インフルエンザだったらしい・・・

一昨日の土曜日から熱が出ていたが、昨日病院に行って診察して貰ったらインフルエンザとのこと。
診察と言っても体温を計った程度で問診らしきことも殆どされなかったが、センセイ曰く「今日来てる人の9割がインフルエンザだから」ということらしい。
一応インフルエンザには良く効く薬を処方して貰い、帰宅後に飲んだところ今朝になったら熱は下がっていたのでインフルエンザだったらしい。
熱は下がったけれど相変わらず咳がでるのと頭痛がしてふらつくのは治っていないので、今日は大事をとって仕事は休んだ。
早いところ体調を復活させないとなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

熱が出た

昨日から熱っぽかったけど、夕方帰宅して体温を計ったら案の定熱があった。
市販薬等を飲んで早くに寝てしまったけど、一晩経ってもあまり熱が下がらない(それでも1度以上下がったけど)。
咳止めも飲んだので昨日よりも多少は楽だけど、咳が出ると苦しいのは相変わらずだ。
体温もまた上がっているようで辛いな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

風邪か?

昨夜から咳が出ていたが、今日は朝から寒気がしている。
さらに午後には熱っぽくなってきた。
どうも風邪を引いてしまったようだけど、職場には私一人しかいないので早退するわけにもいかない。
職場では近くの部署でインフルエンザ患者が出たけど、まさか伝染されたのか?
だとすると帰宅しても子供の世話が出来ないどころか近くにも行けない・・・
単なる風邪なら良いんだけどなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週も120GBのSSDが7,980円

ツクモの週末特価チラシに今週も120GBのSSDが7,980円で掲載されている。
見たところ先週と同じ機種らしいけど、特価商材でも出てきたのかな?
限定5台限りなのですでに完売していると思うが、明日はIntelの240GB品が17,980円、CrucialのM5の960GB品が47,980円(共に5台限り)となっている。
240GB品は120GBに比べると割高だけど、大容量の960GB品は120GB当たり6千円を切るので割安。
スペックはそれほどいらないけど容量が欲しいという人には良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「地球防衛未亡人」

「劇場版 TIGER&BUNNY -The Rising-」と同じ2/8から公開が始まった映画「地球防衛未亡人」が面白そうだ。
主演は(私があまり好きでは無い)壇蜜で、監督は「日本以外全部沈没」等の河崎実。
怪獣のデザインは「サイレントメビウス」の作者である麻宮騎亜。
タイトルからは特撮映画と思われるが、河崎監督がメガホンをとっているので単なる特撮で終わるわけが無い(笑)。
「Yahoo!映画」のユーザーレビューの評価の星の数は満点の5個か最低の1個しか無いという極端さ(笑)。
壇蜜以外の出演者の中には森次晃嗣(モロボシ・ダン他)や破李拳竜(漫画家:電エース他)の名前も見られる。
ちょっと観てみたいけど北海道では上映している館が無いorz
一番近いのは盛岡の館だけど、さすがにそこまでは行けない(汗)。
DVDでも出たら観てみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

寝台特急「あけぼの」の最終列車のチケットは秒殺で完売!

JRの3月のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「あけぼの」(上野-青森間)の最終列車(青森発)の寝台券が運行一ヶ月前となる今日の10時に発売され、発売後”0″秒で完売したとのこと。
廃止が近づき人気が鰻上りのブルートレインだが、流石に最終列車と言うことで申し込みが殺到したらしい。
今までもカシオペアのロイヤルスイートは発売開始直後に売り切れるということが多かったが、これは各列車に1室のみしか無いため。
今回の「あけぼの」の寝台券は定員の221人分が発売されたはずなのだが、それが一瞬にして売り切れたという。
毎列車これほどの人気だったら廃止にもならなかったのかもね。

私が上野-青森間の寝台列車に乗ったのは高校の修学旅行で583系「ゆうづる」(常磐線経由)だけで、ブルートレインに乗ったのは熊本-東京間の「はやぶさ」のみ。
あとは東京から広島まで乗った臨時寝台急行の「玄海」かな?
もっと乗っておけば良かったかなぁ?
札幌-上野間の「北斗星」も廃止が近いから一度乗っておきたいなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ロッテリアの「チョコ&ハニーマスタードグリルチキンバーガー」を食べてみた

ハンバーガーチェーンのロッテリアで2/6から発売されている期間限定メニュー「チョコ&ハニーマスタードグリルチキンバーガー」を食べてみた。
名前の通り「ハニーマスタードグリルチキンバーガー」にチョコがセットされている商品だ。
lotteria01
包みのままの状態。
これでは中身がどのようなものなのかは判らない。
ただ、包装紙に書かれているように「ひとあじ違う」ことは間違いないと思われる。

lotteria02
添付されているチョコソース。

lotteria03
包みを開けたところ。
見たところ普通のグリルチキンバーガーに見え、チョコレートソースがかかっている気配は無い。

lotteria04
一口齧ったところ。
やはりチョコレートソースは見えない。
ということは添付されてきたソースを好みでかけて食べるようだ。

lotteria05
チョコレートソースを上から少しかけてみたところ。
うーん、食べ難そうだ(笑)。

実際食べてみた感想は
「無理にチョコレートをかけなくても良いな」
という感じ。
最初の一口はチョコレートソースをかけない状態で食べたけど、そのほうが美味しかったと感じた。
チョコレートソースをかけても合わなくは無いし不味くも無いんだけど、特に美味しくなるわけでも無いなというのが正直なところ。
今回はネタのために買って食べてみたけど、次回は無いな。
ぶっちゃけこれに390円を払ったのは勿体無かったかな?
まぁ今回はネタ代ということで(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

フィギュアスケートの羽生がSPでトップ、しかも世界最高得点

2014年冬季オリンピックでフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で日本の羽生結弦がSPでの世界最高得点となる101.45点を出しトップに立った。
SPで100点越えって・・・団体のSPでも97点台を出していたけど、まさかここまでの高得点を出すとは・・・凄いな。

2位は歴代最高得点記録を持っているカナダのパトリック・チャンで得点は97.52点、3位はスペインのフェルナンデスで86.98点。
上位二人が突出した得点でトップを争うことになり、その差は僅か4点弱なのでフリーでの逆転も十分に考えられるが、羽生にはこのまま金メダルを取って貰いたいな。
そして得点も世界最高得点を出してくれれば言うこと無し!

3位以下は稀に見る混戦で、その中で日本人選手は高橋大輔が86.40点で4位、町田樹が83.48点で11位となっている。
町田も11位とは言え3位との得点差は3.5点と十分にメダル獲得の可能性は残っているので、フリーで挽回して貰いたいものだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。