More from: イベント

今週末は豊平川の花火大会

夏になると花火というのが風物詩だ。
札幌でも昔は豊平川の河川敷で行われる三回の花火大会には多くの人が出掛けたもの。
それも主催していた新聞社の倒産等で今では年に一回だけの開催となってしまった。
その花火大会が今週末の金曜日(7/31)に行われる。
随分前に一度だけ観に行ったことはあるけど、凄い人手で歩くのもままならなくなってしまったのを覚えている。
それ以降は特に観に行くことも無く、たまたま観れたらその場で少し立ち止まって見る程度になってしまった。
今年は折角なのでカメラと三脚を持ち出して撮影してみたいところだけど、仕事から帰ってからだと時間的な余裕が無いかも。
こうなったら職場にカメラと三脚を持って行ってしまおうか?(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日からサンステの設営が始まったらしい

RSR2015の公式facebookアカウントによると今日(7/28)からメインステージとなるサンステージの設営が始まったらしい。
一昨日(7/26)の会場を見に行った時にはまだ始まってもいなかったということになる。
メインのサンステが出来上がるといよいよ開催が近付いた感が高まるなー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年(2015)のRSR その1

休みだった昨日(7/26)に石狩まで行ったついでにRSRの会場の様子を見て来た。
敷地内には入らず周辺の道路から見ただけだったけど、多少は様子が判った。
メインステージとなるサンステージはまだ未着工のように見える反面、アーステントは屋根の部分まで乗っていて後は内部の造作を残すくらいに見えた。
RSRの公式facebookアカウントが紹介していたレインボウシャングリラやレッドスターフィールド、ボヘミアンガーデンは敷地外からは殆ど見えなかったので、実際の工事の様子は判らない。
サンステ近くには白いテントが出来て来ていたので、これがおそらくデフガレージかな?
earthtent

HEAVEN’S テントサイト予定地の北西側道路からサンステージ方面を望む。

HEAVEN’S テントサイト予定地の北西側道路からサンステージ方面を望む。


昨年は開催直前にも見に行っているので、今年ももう少ししたら再度様子を見に行きたいと思っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

チケット(リストバンド)が届いたらしい

昼に妻からメールでRSRのチケット一式が届いたと連絡があった。
以前は紙のチケットと先行予約特典のパスケースが送られて来ていたが、現在は入場券代わりのリストバンドとパスケースが送られてくるようになっている(テントサイトチケットは以前同様紙のチケット)。
会場内駐車場のチケットも既に手元にあるので、これで今年のRSRのチケットが全て手元に揃ったことになる。
うーん、今年も楽しんでくるぞー(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末は「8耐」

今週末の7/26には三重県の鈴鹿サーキットでバイクの耐久レース「第38回鈴鹿8時間耐久レース」の決勝が行われる。
同時開催の「4耐」の決勝は前日の7/25に行われる。
新谷かおる作「ふたり鷹」やしげの秀一作「バリバリ伝説」等の漫画でも舞台として取り上げられた国内では大規模な耐久レースだ。
学生時代は自分で二輪に乗っていたこともあって気にしていたけど、最近はとんと御無沙汰。
ライダーの名前も全然分からなくなってしまったなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日と明日は「SAPPORO CITY JAZZ in SUSUKINO ~すすきの音楽祭~」

この時期になると札幌市内各所で行われる音楽イベント「SAPPORO CITY JAZZ」。
その一環として今日(7/24)と明日(7/25)にすすきのの駅前通りに設けられる特設ステージで「SAPPORO CITY JAZZ in SUSUKINO ~すすきの音楽祭~」が開催される。
観覧無料なので今年も聴きに行くつもり。
スケジュールを見ると私の好きなバンドが出ることになっていて、開始時間も早めなので急げば途中からは聴けそう。
欲を言うともうちょっと遅い方が最初から聴けて良いんだけどね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

千歳上空のブルーインパルス

7/19の千歳基地航空祭でブルーインパルスの曲技飛行は天候のため中止となってしまった。
楽しみにしていた人も多いと思うが、雲が多かったり雲が低い場合はたとえ飛行をしても全体を見ることが出来ないし、さらには危険でもあるので仕方の無いところだ。
なので当日ブルーインパルスの飛行を見ることは出来なかったが、実はその前々日の7/17には千歳基地上空で練習飛行をしており、この日は晴天だったので青空にきれいなスモークを引いて飛ぶ姿を見ることが出来た(人もいる)。
私はその日は仕事だったので見に行くことは出来なかったが、妻がちょうど基地の近くの商業施設に行っていてたまたま見ることが出来、その際に一枚だけ撮影して来てくれた写真をトリミングしたのが下の写真。
blueimpulse
この日は空はきれいに晴れていたのだけど、同時に撮って来てくれた動画を見ると風が強かったらしく、スモークが結構流されていた。
それでもこんな青空をバックに飛行するT-4ブルーを見られたなんてちょっと(いや、かなり)羨ましいぞ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大通りのビアガーデンは明日(7/22)から

札幌の夏の風物詩である大通り公園でのビアガーデンはいよいよ明日7/22から始まる。
今日の夕方に会場を見てきたが、どこもほぼ準備が終わり会場によっては明日からの本番に備えてスタッフによる予行演習が行われているところもあった。
オープンは10丁目の「世界のビール広場」以外は昼の12時からとなっているが、明日の昼は生憎と雨の予報が出ている。
テント席もあるので多少の雨なら濡れずに呑めるけど平日なのでオープンから行くのは難しい。
夕方以降は雨は上がりそうだし、気温も18時で25度と高めでビールを呑むには適しているかも。
明日は初日なのでどこの会場も混み合いそうだけど、年に少なくとも一度は行っているのでちょっと様子を見に行こうかな(笑)?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはり中止になっていたか・・・

昨日航空自衛隊千歳基地で基地祭が行われた。
生憎朝からの曇り空で、目玉だったブルーインパルスの曲技飛行はキャンセルになったらしい。
それでもF-15や政府専用機(ボーイング747-400)等の展示飛行は行われ、今回のゲストの室屋義秀さん(レッドブルエアレースに出場している唯一の日本人パイロット)のアクロも行われたとのこと。
結局ブルーインパルスの飛行は本番当日の前に行ったリハーサルだけだったということになるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

雨の心配はなくなりそうだけど、曇ってるなー

今日は岩見沢で「JOIN ALIVE」の二日目、千歳では航空自衛隊千歳基地の基地祭が行われる予定。
どちらも屋外でのイベントなので天気による影響が大きい。
札幌は昨日の昼から今朝方にかけて断続的に雨が降っていたが、予報ではこの後昼間は雨の心配は無さそうだ。
それでも雲が低く、標高1,000mを超える手稲山どころか531mの藻岩山の頂上ですら薄く雲に覆われている。
時間とともに雲は高くなっていくかもしれないけど、雲が切れないと千歳基地祭での展示飛行の内容が変わる可能性が高い。
特に高度を必要とするブルーインパルスの演技飛行はキャンセルになるんじゃないかな?
予定時刻の13時までに千歳近辺の空が綺麗に晴れれば飛ぶだろうけど・・・

基地の外にも無料の駐車場があるらしいので、一瞬行ってみたくなったけどそこから基地内までは結構距離がある(なにせ千歳の市街地を挟んで反対側、バスで20分程度かかる)し、行っても飛んでるのが見られないんじゃねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。