ファイターズ金村がプロ初完封!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地所沢で埼玉西武との開幕戦。
今季の最初の公式戦の先発(開幕投手)を任された金村尚真が相手打線を6安打1四球に抑え、プロ入り初完封で今季1勝目を挙げた。
打線は六回まで相手先発の今井に田宮の2安打のみに抑えられていたが、七回先頭の二番清宮が右翼席に”確信弾”の今季第1号のソロ本塁打を叩き込みファイターズが1点を先制。
九回には三番に入ったレイエスがこの試合2安打目となるソロ本塁打を左翼席に打ち込みリードを2点に広げた。
この2点を金村とバックの守備陣が守り切り開幕シリーズはファイターズが先勝した。
金村は新庄監督の期待した以上の好投を見せたことになるのではないかな?

この試合は両チームとも先発投手が完投し、バックも無失策の好守備で盛り立てたが、今井は2球の失投に泣いたということか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

名刺のデータが来た!(RSR2025)

今年もRSRの応援サポーターに登録した。
一昨年は登録すると名刺が届いたらしいが、昨年からは名刺印刷用の画像データ(jpg形式)になり、印刷は各自で行う(しなくても良い)ことになった。
今年も今日になって名刺データが届いたので、印刷・・・はどうしようかなぁ?(汗)。
昨年印刷したのが半分くらい残っているんだよねぇ(汗)。

あとは缶バッチが届くのが楽しみだ(今年のNo.はどの辺りかな?)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Nikonの「Z5II」は来週4/3に発表か?

Nikonが4/3にも噂の新型ミラーレス一眼「Z5II」を発表するという噂が情報系サイトに掲載された。
それによると中身は以前からの噂通り「Zf」で、上位機種の「Z6III」の機能の一部を搭載するとのこと。
元々フルサイズミラーレスのエントリー機種で比較的安価なモデルだったけど、初代と同じ価格帯にはならないだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

NPBも今日開幕

アメリカではMLBが開幕した。
日本のプロ野球も今日3/28に開幕戦6試合が行われペナントレースが始まる。
昨年3年ぶりにAクラス入りを果たした北海道日本ハムファイターズは敵地所沢で埼玉西武と対戦予定。
オープン戦では打線も投手陣も好調だったファイターズ、シーズンに入っても上位を争って欲しいね!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から二回目の抽選受付が始まった(RSR2025)

今年のRSRのテントサイトチケットの第一回抽選結果発表が昨日3/27にあったが、今日からは早くもHeaven’sテントサイトチケットの2回目の受付が始まっている。
SNSで昨夜行われた座談会(?)では当たった人も多かったけど、外れて荒れ気味の人もいたから、そういう人には早いとこ当てて楽になって貰いたいと思うな。
私は昨年最後まで当たらず、知人が紹介してくれた人から譲って貰ってなんとか参戦できた口なので、外れた人の思いは痛いほど判るよ。
今回の抽選で知り合い全員が当たってくれることを祈るよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドジャースが開幕三連勝!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は地元での開幕シリーズとなるデトロイトタイガース戦に1番DHで先発出場。
初回の第1打席は一塁ゴロに打ち取られたが、三回二死からの第2打席では二塁手強襲の右前安打を放ち、今季本拠地での初安打を記録した。
4-3と1点差に迫られた七回裏に二死無走者で迎えた第4打席はフルカウントからの6球目、外角の96マイルのフォーシームを反対方向に飛ばし、これが左翼スタンドに飛び込む2試合連続の今季第2号本塁打となった。
このソロ本塁打で5-3としたドジャースは八回に1点を返され1点差とされ、さらに九回に登板したBlake Treinenが同点と逆転の走者二人を出すも最後の打者を一塁へのファウルフライに打ち取り辛くも逃げ切って試合終了。
チーム9年ぶりの開幕三連勝を飾った。

大谷は日本での開幕第2戦のカブス戦から2試合連発となり、この試合の2安打で通算12打数5安打2打点2本塁打5得点12塁打で打率.417、長打率1.000、出塁率.500、OPS1.500の成績。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は雨模様

今朝の札幌は厚い雲が空を覆っていて暗い朝となった。
しかも早朝には雨が降り、その後はやんだが再度降ってきてもおかしくないような空だ。
気温は昨日よりは高く平年よりも高いけど寒さを感じる。
朝の最低気温はプラスの1.5度。
予報は日中から明日にかけて雲が多くなるが、雨や雪の心配はあまり無さそう。
予想最高気温は昨日の日中より2度ほど高くほぼ平年並みのプラスの7度となっている。
昨日は風が強くて体感気温が低かったけど、今日は風が弱まっているので、昨日ほどの寒さを感じずに済みそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。