←クリックしてくれると嬉しいです。

ドジャースが逆転勝利でWS制覇!

米メジャーリーグ、ワールドシリーズ(WS)の第5戦がニューヨークで行われ、3勝1敗で王手をかけていたロスアンゼルスドジャースが7-6で勝ち4勝1敗でシリーズを制覇した。

試合はヤンキースがドジャース先発のフラーティを攻略し二回途中まで4点を挙げて主導権を握る展開。
三回にも三番手のブレイシアから本塁打で1点を奪って序盤で5-0とリード。
ところが五回のドジャースの攻撃で先頭のキケ・ヘルナンデスが安打で出ると、次のエドマンの浅いセンターライナーをジャッジがグラブに当てながら落球、さらにスミスの遊ゴロを遊撃手が三塁へ送球するも三塁手が捕球できずに無死満塁となってしまう。
四回まで無安打で抑えていたエースのコールは1安打で満塁とされてしまったが、ここからラックスと大谷を連続三振に切って取り、ベッツも一塁ゴロに打ち取った・・・筈だったが、自身が一塁ベースカバーに入らず内野安打として1点を失う。
ドジャース打線は畳みかけるようにフリーマンとテオスカーヘルナンデスが連速適時打を放って一気に5点差を追いついた。
ヤンキースは六回にスタントンの犠飛で1点を勝ち越すも、ドジャースが八回に無死満塁からラックスの犠飛で追いつき、大谷が守備妨害で出塁して再び満塁とするとベッツも犠飛を打ち上げてついに勝ち越し。
ヤンキース打線もその裏にジャッジの二塁打等で同点機を作るも後続が打ち取られ1点差のまま最終回に突入。
ドジャースは走者を出しつつも無得点で終わると、その裏のマウンドには一昨日の第3戦に先発して勝ち投手となったビューラーが上がり、三人を打ち取り試合終了。
ビューラーは先発で勝ち投手、抑えでセーブとちょっと珍しい記録を残した。
ドジャースが4年ぶりにチャンピオンの座につき、ヤンキースは15年ぶりのワールドシリーズ制覇はならなかった。

ドジャースの大谷翔平投手は5打席4打数無安打に終わったが、第5打席は相手捕手による打撃妨害で出塁、移籍1年目(MLB通算7年目)にして初の栄冠を手にした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「D810」が入っていた

市内の中古カメラショップにNikonのFXフォーマット機「D810」が入荷していた。
シャッター数が多すぎるために格安で販売されたようだが、気付いた時には売れていた。
手元にFマウントのオールドレンズが何本かあるので、それらを使うためにFXフォーマットの一眼レフが欲しいのでちょうど良かったんだけどなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷、コールの前に3打席無安打!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのワールドシリーズ(WS)第5戦に1番DHで先発出場中。
相手先発のゲリット・コールの前に3打席目まで中飛・左飛と抑えられ、五回に相手のミスから貰った一死満塁の好機にも空振りの三振に倒れて六回まで快音無しの無安打となっている。
まだ打席は回ってくるので、なんとか打ってチームを勝利に導いて欲しいな。

試合は大谷の三振で二死満塁となった後にベッツの緩い一塁ゴロをコールがベースカバーに入らず内野安打となって1点を返した後も、フリーマンとテオスカーヘルナンデスの連続適時打が飛び出し計5点を返したドジャースが同点に追いついた。
その後、六回にヤンキースが連続四球から犠飛で1点を勝ち越して6-5としている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「H3」4号機の打ち上げは11/2午後と発表

JAXAは延期されている大型ロケット「H3」4号機の打ち上げを11/2の午後に行うと発表。
当初10/20に予定されていたが、その前に打ち上げを予定していた「H2A」49号機の打ち上げ延期や天候不良の影響で度々延期されていた。
今回は台風21号が接近していて、当日の朝には温帯低気圧に変わって東シナ海に進んでくると予想されているが、射場のある種子島に接近する前に打ち上げてしまおうということかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonが5種4本の新レンズを発表

Canonが予告していた新レンズを正式に発表した。
発表された新レンズは下記の5種4本(カラーバリエーション含む)。

・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(白)
・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z(黒)
・RF24mm F1.4 L VCM
・RF50mm F1.4 L VCM
・RF-S7.8mm F4 STM DUAL

事前に流れていた噂通り5種類となっているが、4種類が”L”レンズでかなり高価。
唯一非LのAPS-C用も3D映像撮影専用と特殊用途でどれも”刺さる人には刺さる”という感じで大ヒット商品にはならないと思うなー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

陽射しが出てきた

札幌は8時近くになって南の空の雲が切れてきて陽射しが出てきた。
どうやら予報通りに天気は回復しつつあるようだ。
気温も上がって来て12度を越えて未明の気温をようやく上回った。
この後はもっと晴れてくる見込みで雨の心配が無いのは助かるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

雲が低い

今朝の札幌は低い雲が多い空となっている。
未明から明け方にかけて雨が降ったので地面は濡れている。
気温は高く、朝の最低気温は昨日より5度も高いプラスの9.1度で平年に比べても4度も高く今月上旬並み。
予報ではこの後は天気は回復し、日中から夜にかけては晴れる見込み。
予想最高気温は昨日よりも上がって今月半ば並みの16度となっていて多少は暖かく感じられそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっとメモ

そろそろPCを新しくしたいので、現在のPCに入っているiTunesを移行する必要がある。
曲のデータはOSが入っているのとは異なるHDDに入れてあるので、そのまま持って行けるけど、ライブラリデータはそうではないので現行PCのユーザーデータの中のファイル(フォルダ)を移行しなければならない。
ちょっとググったところ、下記のフォルダにあるようなのでメモっておくことにする。
C:Users / [ユーザー名] / AppData / Roaming / Apple Computer / MobileSync / Backup

新PCにiTunesをインストールした後で”Shift”キーを押しながら起動するとライブラリの選択をすることになるので、そこでバックアップしておいたライブラリを指定すればプレイリスト等を復元できる筈・・・筈・・・(汗)
以前も同じPCだけどマザーボードを交換してOSをインストールし直した時にはこのやり方でプレイリストを引き継げたので、今回も同じ手順で行ける筈・・・筈(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。