More from: スポーツ

あっさり逆転

WBC21032次ラウンド最終戦の「日本対オランダ」戦はオランダが先頭打者本塁打で先行したが、2階の裏に日本が逆転した。
この回先頭の阿部が粘った末にライトスタンドへの本塁打でまず同点。
続く糸井、中田は四死球で無死1・2塁、送りバントが内野安打になり無死満塁となり、三振で1死となった後松田のライト前ヒットで1点勝ち越し。
打順が先頭に戻り1打席目は1塁へのファールフライに倒れた長野がレフト線へ走者一掃の2塁打を放ち3点を加え、ここまでで5-1とした。
その後2死となったが、3番の井端が四球を選び打者一巡。
ここでオランダは投手交代をしたが、このままでは一体何点取ることになるのやら・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

いきなりホームランかよ

WBCの2次ラウンドの最終戦「日本対オランダ」の試合が始まった。
日本の先発投手である大隣は初回先頭打者にホームランを打たせてしまった(しかも初球)。
全くもって油断していたとしか思えないが、その後は2番3番4番を三振に斬って取ったからまだヨシとしておくか。
なにせ前回の対戦では16-4(7回コールド)で勝っている相手とはいえ、昨夜はあのキューバにサヨナラで勝ってきている相手なだけに気を抜いてはいけないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

WBC一次ラウンドで韓国が敗退

3/5に行われたWBC一次ラウンド「韓国対台湾」の試合で韓国が3-2で逆転勝ちしたが、3カ国が2勝1敗で並んだため大会既定(得失点差)により韓国の敗退が決まった(日本は二次ラウンドへの進出が決まった)。
第1回ベスト4、第2回準優勝のチームが一次ラウンドで敗退するということは他の国が強くなったということなんだろう。

さて、これで韓国が日本に対してどんな言いがかりを付けて来るんだろうか?(苦笑)。
「韓国が敗退したのは日本が○○した(しなかった)からだ!」
と言うのがいつものことだからなぁ、、、、、
今回はこの○の中にどんな言葉が入ってくることやら・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

WBC

第三回WBCの1次ラウンドで日本が中国に5-2で勝って2連勝とした。
これで明日3/4のキューバ対中国戦の結果次第では2次ラウンドへの進出が決まることとなった。
初戦のブラジル戦では終盤まで苦戦し、最後は少ないチャンスを活かして逆転で勝ったが、中国戦は中盤で突き放して(9回は山口が打たれ&暴投で2点を失いつつも)逃げ切って勝った。
今回のWBCメンバーには過去2回の優勝に貢献したメジャーリーグ所属選手はいないので、苦戦するかと思っていたらやはり危惧したように(失礼な言い方だが)格下の相手に苦戦している。
こんな調子では2次ラウンドを勝ち抜けないかもしれないなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

2球目だったか(汗)

昨日の日本シリーズの試合終了直後に飯山が決勝打を打ったのは初球と書いたけど、実際には1ボールからの2球目だったらしい・・・・
ドラマティックな結末だったのでテンションが上がって記憶に混乱が生じたらしい(汗)。

さて、今日も勝ってくれるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やった!勝った!!!

今日の日本シリーズ第4戦は延長12回裏に1死1・2塁から飯山の左中間へのサヨナラ安打で1-0で勝った。
この回先頭の小谷野がライト前への安打で出塁し、続く中嶋の犠打は投手正面に転がり小谷野は二塁で封殺なるも一塁に中嶋が残った。
次打者大野の犠打を投手西村が1塁へ送球したのをベースカバーに入った二塁手藤村がまさかの落球。
続くベテラン飯山が初球を左中間にはじき返し二塁から中嶋が生還して日本ハムがサヨナラ勝ちをした。
これで対戦成績は2勝2敗の五分となり、明日の第5戦で勝ったほうが日本一に王手をかけることになる。
是非明日も日本ハムには勝って貰って日本一に近づいて貰いたいものだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あぁ~、残念!

日本ハム対巨人の日本シリーズ第4戦は9回に両チームとも2死満塁のチャンスを迎えたが、共にその後の打者が打ち取られ無得点に終わった。
日本ハムの投手は9回に武田久が投げたために増井に交代。
これから延長戦に入るが、なんとか勝ってくれー!>日本ハム

←クリックしてくれると嬉しいです。

両チームとも投手を替えてきた

今日の日本シリーズ第4戦は7回まで両先発投手が0点に抑えていたが、8回の表に日本ハムの投手が石井に替わり、先頭打者を4球で出し2塁まで進まれたが、その後を抑えて無失点で切り抜けた。
対する巨人も8回裏から宮国に替えて福田を投入。
日ハムは投手交代が吉と出たが巨人はどうかな?
先頭打者の鶴岡は抑えられたが、この後の打者で打ち崩してくれよー!

←クリックしてくれると嬉しいです。

いやぁ、投手戦になってるなぁ

プロ野球の日本シリーズ第4戦が見応えのある投手戦になっている。
先発投手は巨人が宮国で日本ハムが中村という共に20歳と言う若い二人が先発。
この二人が1点も与えないまま7回の表まで試合が進んでいる。
そろそろ点を取って中村を楽にしてやってくれよー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から日本シリーズ

2012年のプロ野球も今日10/27からの日本シリーズを残すのみとなった。
今年の日本シリーズはパ・リーグレギュラーシーズン優勝の北海道日本ハムとセ・リーグレギュラーシーズン優勝の巨人の対戦で、2009年以来の両チームの対戦となる。
交流戦での対戦成績は2勝2敗の五分で、それぞれのホームグラウンドで1勝1敗というのも面白い。
前回の対戦時は巨人が勝ち日本一になっているが、日ハムには是非リベンジを果たして日本一になって欲しい。

とはいえダルビッシュが抜けた今シーズンは先発で星勘定が出来る投手が少なく、初戦と第二戦で先発が予想される吉川と武田勝以外では勝つのは難しいと思われる。
この二人で2連勝すれば勝ち目が出てくるが、どちらか一試合でも落とすと巨人有利になるだろうなぁ、、、、、
ホームの札幌ドームでの3試合は先発投手が1ランク力が落ちるので勝てないのではないかと・・・・・・
つまり日本ハムが勝つにはビジターの東京ドームの4戦全てに勝つことが条件となるような気がする。
対する巨人は先発陣に安定した投手が多いので(内海、ホールトン、澤村等々。杉内は?かな)、やはり有利ではなかろうか。
日本ハムは交流戦で好投した八木が第4戦辺りで登板して勝ってくれれば日本一の可能性が高くなりそうな気が・・・・・
斉藤は中継ぎ・・・いや敗戦処理かなぁ?交流戦では大崩れしているので先発はさせないで欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。