ツクモでもMFi認証のLightningケーブルが売られている模様

札幌のツクモでMFi(Made For iPhone)認証を受けたLightningケーブルが1本723円(税別)で売られている模様。
同店の公式twitterアカウントが28日から写真付きでtwitしている。
何ヶ月か前にドスパラでも上海問屋ブランドのMFi認証済みLightningケーブルを販売しており、私はその時に2本購入して使っている(価格は税込み800円だった)。
ネット等で安価で販売されているケーブルは互換性に乏しく、iOSのアップデートに伴って使用出来なくなるものが多いが、このケーブルはMFi認証を受けているので、アップルが接続を保証していることになり安心して使える(ことになっている)。
認証無しだと下の様に安い(130円程度)ものもある。
【HanyeTech】 iPhone5 USB ライトニング ケーブル 【高品質】
B00BTUQZ7C

MFi認証を受けたケーブル(下記は一例)は1,300円くらいなので、先のケーブルはかなり安い部類に入ると思う。
Anker® Apple認証 (Made for iPhone取得) iPhone 6 / 6 Plus / 5 / 5C / 5S用 ライトニングUSBケーブル
B00K4VQZCM

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドコモが冬春モデルを発表

NTT docomoが2014-15冬春の新製品を発表した。
内訳は
スマートフォン 67機種(SONY 2 , Sharp 12 , 富士通 1 , Samusung 2)
タブレット 2機種
携帯電話 3機種(内らくらくホン 1機種)
キッズケータイ 1機種
モバイルルーター 2機種
腕時計型端末 1機種
の合計1516機種。
スマートフォンは全てVoLTE対応で、スペックはどれも似たり寄ったり(CPUは56機種がMSM8974ACもしくはMSM8974ABで、メモリ(RAM)容量は2GBもしくは3GB)で代わり映えがしない。

そんな中でおもしろそうなのは腕時計型端末の「ドコッチ01」。
LTE非対応なのとフロントカメラ非搭載なのがちょっと物足りないが、もとより通話目的ではなく子供に装着させて居場所等を知らせるのが目的なのだから仕方が無い。
この「ドコッチ01」はblue tooth接続に対応していて、親のスマホとペアリングしておくと、一定以上離れてしまい接続が切れた場合にスマホ側に警告を出すことも出来る等子供を連れて歩く時に便利そうな機能が用意されている。

とはいえ腕時計型にするならフロントカメラを使ってのビデオフォンが出来るようにした製品が欲しいな(汗)。
やはり「ビデオシーバー」は夢だよね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SAOII」第十三話

日曜日は休みだったので「SAOII」の13話と「さすがですお兄様」の最終話を見ようと思っていたけど、札幌オータムフェストから帰ってきたら疲れて寝てしまったので、昨夜になってようやく見た。
「お兄様」のほう(どっちも主人公は兄のほうだな)に関しては一個前の記事(「さすがですお兄様」(本当は「さすがはお兄様です」)第二十六話)に書いたので、そちらを。

で、「SAOII」について。
今回でようやくGGO内での死銃戦に決着がついたわけだけど、リアルのほうの決着は次回に持ち越しとなった。
数話前の段階で予測したときは13話とちょっと(14話目)でファントムバレット編が終るということになったが、まさにその通りになりそう。
ということで次回でファントムバレット編は終わりになると思う。
その次は「キャリバー」と「マザーズロザリオ」になるのだろうが、「キャリバー」のほうが時系列的に先なのでその後に「マザーズロザリオ」が来るのだろう。
「キャリバー」のラストのシノンの台詞をどういう風に演じてくれるかと、それに対する皆の反応が楽しみだな(笑)
ソードアート・オンライン〈8〉アーリー・アンド・レイト (電撃文庫)
川原 礫 abec
4048707337

ソードアート・オンライン〈7〉マザーズ・ロザリオ (電撃文庫)
川原 礫 abec
4048704311

←クリックしてくれると嬉しいです。

「さすがですお兄様」(本当は「さすがはお兄様です」)第二十六話

えっと、、、、、アニメのほうはこの回で終わりなんだよねぇ???
なんか中途半端と言うか、、、、、
いや横浜騒乱編は一応終ったことになっているので終わりで良いとは思うけど、ちょっとなぁ、、、

物語が進むにつれてお兄様はますます強くかつ便利になっていって、これなら負けるわけないよねー。
最後に使った魔法なんて相手の座標を認識できればほぼ無敵じゃないの?
これって見ようによっては反則だよなー。
どこが「ご都合主義は不要!」なんだろうか(笑)

ラストは妹さんがいろいろと説明してくれたけど、まるで「その時であった、イデが発動した」に通じるものを感じてしまった(笑)。
また最後に出てきた四葉の「おばさま」の台詞とかからは二期目もありそうな雰囲気だったけど、どうなるのか?
原作のストックはまだあるから円盤が売れれば作ることは出来るんだろうけどね。
魔法科高校の劣等生 (8) 追憶編 (電撃文庫)
佐島 勤 石田 可奈
4048911589

←クリックしてくれると嬉しいです。

何故今頃?

先週の金曜日(9/26)に書いた「bashの脆弱性対策」の被参照数が今日になって増えている。
週末の休みが終って対策に奔走する羽目になったサーバー管理者の方々が多いのだろうか?
まぁ先の記事にはyumが使えない場合の手順も書いたからそのせいかな?

先の記事を書いた後にさらにパッチが公開されているので、ホントは「bashが「CVE-2014-7169」に仮対応」とか「さらにパッチが当っている模様(bash)」のほうが参考になると思うけど(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スマホから電話アイコンが消えた・・・

電話をしようとスマホ(ドコモのSH-01F)を取り出してびっくり!
ホーム画面(の下部のクイックメニュー)にある筈の電話のアイコンが見当たらない。
これでは電話がかけられないのですぐにネットで検索すると、ホーム画面上の検索窓に「”アプリ名”」と入れて検索すればインストール済みのアプリは出てくるとのことなので、早速”電話”と入れて検索すると電話アプリが検索結果に出てきた。
つまりアンインストールされたわけでは無さそう。
とにかく先ずは出てきた結果をクリックして電話をして用事を済ませ、後からゆっくりと対処を考えることにした。
そうしてPCでいろいろ検索してみると、同じようにプリインストールされているアプリのアイコンが消えて困っている人は結構いるらしく、私と同様に電話アイコンが無くなって困っている人の質問を見つけた。
その質問に対する回答として「アプリ一覧」から目的のアプリを探して、見つかったらそのアイコンを長押ししてアイコンをホーム画面の任意の場所に移せば良い、というのがあった。
私も調べる前にそのことには気付いていたので試してみたのだが、アプリ一覧には”電話”の項目が見当たらなかった。

結局のところ、私の場合は電話とメールのアイコンが重なってしまい、フォルダが作られていて、メールアイコンのほうが上にあったので電話のアイコンが隠されていた、ということだった。
なのでメールアイコンの陰になっている電話アイコンを慎重に押して一度ホーム画面に移動し、そこからクイックメニューに移動して元通りになった。
またメールアイコンもフォルダに入っている状態だったので、一度フォルダごとホーム画面に移動してからアイコンだけをクイックメニューに移動し、空のフォルダは削除した。
自分ではアイコンを重ねた記憶は無いのだが、なんらかの操作の途中でたまたまアイコンをドラッグしてしまうようなことになり、それが離されたのがメールアイコンの上だったのだろう。
しかもdocomoのUI(docomo LIVE UX)ではホーム画面にあるアプリはアプリ一覧に表示されないらしいので、いくら探しても出てこないということになっていたらしい。
いやぁ、焦った焦った(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「さっぽろオータムフェスト2014」の最終日に行ってきた

昨日は「さっぽろオータムフェスト2014」の最終日。
友人からの誘いもあり家族で行ってきた。
心配した天気も崩れず日差しがあって日向は暖かくて気持ちが良かった。
日が傾くと流石に寒かったけど、美味しいものを食べたり飲んだり出来て良かったな。
帰宅後は疲れていたのかすぐに寝てしまったけど、そのまま朝まで寝ていられたのでかえって疲れが取れて良かったかも(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

FCV(燃料電池車)を普及させるというが

政府は今後燃料電池車(FCV)を普及させると言っている。
トヨタが今年度中に初の量産FCV「MIRAI」を約700万円で発売するとしていて、安倍首相が購入に当たって200万円程度の補助金を出すことを明言している。
つまり自己負担がおよそ500万円で済むことになり、さらに今後は量産化で価格の低下が進めば普及が進むかもしれない。
そこで問題になるが燃料となる水素の供給ということになる。
水素は地球上ではありふれた元素だが、単体では自然界に殆ど存在せず大半は水とか炭化水素(ガソリンもその一種)として存在する。
この水や炭化水素を分解して水素を得るわけだが、これには結構なエネルギー消費を伴う。
水を電気分解するには文字通り電気が必要で、そのための電力はFCVで消費される電力を上回るが、これは電力の一部を太陽光発電等で補うことが考えられている。

で、気になる水素の供給価格だが、小池百合子元環境相が某雑誌のインタビューで答えた中に
「水素に対しての税制をどうするのかは大事なポイントになります。」
という部分がある。
つまり国としては水素にも税金をかけることが前提と言うわけだ。
ガソリンには既に多額の税金が課されており、販売価格の半分以上が税金として国庫に納められている。
水素に関しても同様なことが起きるのでは無いだろうか?
FCVは走行中に水以外の排出物が無くクリーンな動力源である燃料電池を使うのがメリットだが、ユーザーとしては運用に掛かる経費(最も身近なところでは燃料費)が安くないと現在のガソリンや軽油を燃料とする車から乗り換えるメリットが感じられない。
現在のところFCVの走行距離当りの燃料費はガソリンの半分程度と試算されているらしいが、そこにガソリン並みの税金を掛けられてはたまったもんじゃないと思う。
政府は本気でFCV を普及させる気があるのだろうか?ちょっと疑問だな。

←クリックしてくれると嬉しいです。