角田が2戦連続でQ3進出!

自動車レースのF1 GP Round 2 Chinese Grand Prixの予選が行われた。
Racing Bullsの2台が好調で揃ってQ2を突破しQ3に進んだ。
特に角田裕毅はAustralian Gran Prixに続き2戦連続でのQ2突破だ。
残念ながらQ3では最終ラップでのアタック中にコースを外れてしまいタイムを記録出来ず、1回目のアタックで出したタイムで9番グリッドを得たにとどまった。
今季からチームメイトになったルーキーのIsack HadjarはQ1では2番手、Q2でも4番手と角田よりも上のポジションを確保。
Q3でも結果的に角田を上回るタイムを出してFerrariの2台に続く7番グリッドを獲得した。

明日の決勝ではRBの2台ともポイント圏内でのフィニッシュが期待できるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりの病院

今日はほぼ二ヶ月ぶりに病院に行ってきた。
#咳が酷くなった子供を連れて行ったことはあるが、自分の身体のことで行くのは二ヶ月ぶり。
昨年の十二月に酷い頭痛に襲われて病院で検査をして貰ってから通算で3回目の通院となり、今回も検査と問診と薬の処方をして貰った。
次回はほぼ三ヶ月後に行くことになっているが、それまでに改善してくれると良いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

角田が今季初ポイント!

自動車レースのF1 GP Round 2 Chinese Grand Prixのスプリントが行われた。
8番グリッドからスタートした角田裕毅は1周目でLando NorrisとMercedezのルーキーAndrea Kimi Antonelliをかわして2ポジションアップ。
その後は終始AntonelliにDRS圏内に入られながらもポジションを死守し6位でフィニッシュ、今季初ポイントとなる3ポイントを得た。

レースはポールポジションスタートのLewis Hamiltonがスタート直後のMax Verstappenのアタックからトップを守ると終始レースをリードし、後半は差を広げてそのままトップチェッカーを受け、Ferrari移籍後初のスプリント優勝を飾った。
2番グリッドからスタートのVerstappenはタイヤがもたず15周目のバックストレートでOscar Piastriに抜かれて3位に後退、そのままの順位でレースを終えた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日はライブ

昨日は「超能力戦士ドリアン」のライブがあったので二十四軒まで行ってきた。
会場に着いたのはグッズの先行販売の開始頃で、既に会場横には結構長い列が出来ていてちょっと驚いた。
妻と私も列に並んでグッズを少々購入し、缶バッチガチャにも挑戦し妻が札幌会場限定缶バッチを引き当ててくれた。
一度外に出たが、再度コインロッカーを利用するために建物に入り折角買ったTシャツに着替えてコインロッカーに荷物を預けてカギを掛け・・・ようとしたらカギが回らず会場スタッフに対応して貰うということがあった(汗)。
再度外に出て入場待ちとなり、整理番号順に並び会場時刻から少々経った後にようやく入場。
平年よりは高い気温とは言えさすがにこの時季の札幌は寒かった(汗)。
入場してみると以外にもステージの正面中央に位置取ることが出来てラッキーだった。
予定より10分ちょっと遅れてステージが始まり、意外な演出に驚いたり笑ったり、ヴォーカルのおーちくんと一緒に盛り上がったりしてとても楽しかった。
後半は体力が続かず倒れないように我慢するのが精一杯だったけど、楽しかったなぁ(汗)。
ドリアンのワンマンライブは初めてだったのでちょっと侮っていたようだ(汗)。
会場を出てからは会場近くの琴似の居酒屋で遅い夕食を摂ってから地下鉄とタクシーで帰宅した。

ライブの最後にはギターのやっさんが二階席部分にいたマウントアライブの人に「JOIN ALIVEに呼んで!・呼んで!!・呼んで!!!」とねだり、オーディエンスが二階を見上げてその人に大注目。
その圧力に負けたのか「呼んで!」という言葉に対して頷いてしまっていたので、今年のJOIN ALIVEに来てくれることになりそうだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

陽射しが出てきた

札幌は午前中は時折弱い雨も降ったが、午後になって陽射しが出てきた。
ただ、10時過ぎに10度を超えた気温はその後下がっていて、13時にはプラスの6度ちょうどまで下がっている。
風も強くて窓の外からは風の音が聞こえているので、数字よりはずっと寒く感じそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日は暖かかった?

昨日の札幌は朝から雲が多い空模様だったが気温は高かった。
特に午後に入ってからは気温が上がり、15-17時の間はプラスの8度前後とこの時季としてはかなり高かった。
そのため積雪は50cmから5cm減って45cmとなった。
ただ、いくら暖かいと言っても”この時季としては”ということであって、上着を着ないで外で並ぶにはちょっと寒かったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

角田がスプリントの8番グリッドを獲得

自動車レースのF1 GP Round 2 Chinese Grand Prixが開幕、初日の昨日はフリー走行とスプリント予選が行われた。
このGPはスプリントフォーマットで行われるので、フリー走行は1回のみ。
唯一の日本人ドライバーである角田裕毅はスプリント予選で10番手でSQ2を突破、SQ3では最後にAlex AlbonとRance Srollを上回って8番グリッドを獲得した。
ポールポジションは今季からFerrariに移籍したLewis Hamilton、2番手は1000分の18秒という僅差でMax Verstappenだった。
スプリントは今日の11時(日本時間12時)スタートの予定、角田のポイント獲得(8位以内)を期待。

←クリックしてくれると嬉しいです。

風雨はおさまったようだ

札幌は昨夜から風が強くなり、時折雨も降っていた。
夜中とか早朝には雨が窓を叩く音も聞こえていたが、それも朝にはおさまっている。
気温は昨日から引く続き高く、朝の最低気温はプラスの6度ちょうど。
これは平年より7度以上も高く、なんと四月末並みで平年の最高気温すら上回っている。
この高温で雪融けも進み、昨日の日没後から今朝の7時までの夜の間に積雪が2cmも減って44cmとなっている。
予報では朝方は雨の降るところもあるが、午後からは晴れ間が広がる見込み。
予想最高気温は昨日より少し高い10度で今日も雪融けが進みそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。