函館自由市場

函館旅行の最終日、ホテルを出た足でそのまま札幌に帰るのも勿体ないので、先ずは自由市場に向かった。
ここに来るのはちょうど10年ぶり、海鮮丼を作っていただいたマルシェも健在だった。
寄った理由は海鮮ものを買うのと、”もしやっていれば”子供にイカ釣りをさせたかったため。
昨今のイカの不漁で期待はしていなかったが、入口のところにイカ釣りの案内があったので先ずはイカ釣りのお店に向かった。

函館自由市場の水槽を泳ぐイカ

函館自由市場の水槽を泳ぐイカ


数は少ないながらも水槽ではイカが泳いでいたので料金1,200円也を払って子供がイカ釣りに挑戦。
釣るといっても耳に針を引っ掛けるだけなので釣りの経験が無い子供でもあっさりと釣れ、その場で刺身にして頂いた。
イカ刺し

イカ刺し


このイカ刺しは凄く新鮮だったので薬味なんか不要で出汁醤油だけで美味しく頂け、子供も喜んで食べていた。

とある鮮魚店で飾られていたギターケース、函館だけに「GLAY」。
マルシェ

マルシェ


10年前と少し変わったマルシェさんの店頭、入口上の絵が1枚増えていた。
この日は月曜日だったけど、お店の前のフリースペースは海鮮丼を食べる人で満席になっていた。
メニューを見ると、10年前より値段が上がっている。
例えば、
イカ刺し定食:1,000円->1,200円
ホタテ刺し定食:1,000円->1,500円
えび刺し定食:1,200円->1,600円
ホッキ刺し定食:1,200円->1,500円
マグロ刺し定食:1,500円->1,900円
ホタテ・イクラ丼:1,500円->2,000円
ホッキ・ホタテ・サーモン・カニ・マグロ丼:2,900円->3,900円
等々。
10年でこの程度の値上がりならそれほどでもない感じを受けた(イカ釣りも10年以上前に函館朝市で1,000円だったので、2割アップにとどまっていた)。

自由市場では何店か見て歩き、昆布だしと鮭のハラスを買い、次の目的地である五稜郭タワーに向かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す