訃報

「ルパン三世」の峰不二子(TV第二期~PART III、TVスペシャル第1作~第21作、劇場版第1-2,4-6作他)役、「キューティーハニー」の初代ハニー役等を演じていた声優の増山江威子さんが5/20に逝去されていたと公式に発表された。
享年89歳、ご冥福をお祈りいたします。

私にとっての”峰不二子”の声はこの増山さんなんだよなぁ・・・
第一期の二階堂有希子さんも良かったと思うけど、やっぱり増山さんの声が不二子にぴったりだと感じる。
そのためか2011年に後任の沢城みゆきさんに富士子役を引き継ぐまで、(1969年に製作されたパイロット版を起点にすると)40年以上も演じていたことになる。
※第一期のキャスティングで外されてからも”どうしてもやりたい”ということで、第二期のオーディションで見事に不二子役をゲットしたというエピソードがある。
個人的には第二期第145話「死の翼アルバトロス」、最終話「さらば愛しきルパンよ」や劇場版第2作「ルパン三世 カリオストロの城」の不二子が好きだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ME」が入っている

市内の中古カメラショップに旭光学の一眼レフカメラ「PENTAX ME」が入荷した。
私も1台所有しているフィルムカメラなんだけど、入荷したのはちょっと高いブラックモデル。
私のはノーマルのシルバーで、当時はブラックモデルが羨ましかった。
今はデジタル一眼の大半がブラックモデルなので、反対にシルバーモデルが懐かしく感じられ、OLYMPUS PENなんかはシルバーモデルが欲しいほど(現所有の「E-P5」はブラックモデル)。
「PENTAX ME」は現在でも動作はするがフィルムが高くなったので出番は無いだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Star Liner」の打ち上げがまたまた延期

米NASAの有人飛行用として開発されたULAの有人宇宙船「Star Liner」の有人試験飛行(CFT)の打ち上げが日本時間の昨日行われる予定だったが、打ち上げ数分前に中止となり再度延期された。
前回はクルーが乗り込み2時間前まで秒読みが進んだところで2段目セントールの液体酸素リリーフバルブの問題が確認され打ち上げ中止となり、問題に対処した後も姿勢制御モジュールのヘリウム漏れで再延期となっていた。
今回は地上側設備の不具合が発生し打ち上げ3分50秒前にカウントダウンがストップ、次回打ち上げは現地時間で6/5-6になるとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、大勝で連敗ストップ!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで横浜と対戦し、9-2で大勝し連敗を2で止めた。

ファイターズは打線が爆発、二回に水野の三塁打で先制すると続く野村も適時打を放ち2点を先行。
先発の福島が1点を失った直後の三回裏は水谷の”疑惑の”二塁打(打球が本塁打を示す水色ラインの上に当たってグラウンドに跳ね返り塁審がフェアと判定)”で始まり、犠打と適時打で生還しまず1点。
さらにマルティネスが失策で出塁し、田宮が今季第2号となる3点本塁打を放ってこの回合計4点を奪った。
四回表にも1点を返されるものの、その裏には走者を置いて水谷が”正真正銘の”プロ入り初本塁打を”うち直して”2点を取って点差を広げた。
続く五回にも水野のこの日2本目の適時三塁打で1点を追加。
先発の福島も自身最長の七回を投げて5安打2四球と走者を出しながらも2失点で抑え5回目の登板で嬉しいプロ初勝利を手にした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は2試合ぶりの無安打、チームは連勝

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は地元でのロッキーズ戦に2番DHで先発出場。
3打数無安打2三振1四球で2誌ぶりの無安打に終わり打率を.322に下げた。

大谷は無安打で迎えた第4打席は打撃妨害で出塁、一死二三塁の第5打席では申告敬遠で一塁に歩き続くフリーマンの犠飛につなげた。
昨季は21個もあった敬遠だが、ドジャースに移籍してからは初。

チームは初回にベッツとフリーマンの本塁打で2点を先行したドジャースが先発ストーンと中継ぎ陣の好投もあって4-0で快勝、前日に続いての連勝を飾った。

←クリックしてくれると嬉しいです。

曇ってきた

早朝は晴れていた札幌だが、段々と雲が広がって陽射しが無くなった。
気温は昨日より高く、朝の最低気温は平年より少し高い12.2度。
予報では曇りで予想最高気温は21度。
気温は平年並みだけど、陽射しが期待できないから暑くは感じないだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。