Nifty-Serve復活!

先月末に開設されていたNifty-Serveのサイトから招待状が届いていたので早速登録。
当時参加していたフォーラムに行って見ると懐かしいハンドルが並んでいること(笑)。
早速自分も登録して取りあえず挨拶(&若干のレス)を書き込んでおいた。
期間限定の復活とは言え今後が楽しみだなぁ。

#あとどこのフォーラムに入っていたかなぁ?・・・・・・・おっとFSAKEを忘れてた(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日(6/6)は金星の太陽面通過

昨夜は部分月食だったが、明日は8年ぶりの金星の太陽面通過が起きる日。
前回からは8年しか経っていないが、次回は2117年12月11日だとのことなので、100年以上先の話となる(前々回日本で観測されたのは1874年(明治7年)12月9日だったので20世紀には一度も無かったことになる)。
次回まではとても生きていられないと思うので、是非この目で見たいと思っているが、札幌の天気予報は曇りのち雨とのことで、朝から雲が厚そうな予感・・・・・
日食と違って6時間半あまりも続く現象なのだが、残念ながら札幌では見ることが出来なさそう・・・・・・
ちょっとの間でいいから雲が切れてくれないかなぁ?
その時の為にまたフロッピーディスクを分解して持って歩こうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

SSDを載せてみた。

昨日購入してきたSSD
Kingston SSD V100 standalone 128GB SV100S2/128G
B004BNWIFM
をThinkPad T60に載っていたHDDと入れ替えた。
入れ替えるためのOS&データの移動はいつものようにEASEUSのDISK Copy2.3を使って行い、この作業に約1時間半ほどかかった。
コピー終了後に元のHDDを外してSSDに入れ替えて電源を入れると問題無くOS(Windows7Pro)が起動し、SSDを新しいデバイスとして認識してドライバがインストールされ通常通りに使えるようになった。
早速CrystalDiskMark v3.0.1cでベンチを取った結果が下。

T60に載せたSSDのベンチ結果

T60に載せたSSDのベンチ結果。

この結果を見るとHDDよりは速いけど思ったほどではない。
2月に購入してX60sに入れたCrucialのm4(64GBモデル)のベンチ結果(「ThinkPad X60sでAHCIモードを有効に」を参照)と比較すると、リード全般とシーケンシャルライトが遅いものの、ランダムライトの数値が高い。
まぁ、リード/ライト共メーカー公称(リード250MB/Sec、ライト230MB/Sec)には全く持って届かないものの、7千円台前半で購入したものと思えば十分な性能だと思う(環境によってはほぼ公称値の結果が出ているみたい)。

ちょっと気になるのはファームによっては重大なバグ(最悪の場合はデータ消失)があるらしいので、後でバージョンを確認して必要なら更新しておこう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜は部分月食

昨夜は部分月食だった。
しかも珍しいスーパームーンでの月食だった。
札幌上空は晴れていたので見た人も多いと思われるが、私は月食後半のあまり欠けていない月しか見ることが出来なかった。

月食が終わるちょっと前の月

食の終わり頃に撮影した月。

上の写真は食の最大(20時3分頃)を大幅に過ぎた21時11分頃に撮影したもので、既に部分食も終わっていた。
食の終わりは22時20分だったのでまだ半影食の中ではあったが、やはり本影からは出てしまっているのであまり欠けた感じはしない。

撮影データ
焦点距離 43mm(35mm換算で240mm相当)をトリミングで更に2倍
F値 5.7
ISO感度 400
シャッター速度 1/1000
露出補正 -2
カメラ CASIO EX-15H(コンパクトデジカメ)

←クリックしてくれると嬉しいです。