これがWindows10搭載PCなんだものなぁ

今年に入ってからかスティック型のPCがいくつか発売され、中にはIntelの製品もある。
どの製品もHDMI端子を装備していて対応する端子を備えているTVやディスプレイに挿して使うことになる。
もちろんキーボードやマウスは別に必要になるけどワイヤレスの製品を使えばリビングのTVにPCの画面を表示させて使うことが出来る。
昔はPCには専用のディスプレイが必要で価格も数十万円だったのに、今ではこんな気軽に使えるようになって価格も一万円台で買えるなんて良い時代になったものだ。
Diginnos Stick DG-STK1B(スティック型パソコン Windows 10)
B015XU925A

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows8.1+EXCEL2013でネット上のエクセルファイルが開けない

ネット上にはhtmlファイルや画像・音楽・動画と共にマイクロソフトの表計算ソフトであるエクセルのファイルも存在する。
このエクセルのファイルをブラウザ(IE等)で開こうとすると今までは問題無く開けたのだけど、Windows8.1とエクセル2013の組み合わせでは開けなくなってしまった。
開こうとすると「メモリまたはディスクの空きが足りない」というエラーが出てしまう。
このエラーを見た時最初は本当にメモリーが足りないのかと思って他のソフトを終了させたり、それでも駄目なのでPCを再起動してみたりしたがやはり開かない。
再起動後にタスクマネージャのパフォーマンスを見るとメモリもHDDにも余裕があるので、メモリ不足が原因とは思えなくなってきた。
開けないファイルを他のPCにコピーしてエクセルの他のバージョン(2007&2010)で開いてみると、セキュリティ警告が出るものの開く事は出来た。
いろいろ調べたところ、Windows8.1ではネットからダウンロードしたファイルには”ブロックフラグ”なるものが付き、このフラグの付いたファイルはエクセル2013のデフォルト設定では開けなくなっているらしい(フラグそのものはWindowsXPのSP2から既に付加していたらしい)。
結局のところエクセルの「オプション」→「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」→「信頼できる場所」にファイルをダウンロードするフォルダを指定して開けるように出来たけど、これだとザルだよなぁ・・・
エクセル2007の設定画面を下に載せるので、興味のある人はどうぞ。

EXCEL2007のオプション画面。画面左側の下の方にある「セキュリティセンター」をクリックしてから右下の「セキュリティセンターの設定」をクリック

EXCEL2007のオプション画面。画面左側の下の方にある「セキュリティセンター」をクリックから右下の「セキュリティセンターの設定」をクリック

「セキュリティセンター」の画面。左側の「信頼できる場所」を選んでから「右下の「新しい場所」のボタンをクリック

「セキュリティセンター」の画面。左側の「信頼できる場所」を選んでから「右下の「新しい場所」のボタンをクリック

「信頼できる場所」の画面。「参照」ボタンをクリック

「信頼できる場所」の画面。「参照」ボタンをクリック

フォルダ参照の画面。この画面でフォルダを選択して「OK」ボタンをクリック

フォルダ参照の画面。この画面でフォルダを選択して「OK」ボタンをクリック

←クリックしてくれると嬉しいです。

寒くなった

今日の札幌は朝から雨が降ったりやんだりで、傘が手放せない状況。
特にお昼頃は雨だけでなく風も強かったので昼食で外出するのもいやになるほど。
気温も上がらず今日の最高気温は12.9度と気象台の予想最高気温(13度)とほぼ同じになるまで上がって、これは平年より2.2度低いだけ。
ところが気温が10度を超えていたのはお昼の2時間少々だけで、まだ日が高い内から気温が下がって寒くなっている。
予報では明日も引き続き気温が低いみたいなので、そろそろ冬装備を出した方が良いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

また「A005」が入荷かぁ

先の記事の中古ショップには少し前にTAMRONの望遠ズーム「SP AF70-300 F4-5.6Di VC USD」(A005)の新品処分品が入荷していた。
Fマウント用だったので買うかどうか悩んでいる内に売れてしまった。
と思ったら再度A005の新品が入荷したが、今度はEFマウント用。
思わず買おうかと思ったけど、同じのを持っているのを思い出して踏みとどまった(汗)、あぶないあぶない(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。