワンの美酒!!大信州 別囲い純米吟醸 生 番外品 1.8L |
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。
今夜は紅白歌合戦を見ながら美味しいものを食べて旨い酒を呑んで年越しをする予定。
食べるほうのメインは屋台家さんにお願いしている御寿司で、紅白が始まる直前に受け取りに行く予定。
お酒は七蔵さんで買って来た「大信州 別囲い純米吟醸 番外品」!
開けるのが楽しみだー(笑)
旨い酒を呑みながら聴く奈々様の歌は良いだろうなー!
![]() 隠れた人気ナンバーワンの美酒!!大信州 別囲い純米吟醸 生 番外品 1.8L |
お昼を音更のBattaで食べてから直接芽室ICに向かい、そこから道東道に乗ったのが13時少し前。
行きのような良いペースなら北広島ICには15時前には到着するだろうと思っていたが、途中の天候があまり良くないようだったので無理かと思えた。
たしかにトマムから夕張ICの手前辺りまでは断続的に雪が降っていて、時にはかなり激しく降っていたが除雪がきちんとされていたためペースはそれほど落ちず、結果的に北広島ICを15時前に通過することが出来た。
その後は道路が凍結しているところもある上に歳末で買い物の車も多く、自宅付近まではいつもよりも時間がかかってしまった。
自宅に着く前に酒屋さんに寄って今夜呑むお酒を買ったり、高速道路を走ったために塩塗れになった車を洗車したりで、自宅に到着したのは17時近くなっていた。
札幌市内に入ってからの寄り道が無ければ帰りは3時間半くらいだったかなー。
昨日の記事に書いた「スパゲッティとカレーの店 Batta」が大晦日の今日も営業しているらしい。
今回の帯広滞在中はここに行くのは無理だと思っていたのでラッキーだな。
お昼のみの営業とのことだけど、チャンスなのでお昼を食べに行ってみようかな?
大晦日の今日は帯広から札幌に帰る予定。
まだ妻の実家でのんびりしてるけど、頃合を見て札幌に向けて出発するつもり。
帯広は曇っていて先ほどは細かい雪が少し降っていたけど、概ね落ち着いた天気。
予報では午後から雪が降るようなので、自宅に着く頃には降っているんだろうなぁ。
帰ったら車から子供や荷物を降ろさなきゃならないので、その頃には降らないでいてほしいな。
夕方にはおすし屋さんと酒屋さんに行くつもりなので、それまで少し休めると良いな。
気がつくと今日は大晦日。
2014年も今日が最後ということだ。
長かったとも短かったかとも思える年だったなぁ、、、
帯広駅に8時15分過ぎに新得方から入線してくるのは0848時発の「スーパーとかち4号」だった。
昨日の朝見かけたときは予想もしておらず落ち着いて見れなかったので、261系を283系と見間違っていたらしい。
でも今日は待ち構えていたのでじっくりと見ることが出来、確認することが出来た。
イレギュラーなことではなくて安心したよ。
札幌市交通局は2年前から地下鉄東豊線にラッピング車両を走らせている。
車体に描かれているのは札幌を本拠地とする北海道日本ハムファイタ-ズの監督や選手たち。
全編成の中で1編成しか無いらしく以前は運行スケジュールがWEB等で公開されていたが、現在は車両の補修スケジュールの関係で公表している時刻表通りに運行できないことが多いという理由で現在の運行スケジュールは非公開。
普段プライベートで乗る機会がほとんど無い東豊線に先日仕事の関係で乗る機会があり、豊水すすきの駅に行ってホームに下りたところ、反対方向に向かうファイターズ車両を目撃。
出かけた先で仕事を終わらせて帰るために出先最寄の駅のホームに下りたところ、またまたファイターズ車両を目撃。
この時はあと10秒ほど早くホームに着いていれば乗ることが出来たんだけどなぁ(汗)。
それにしても数少ない編成を往復で目撃できるとはねぇ、その日の運はこれで使い果たしていたかも。
今日の昼は久しぶりに帯広の「茶来居」に行ってお蕎麦を頂いた。
ちょうどお昼時だったので混んでいることを覚悟していたけど、常連さんの殆どは明日の大晦日に年越し蕎麦を打って貰うか、夜になってから食べにくるつもりでいるのか店内にお客さんの姿は無く貸し切り状態。
おかげで子供が多少騒いでも迷惑がかからないのは助かった。
久々のお蕎麦はとても美味しかったなぁ。
母が健在だった頃は年末にお蕎麦を打って貰い、それを持って旭川の実家に帰って大晦日の夜に茹でて食べていたけど、一昨年からは実家に帰ることも無くなったので、年末にここのお蕎麦を食べるのは3年ぶりということになるか。
気付くと年が経つのが早くなっていると感じる自分がいるなぁ(汗)。
昨日帯広に来た際に芽室ICで高速を降りて、音更の木野経由で帯広市街地に入った。
以前は木野にあった「Batta」というお店に行っては熱々の鉄板に乗せられたナポリタンとかを食べていた。
そのお店は何年も前に別のお店(スープカレーの「天竺」)に変わってしまったが、当時食べていたスパゲッティを思い出し、
「鉄板スパゲッティが食べたいなー」
「Battaは無くなっちゃったからなねー」
なんて言う会話をしていて、Battaの店舗のあった所に差し掛かったところ、「Batta」と書かれた真新しい看板が立っている。
通り過ぎる際に見てもらったらお店のほうにも「Batta」と書かれていたとのこと。
以前別のお店に変わったときに一度お店の前まで行って店名も店構えも変わったのを見ていたので、考えられるのはお店が復活したということ。
ググってみると昨年(2013年)の秋頃に10年ぶりくらいに復活したとのことで、メニューも以前と同じだそうだ。
うーん、これは一度食べに行かないとならないなー。
問題は子供が小さくて騒ぐので他のお客さんに迷惑になりそうなこと。
それでも近いうちに食べに行きたいなー。
今日の朝8時15分頃に帯広駅に新得方からキハ283系の編成が入線して来た。
「え?こんなに早い時刻に札幌から到着する特急なんてあったかな?」
と思って時刻表を調べたが札幌発で最も早く帯広に到着するのは0926時に到着する「スーパーおおぞら2号」で、先ほど入線したのはこれより1時間以上も早い。
臨時列車かとも思ったが、JR北海道が発表している冬の臨時列車にも見当たらない。
うーん、いったいなんだったんだろう?
もしかして帯広を0801時に発車した「ス-パーおおぞら2号」がなにかの理由で戻ってきた?いや、まさかねぇ、、、
0848時帯広駅を発車する「スーパーとかち4号」だった可能性が高いな(汗)