雪が減った

今日の札幌は朝の最低気温こそ氷点下に下がったが、日中は気温が上がった。
最高気温は予報を上回るプラスの9.2度で四月の上旬並み。
この気温で積雪も減って18時の積雪は朝より7cmも少ない33cmとなっている。
気温は日中より下がってプラスの4.8度となっているが、予報ではこの後深夜にかけてまた上がり、プラスの10度前後になるかもしれない。
夜で陽射しが無くてもこの気温なら雪融けはさらに進みそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが五連勝でオープン戦を締めた!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東京ヤクルトとのこの春最後のオープン戦。
7-4で逆転勝ちし引き分けを挟んで五連勝としてオープン戦を終了した。

先発の伊藤大海は五回二死まで無安打投球、五回に1安打を許すも無失点を継続。
続く六回の一死から二者連続で本塁打を浴び同点とされ、この回限りで降板するも六回を被安打4の2失点と先発として最低限の仕事は果たし今週末の開幕に向けて仕上がりの良さを見せた。

反対に打線は二回に伏見の犠飛と五十幡の適時打で2点を先行して以降は六回まで無安打でゼロ行進。
七回に田宮に適時打が出て勝ち越すも直後の八回に2点を奪われ逆転を許した。
それでもその裏に先頭打者の五十幡が投手のグラブを弾き足を活かした内野安打で出ると、続く清宮の遊ゴロで二進、レイエスの代打で出た吉田賢吾が左前への安打を放ち一死一三塁と好機を広げた。
続く矢澤が2球目の高目を右翼線に同点の適時打を放ち、一塁走者も三進して一三塁とし、さらに万波の打席の初球で矢澤が二盗に成功、万波は三振に倒れるもこの勝ち越しの好機に石井が初球を右中間スタンド最前列に放り込んで勝ち越しの3点本塁打とした。
ファイターズはこの回に一気に4点を奪って7-4と逆転、しかも主力級では無い若手選手たちの活躍が目立った。
投手陣も最後は河野が三人で抑えてヤクルトの反撃を許さず完勝。

これでエスコンフィールドでのオープン戦は7勝2分の無敗で乗り切り、トータルでも10勝3敗3分けでオープン戦を首位で終わらせた。
今週末の埼玉での埼玉西武との開幕戦に向けて指揮官は良い意味で頭が痛いだろうなぁ(笑)
そして半年後にも同じ順位でシーズン終了を迎えて欲しいな!

←クリックしてくれると嬉しいです。

コンサが逆転で連勝?

サッカーJ2の北海道コンサドーレ札幌は昨日アウェーで愛媛と対戦。
およそ8年半ぶりの対戦でコンサは開始早々の9分に先制されるも逆転し2-1(前半1-1)で勝ち前節からの連勝とした。
順位も15位まで上昇しJ3自動降格圏内からは脱した。
今季開幕4連敗は酷かったものの、ここにきての連勝で一息つけるかな?
とはいえJ1から”落ちた”チームが15位ってやはり酷くないか?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

もう桜が開花?

札幌では今年の冬は比較的暖かい日が多く、既に主要な道路には雪が無くなっている。
ところが高知では全国のトップを切って桜の開花が昨日発表されている。
こんなニュースを聞くとつくづく日本は長いなぁ、と思うよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

土星の”環”が消失

昔から環のある惑星として特異な星と思われていた土星。
近年になって木星や天王星にも環があることが発見されているが、小型の天体望遠鏡でも観測できるのは幅の広い環である土星の環だけだ。
ところが、その環が今日3/24に”消失”することになっている。
と言っても本当に無くなってしまうわけでは無く、地球からは観測できなくなるだけ。
これは土星の環の厚みが数百メートル程度と非常に薄く、しかも傾いているため周期的(公転周期のおよそ半分の約15年毎)に地球から見て真横となるために起こる現象だ。
地球と土星の間は現在およそ15億Kmも離れているため、この非常に薄い環を観測するのは不可能なので消えたように見えることになる。
明日以降は段々と見た目の厚さが増加するものの、太陽光は地球から見て環の裏側を照らし地球からは裏側しか見えないのでやはり環が消えたように見える。
この現象は5/7まで続くが、その5/7には太陽から見て土星の環が真横を向くために反射光が非常に弱くなりやはり環は見えない。
その後は段々と厚みを増すように見えるようになるが、1年少々の間は環が非常に細く見える状態が続くことになる。

こういう記事を書いていると天体望遠鏡が欲しくなるよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は晴れ

今朝の札幌は青空が広がって好い天気になり、風もおさまっている。
気温は下がり、朝の最低気温は昨日より2度以上低い氷点下1.3度で平年よりも少し低かった。
予報では日中は晴れるが夕方からは曇ってくる見込み。
日中の予想最高気温は平年より2度ほど高いプラスの8度だけど、夜に入ってから深夜にかけてはさらに上がる見込み。
陽射しと気温で昨日は殆ど減らなかった積雪も今日は少し減るかもしれないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。