More from: 大谷翔平

大谷が今日は初”二塁打”

前日の試合でメジャー初の三塁打を放ったエンゼルスの大谷翔平選手は、今日は打順が一つ上がって七番DHで先発出場。
二回の第1打席で左翼線に落とす自身メジャー初の二塁打を放った。
第2打席と第3打席は凡退したが、3-4の八回に無死一塁で打席に立つと中前に安打を放ち、適時打で同点となった後に後続打者の犠飛で逆転となる5点目のホームを踏んだ。
試合はエンゼルスが5-4で勝ち六連勝とア・リーグ西地区の首位を快走している。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷、今日は七番で先発出場

エンゼルスの大谷翔平選手は今日のロイヤルズ戦にメジャーでは初めての打順となる七番で先発出場する。
これまで先発出場したの8試合の内、投手として出場した2試合以外は八番だったので、初の打順昇格となる。
今日も快音を聞かせてくれることを期待したいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷がメジャー初三塁打を記録!

エンゼルスの大谷翔平選手は日本時間の今日のロイヤルズ戦に8番DHで先発出場。
3-0となった七回の第4打席で二死満塁からメジャー初となる三塁打を放った。
走者一掃となる三塁打で打点を3増やし、チームトップタイの11打点とした。
他の野手と異なり、投手として先発する試合とその前後の試合は打席に立たず打席数が少ない(この試合終了時で26打席)にもかかわらずこの数字を記録するというのは凄いねぇ、、、
大谷が出場するために出場機会を失っている選手がいるわけだが、この活躍を見せられると文句も言えないだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷、今日は先制適時打

エンゼルスの大谷翔平選手は敵地でのレンジャーズ戦に3試合ぶりに先発出場。
二回の第一打席で左翼前に適時打を放ちこの日は3打数1安打2四球だった。
適時打を打った相手投手は左腕投手で、大谷はこの試合前まで左腕相手には4打数無安打だった。
その”苦手”左腕から安打を打ったということで本人もホットしているのではないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷の連続試合本塁打は?

米メジャーリーグのエンゼルスの大谷選手は3試合連続で本塁打を放ちルーキーとして、さらには投手と打者の二刀流選手として記録を作っている。
この連続試合本塁打がどこまで続くかと思っていたが、先発登板後初の出場となった今日の試合では最終回に代打で登場し2ゴロに打ち取られ本塁打は3試合でストップした。
凡退がニュースになるなんてやっぱり注目度が並みの選手とは違うねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

エンゼルス大谷が2勝目!

メジャーリーグ、エンゼルスの大谷投手が日本時間の今朝早くに行われたアスレチックス戦に先発登板。
既に記事にしたように七回一死まで無走者に抑える好投を見せ、その七回限りで降板したがチームはその後1点を失うものの6-1で勝利。
これで大谷は初先発で勝利したのに続き本拠地投手デビュー戦を白星で飾り2連勝となった。
新人投手が初登板から2試合連続で6奪三振以上を記録するのは球団史上3人目とのこと。
また、1シーズンに二桁奪三振と3試合連続本塁打を記録したのは、1921年の”ベース”・ルース、1973年のケン・ブレット(ロイヤルズで活躍したジョージ・ブレットの実兄)以来でメジャー史上3人目の快挙。
このまま行ったらどんな記録が生まれるのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エンゼルス大谷が3戦連発!

昨日、「エンゼルス大谷が2戦連発!」という記事を書いたが、今日の地元での対アスレチックス戦でも二回に中堅右に本塁打を放ち3試合連続本塁打を記録した。
また五回には満塁の好機で四球を選び押し出しで1打点を記録しこの試合では2打点を記録した。
メジャーで打点を記録するようになってから、本拠地デビューから3試合連続で1本塁打以上及び2打点以上を記録するのはアメリカン・リーグで初めてとのこと。
また日本人メジャーリーガーで3試合連続で本塁打を打ったのは元ヤンキースの松井秀喜氏ただ一人で、大谷は二人目でデビューの年に記録したのは大谷が史上初となる。
つくづく凄い選手だよなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

エンゼルス大谷が2戦連発!

昨季まで北海道日本ハムファイターズに所属し、今季念願が叶って米メジャーリーグのエンゼルスに移籍した大谷翔平選手がまたやった。
本拠地でのインディアンス戦に8番DHで先発出場し、0-2と2点リードされた五回の二死二塁の場面で打席に入ると、カウント1-1からの三球目、外寄りやや高めに来た92マイルのストレートを振り抜くと打球はバックスクリーン左のフェンスを越え同点の2点本塁打となった。
これでメジャー初本塁打を放った前日に続き2戦連発となり、球場のファンは大騒ぎ。
ベンチも大谷を迎えて大騒ぎになっていた。

日本同様シーズン前は”二刀流”に対する反応は懐疑的で、オープン戦の成績を見て”マイナーから始めろ”とまで言い切るマスコミもいたが、先日の初登板初勝利のころからそれらのマスコミも挙って大谷を称賛している。
日本のプロ野球よりもレベルの高いメジャーに行っても、日本と同じようにそのプレーで人を惹きつける辺り、やはり凄い選手なんだなぁ、、、

ただ、この日の本塁打は相手の中堅がイチローだったら取られていたかもしれないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エンゼルス大谷が初先発初勝利!

昨年まで北海道日本ハムファイターズに在籍し、2度の”年間二けた勝利&二桁本塁打”と世界で唯一の記録を残した大谷翔平選手。
今季からは念願の米メジャーリーグのロスアンジェルスエンゼルスの一員となった。
開幕戦では初打席初安打を放ち、初登板となったオークランド・アスレチックス戦で6回3失点で勝利投手となった。
開幕戦で野手として先発出場し、10試合以内に投手として先発登板したのは、メジャーで唯一”年間二けた勝利&二桁本塁打”を記録している”ベーブ・ルース”以来99年ぶりとのこと。
しかも初登板で初勝利をあげているのだから凄い。
日本人メジャーリーガーで初登板初勝利は一昨年の前田健太以来となる。
シーズンの出だしからアメリカのファンを驚かせることになった大谷、今年はどんな活躍を見せてくれるのだろうか。

←クリックしてくれると嬉しいです。