ThinkPad X60sでAHCIモードを有効に

先日購入したThinkPad X60sのHDDをSSDに入れ替えてリカバリをしたところ、SATAのアクセスモードをIDE互換にしなければリカバリ出来なかった。
これはリカバリ用のシステムがAHCIに非対応のためだろうが、そのためにリカバリ中はIDE互換モードのままにしておく必要があった。
OSはWindowsXPなのだがリカバリ中にAHCI用のドライバがインストールされているかと思ってリカバリ終了後にBIOSでAHCIモードに戻してみたところ、ものの見事にブルースクリーンでコケた(笑)。
購入時にはAHCIモードで動作していたのでドライバは最初から用意されているはずだと考えて調べてみると、
「C:\SWTOOLS\DRIVERS\IMSM」
フォルダにドライバファイル(インテル マトリクス・ストレージ・マネージャ・ドライバー)が入っていた。
ただ、このフォルダ直下にあるファイルを直接使うのではなく、使うのはさらにその下の「PREPARE」フォルダに入っている「install.cmd」。
このファイルをダブルクリックするとドライバがインストールされるので、再起動してBIOSでAHCIモードに変更したところドライバが組み込まれてWindowsXPでAHCIモードが使えるようになった。
以前D510MOベースのPCにXPを入れたときはインストール時にF6キーでドライバを読み込ませたが、今回はインストール(正確にはリカバリ)終了後に適切なファイルをダブルクリックするだけだったので非常に楽だった。

AHCIモードになったのでCrystalDiskMarkでアクセス速度を測ってみた結果が下。

SSDのアクセス速度の測定結果

X60sでのSSDアクセス速度の測定結果。


シーケンシャルリードが140MB/Sec近く出ているが、このSSDのカタログデータは415MB/Secなので、それと比較すると非常に遅い。
それでもIDE互換モードの時は133MB/Secだったのでそれよりは多少向上している。
それよりもシーケンシャルライトがカタログデータの95MB/Secを上回る98MB/Secも出ているのに驚いた(こちらもIDE互換モード時よりは若干向上している)。
これはファームウェアのアップデートが効いているのかな?
512KBのランダムライトでも78MB/Secほど出ているのでリカバリが早く終わったのも納得できる。
IDE互換モード時との差はあまり無いので、無理にAHCIモードにすることも無いかもしれないが、やはり本来の状態で使うほうが気分が良いだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

5 comments to this article

  1. 千歳

    on 2012 年 2 月 6 日 at 9:59 AM -

    この辺り、さすがにXPだと面倒ですね。
    様々な技術改変の中、どれだけ長くXPが頑張ってきたかが分かります。

  2. tan

    on 2012 年 2 月 6 日 at 10:44 AM -

    >千歳さん
     流石に10年近くも前に出たOSですからねぇ。それでもここまで使われてきたのはVISTAがアレだったからですかね?(笑)
     私もそろそろXP環境から抜け出さないといけないのでしょうけど、古いPCが多い(特にノート)のでもうしばらくはXPを手放せないですね。Windows7が快適に動作するノートは高いので・・・・・

  3. 千歳

    on 2012 年 2 月 7 日 at 5:35 PM -

    vLiteでカリカリチューンした7を用意するというのはどうでしょう?

  4. tan

    on 2012 年 2 月 7 日 at 6:17 PM -

    >千歳さん
     それはそれで面白そうですね。
     でもチューンの手間を掛けるなら当面はXPを使いますよー(汗)。

コメントを残す