また降ってきた

札幌市内では9時前頃から再び雨が降ってきた。
雨雲レーダーの画像を見るとかなり大きい雨雲なので、しばらくは降り続けそうだ。
気温もあまり上がっていないので今日は外に出ない方が良さそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は今日も先発出場

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスエンゼルスの大谷翔平選手は地元でのツインズ戦に3番DHで先発出場予定。
これで17試合連続の先発出場となる大谷には2試合ぶりの11号本塁打を期待。
さらに明日は同じくツインズを相手に先発登板の予定なので、それに向けて景気づけの一発が欲しいところだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonの新製品は「EOS R100」?

某掲示板にCanonの新型ミラーレスカメラの情報が載った。
それによるとモデル名は「EOS R100」でキットレンズに「RF-S 18-45 IS STM」がセットされるとのことなので、APS-C機なのは間違いない。
価格もボディ単体で479ドル、レンズキットで599ドルと安価なので「R50」より下位モデルで、EVFレスで「EOS M100」クラスの位置づけのカメラとなるようだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが逃げ切って四連勝!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地でオリックスと対戦。
勝てば今季初の四連勝となるこの試合、この日も二回に先制点を取り試合の主導権を握り、五回には万波の今季第6号本塁打で1点を加える。
先発の北山は四球が多く毎回走者を出すものの、失点は五回の1点のみにとどめて逆転を許さない。
ファイターズは六回にも2点を加え差を4点差と広げると、そこからは継投策で六回七回と得点を許さず、八回にルーキー宮内が打ち込まれて2点を奪われるも、ベテラン宮西がしっかりと火消しをした。
最終回は田中正義が3人で抑えてファイターズが5-3で勝ち今季初の四連勝を飾った。
先発の北山が先発転向後2勝目、田中正義に6セーブ目がついている。
宮西はこの試合の登板で初登板からの連続救援登板試合数を824試合に伸ばしプロ野球史上単独トップとなり、ホールドも付いたので自ら持つ通算ホールド数の世界記録を更新した。

←クリックしてくれると嬉しいです。

少し降った

今朝の札幌は昨日とは打って変わって雲が空を覆っていて青空は全く見えない。
早朝までに少し雨が降って路面は濡れている。
気温は高く、朝の最低気温は昨日より1度、平年よりも1度弱高い10.6度。
予報では午前中から昼過ぎにかけてまた雨が降り、予想最高気温は昨日より6度近く低い18度で平年よりも1度弱低い見込み。
今日は屋外で遊ぶような日ではなさそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ライカQ3の価格

海外の情報サイトにライカの新製品「Q3」のドイツでの価格が掲載された。
それによると現行機種の「Q2」より300ユーロ(約4万5千円弱)高い5,950ユーロ(約89万円)とのことだ。
現行の「Q2」の国内価格が82.5万円でドイツでの価格(5650ユーロ:約84万円弱)に近いので、国内での価格も同じかやや安い程度に収まる気がする。
とはいえ、価格アップ分でコンデジが買えてしまうあたりはやはりライカのフルサイズカメラは高いねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は無安打なるもチームは逆転で連勝!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスエンゼルスの大谷翔平選手は地元でのツインズ戦に3番DHで先発出場。
初回の第1打席に三振に倒れ、第2打席も空振りの三振、第3打席は左翼へのライナーで3打数無安打。
4打席目は四球を選んで出塁し、次打者レンフローの勝ち越し適時打を呼び込んだ。
この試合大谷は4打席3打数無安打1四球と快音は聞かれなかったものの、チームは1点勝ち越された直後の七回に2点を奪って再逆転、そのまま逃げ切って2連勝を飾り、貯金を2にした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

暑くなった

今日の札幌は朝から晴れて気温も上がり、13時過ぎには昨日より4度高い23.7度を観測。
その後は少しずつ下がってはいるけど、まだまだこの時期としては暑いな。
大通公園のライラックまつりに行こうかと思っていたけど、朝から体調がすぐれないので自宅でごろごろしているのがもったいないくらいだよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが先制!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地でオリックスと対戦中。
二回にファイターズが2点を取ってまずは先手を取っている。
ファイターズ先発の北山をはじめとする投手陣がこの後も相手打線を抑え込んで勝ってくれ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年の行者ニンニク

自宅ベランダの行者ニンニクが育ってきた。
今年は二月末に早くも芽を出しているのが確認できていたが、その後の成長が遅く本数も昨年より減っている。
それでも下の写真の程度までは育ってきているから、今年も花を咲かせてくれることだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。