ホンダは「オデッセイハイブリッド」を出展予定で”近日発売”

ホンダは東京モーターショー’15にミニバンの「オデッセイハイブリッド」を出展する。
以前から噂されていた通り「オデッセイ」にハイブリッドモデルを追加と言う形になる。
ハイブリッドシステムは「アコードハイブリッド」と同じ「i-MMD」で、エンジンも同じく2Lのアトキンソンサイクルエンジンとなる。
ハイブリッド用のバッテリーや制御機構は「アコード」では後部座席とトランクの間に配置されていたが、「オデッセイハイブリッド」ではこれらを小型化して1列目シートの下部に配置することで車室内のスペースをガソリン車と同じにしている。
「アコード」に比べると重たく車高も高いので、燃費は「アコード」の30Km/Lを下回ると予想されるが、ライバルとなるトヨタの「アルファードハイブリッド」「ヴェルファイアハイブリッド」の17Km/L(2WD)は上回り、20Km/Lの大台を超えて来ることも考えられる。
早ければ2015年中にも発売される見込みだが、気になるのは「アコード」には設定の無い4WDモデルが用意されるかどうか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「エアトライサー(Air Triser)」が面白そう

スズキが東京モーターショー’15に出品する予定の「エアトライサー(Air Triser)」が面白そうだ。
この「エアトライサー(Air Triser)」は3列シートのコンパクトミニバンのコンセプトモデル。
全長が4.2mということなので、ホンダの「フリード」やトヨタの「シエンタ」と同程度と言え、この2車のライバルになるか。
3列シートのアレンジがいろいろと行えるようで、公開されているイラストを見ると2列目を分割して片方に寄せて”コの字”型に出来たりもするらしい。
ドアの開き方も特徴的で左側のドアは前席側後席側ともにスライドドアで、まるで日本の引き戸のように車両の前後方向に開き、Bピラーが無いので広い開口部が得られ、乗降しやすそうに見える。
パワートレインは1.4Lのデュアルジェットエンジンにハイブリットを組み合わせ、駆動方式はスズキ独自の4WDシステムであるALL GRIPも採用されるとのこと。
コンセプトモデルなのでこのまま市販されるとは思えないが、外観をもう少し大人し目にしたら売れるんじゃないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

amazonが勧めて来る商品が・・・(汗)

amazonから商品紹介のメールが来た。
よく来るのであまり気にも留めなかったが、今回はタイトルに”NIKON”の文字が見えたので開いて読んでみた。
そのメールで紹介されていた商品はNIKONのデジタル一眼レフだったんだけど、機種がなんとも言えない。
最初に載っていたのはエントリー機の「D3100」。
これって発売が2010年だから5年前の機種で現行の二世代前の機種なんだけど、なんで今更紹介してくるの?
他にも2009年発売の「D5000」とか2012年発売の「D3200」があり、それらに混じって2014年発売の現行機「D3300」が載っていた。
さらにその中でも凄かったのは10年前の2005年に発売になった「D70S」のボディ。
amazonが販売するのではなく他のショップから販売されているが、この「D70S」の価格はなんと七万円!
ずっと新しい「D3300」がレンズキットで四万円少々だし、4桁シリーズの最上位機である「D7000」辺りだってボディのみの中古が四万円程度で買えることを考えると異常に高い値付け。
もしかするとこの「D70S」って新品なのかな?
10年も前の製品が新品で残っているって、それも凄い話だなぁ・・・
と思って商品の詳細を見たら本当に”新品”となっていた。
中古なら23,800円~29,800円で出品されている中に何故かこの七万円の新品が並んでいたので驚いた。
最速シャッタースピードは1/8000秒、スピードライト同調は1/500秒という利点もあり良いカメラだとは思うけど、今更新品で買う人っているのかなぁ?
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3300 18-55 VR IIレンズキット ブラック D3300LKBK
B00HQ6UX3A
Nikon デジタル一眼レフカメラ D70S
B0009FJHSC

←クリックしてくれると嬉しいです。

大型のタッチパネル付きモニター

現場で使って貰っているディスプレイは殆どが液晶ディスプレイになっているが、一台だけCRTモニターを使っている人がいる。
またそのCRTモニターには前面にタッチパネル(シリアルポート接続)を取り付けていて、そのせいでPCを更新出来ず未だにOSがXPのままになっている(汗)。
なんでこんなことになっているかというと、そのPCを主に使う人は極度に視力が低く、マウスカーソルを目で追うことが出来ないので、直接画面を叩く(文字通り指で叩くんだなこれが)ことでPCを使っている。
XPのサポート終了を控えてXPのPCの更新をした際にも代替となる液晶ディスプレイを探したが、なにせ我々が普段使っているフルHDの解像度ではフォントが小さすぎて確実に読めない。
現在は17型のCRTモニターで解像度をVGA(640*480)に設定して、さらに画面に目を近づけてようやく読めるほどなので、解像度をSVGA(800*600)より下げられないWindows VISTA以降のOSを使って貰うとなると、かなり大きなサイズのディスプレイが必要。
さらにそのサイズでタッチパネル付きとなると、かなり高価だったので当時は諦めた。
今回Windwos VISTAのサポートも終了が近づいて来ているため、PCの更新をすることになりこの際に再度大型のタッチパネル付きモニターを探すことになった。

ネットでざっと検索をかけてみるとiiYamaに27型のタッチパネル付きディスプレイがあって、対応OSもWindows7,8,8.1となっているので良さそう。
価格も一時期より結構下がっているのでちょっと検討してみるけど、問題はこのサイズでちゃんと文字が読めるかどうかだな(汗)。
画面サイズと解像度から縦方向の1ドット当たりのサイズを計算してみると、17型CRTで0.5395mm、27インチのワイド液晶で0.56mmとほぼ同等という結果が出た(実際にはCRTのほうはもう少し小さくなる)ので大丈夫かな?
[iiyama T2735MSC-B1] 27型ワイド液晶ディスプレイ ProLite T2735MSC (LED、Win8対応マルチタッチ機能) マーベルブラック
B00DPORWAO

レビュー記事を読むと輝度が高くて最低に調整しても目が疲れるらしいので、保護の意味合いも込めてブルーライトカットの保護フィルムを貼ったほうが良いかも。
【ブルーライトカット(反射防止タイプ)液晶保護フィルム(指紋防止&気泡レス加工)】IIYAMA ProLite T2735MSC T2735MSC-B1 [27インチ ワイド(1920×1080)]機種で使える目を保護、キズ防止、防塵、液晶モニター(液晶ディスプレイ)保護フィルム(日本製)(クリーニングクロス&ヘラ付)
B00I6BMX6O

←クリックしてくれると嬉しいです。

中古のiPad

妻と私はそれぞれタブレットとしてiPad miniのRetina Displayモデルを持っていて、外出先とかで使っている。
妻は自宅でも電子書籍等を読むのにも使っているが、7.9インチのディスプレイでは少々物足りないので一回り大きいiPadが欲しいと言う。
たしかに9.7インチディスプレイのiPadなら読みやすいと思うが、新品で買うのは少々高価なので勿体ない。
そこで中古と言うことになるのだけど、さすがに初代や二代目はディスプレイがRetinaでは無くドットが荒く見えてしまう(iPad mini初代とiPad mini2の比較で経験済み)ので、Retina Display搭載の三代目以降と言うことになる。
ネットにつなぐのはWi-Fiルーターを使うのでWi-Fiモデルで十分ということで、少し探してみると外装の状態があまり良く無いものであれば二万円前後からありそう。
札幌市内のショップにも23,800円(税込み)で売っているので、これ辺りが良いのかな?
iPad (Retinaディスプレイモデル 第3世代) 16GB Wi-Fiモデル ホワイト MD328J/A
B007LD8V1O

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイヘルツ!」第十話

最終回となるこの回で一応の決着を見た・・・ことになる。
途中までは原作通りの展開でギルガメッシュとの戦闘が続き、イリヤが裏技(インチキとも言う)で魔力を開放しなんとか勝利した。
無事に美遊を助け出したところに謎の二人が現れて美遊をさらって行く・・・筈が、ここから先は原作と異なる展開を見せ、爽やかなハッピーエンドに向かってしまった。
なので続編(「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」)に続くことにはならずにここで終わるのか?と思ってしまった(汗)。
最後の最後にエインズワースの二人が意味深な登場の仕方をした後で「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」の製作決定が告知された。

いやぁ、途中からストーリー展開が変わったのでドライ!!には続かないのかと焦ってしまったけど、やっぱり作られると言うことで一安心。
原作はツヴァイ!の終了後すぐにドライ!!が始ることになっていたので最終回が最終回っぽく無かったけど、アニメではそうは出来なかったということなのだろう。
そもそもドライ!は原作が完結していないけど、どうなるのかな?
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)
ひろやま ひろし TYPE-MOON
4041021987

←クリックしてくれると嬉しいです。

A005!

ヤフオクに程度の良さそうなTAMRONの望遠ズームが出品されていた。
モノは「SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(A005)」で、このクラスの望遠ズームレンズではひときわ高い評価を受けているレンズ。
私もEFマウント用のA005Eを一本持っているが、これのFマウント用のA005Nもあれば良いなと思っているところだったのでちょっと迷っている。
Fマウント用の300mmクラスのレンズはNIKON純正のキットレンズとSIGMAの古い70-300mmAPOを持っているが、どちらも手ブレ補正機構が無いし写りもイマイチ。
三脚に載せて使う場合は手ブレ補正は不要だけど、解像感はA005が良いのでやっぱりFマウント用も欲しいかな?
同じTAMRONでも「AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO(A17)」のほうが遥かに安価だけど、やはりA005と比べると・・・なのでこっちはちょっと要らないな。
TAMRON 望遠ズームレンズ SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD ニコン用 フルサイズ対応 A005N
B003YUBTIA

TAMRON 望遠ズームレンズ AF70-300mm F4-5.6 Di MACRO ニコン用 フルサイズ対応 A17NII
B0012UUP02

←クリックしてくれると嬉しいです。

ギア雲台かぁ・・・

先日大手量販店で三脚を見ていたら店員さんが寄って来て「三脚をお探しですか?」と声を掛けられた。
私が試していたのは三脚そのものでは無くて雲台のほう。
今使っている三脚には1ストップタイプの雲台が付いているが、星空を撮影する時に微調整がやり難いので3WAY雲台の使い勝手を試していると言うと、その店員さんはギア雲台はどうでしょうかと勧めて来た。
近くにマンフロットのギア雲台があったので、それを前にいろいろと説明してくれたところ使いやすそうだったのでちょっと考えてみることにした。
Manfrotto 3WAYギア雲台 X-PRO クイックリリースプレート付き MHXPRO-3WG
B00T8REXY0

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本ハム大谷の最多勝利はほぼ確定か?

北海道日本ハムファイターズの大谷投手は一昨日(9/27)に京セラドームで行われたオリックスバファローズ戦に先発登板し、8回を無失点に抑え今シーズンの15勝目をあげた。
勝利数で2番目になるのは千葉ロッテの涌井投手と福岡ソフトバンクの武田投手の13勝で、残り試合の日程を考えると二人共にあと3試合の登板はほぼ不可能。
ということで先の二人のどちらかもしくは両方が2勝をあげたとしても大谷と並ぶにとどまるので、大谷がプロ3年目にして初めての最多勝のタイトルを取るのがほぼ確定したと思う。
加えて最高勝率(0.750)と最優秀防御率(2.24)もほぼ確定。
勝率は2番手のソフトバンク武田があと2勝すれば15勝5敗で大谷と並んで最多勝利と最高勝率のタイトルを分け合うことになるが、9/26に先発したばかりであと2試合に登板するのは無理かと。
もちろん大谷が後一試合に登板して万が一負けてしまうと勝率が.714に下がってしまうので現在.722の武田に逆転されてしまう。
また防御率2番手のオリックスの西(2.47)が大谷を上回るにはあと16イニング2/3を自責点0で投げなくてはならず、決して不可能ではないがちょっと難しい。
もちろんこちらも大谷が大量の自責点を記録すると抜かれてしまう可能性はあるが、次回登板で5回1/3以上を自責点3以下で投げれば西が9回を自責点0で抑えても抜かれずに済む。

最多奪三振は東北楽天の則本投手が197個で大谷を1個上回り現在トップ。
大谷が後一試合登板すれば抜ける可能性があるが、11連戦中の楽天なので則本も後一試合は登板機会があるだろうから、こちらは最後まで分からない。

レギュラーシーズンは途中からソフトバンクの独走で終わってしまった感があるが、個人タイトルに関してはまだまだ興味が尽きないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スーパー戦隊シリーズの次作は動物戦隊?

東映が「動物戦隊ジュウオウジャー」という商標を出願していてこのほど公開された。
現在放映中の「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の後番組のタイトルと思われる。
動物をモチーフとしたのは「百獣戦隊ガオレンジャー」や「獣拳戦隊ゲキレンジャー」等もあり、古いところでは「太陽戦隊サンバルカン」もメンバーがそれぞれ”イーグル・シャーク・パンサー”と動物が元になっている。
次作で40作品目となる「スーパー戦隊シリーズ」、どこまで続くのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。