少々強く降っていた

札幌の雨は時間と共に強くなり、8時半過ぎには傘が無いと辛いほどの降り方となったが風も強かったので傘があっても大変だったかも。
車でもワイパーを使わないと前が見えないこともあった。
昼前まではそのような天気だったけど、そろそろ弱くなってきたかな。
気温も上がってきて13時直前にはプラスの9.8度ともう少しで二桁になる気温を観測。
ただ風が相変わらず強いので暖かさはあまり感じられないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷が”本土開幕戦”で活躍

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は地元でのカージナルスとの本土開幕戦に2番DHで先発出場。
本拠地での初公式戦ということで観客がスタンディングオベーションで大きな声援を送った。
注目の第1打席は元読売のマイコラスとの対戦となり、外角低めの球を拾って右翼線に二塁打を放った。
ところが一塁走者のベッツが三塁を回ったところでコーチに止められストップしたのに大谷は二塁を大きく回っていて三塁直前でタッチアウトとなる珍しいプレーが見られた。
それでも次打者のフリーマンの中堅前適時打でドジャースが1点を先制。
三回裏にはベッツの今季第2号本塁打で加点し、続く大谷の第2打席は四球、直後にフリーマンが今季第1号の本塁打を放って大谷も生還し得点を記録、この時点でドジャースが5-0とリードを広げた。
さらに五回の第3打席では二塁手の左を抜ける痛烈な右前安打を放ってマルチ安打とした。
第4打席は空振りの三振に終わったが、4打席3打数2安打1得点でチームの7-1の勝利に貢献した。

←クリックしてくれると嬉しいです。

定額減税法案が可決した

2024年度税制改正関連法が昨日の参議院会議で可決成立した。
これにより一律4万円の定額減税が正式に決定。
収入が2000万円以上の個人は対象外となるが、それ以外は減税対象となる。
内訳は所得税が3万円、住民税が1万円を上限とする合計4万円。
所得税は六月分から減税が始まり、引き切れなかった分は七月分以降も引き続き減税される。
住民税は六月分の徴収を行なわず、こちらも引き切れなかった分は減税後の年額を七月分以降の11ヶ月分で均等割りとなっている。

ということで、六月分の手取りは増えるということだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は雨

今朝の札幌は予報通りの雨となっている。
日の出前から雨の音が聞こえていたので早い時間から降っていたようだ。
量はそれほど多くないらしく、アメダスデータを見ると8時までの1時間ごとの降水量は全て0.0mm。
それでも路面は濡れているので降っているのは間違いない。
気温も予報通りに高く、朝の最低気温は昨夕の予報に近いプラスの5.7度で来月末並みの高さ。
予報では昼過ぎまで雨でその後は回復する見込み、予想最高気温は12度で今年2番目の高い気温となるようだ。
この雨と高温で積雪は一気に減りそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また新規実装か(FGO)

スマートフォンゲームの「Fate/Grand Oerder」では昨夕から新たなピックアップ召喚が始まっている。
最初は既存のサーヴァントが対象かと思っていたが、よく見ると新規実装だった、しかも2騎!。
石に余裕のあるアカウントで11連を回してみたら、途中で金のプリテンダーのカードが出たので、これは新規実装の「カリオストロ伯爵」だと思っていたらなんと「ヘファイスティオン」だった(汗)。
宝具強化用に使わせて貰ったけど、ピックアップ対象でない同じクラスの(しかも結構少ない)サーヴァントだったのでビックリしたよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

曇ってしまった

札幌市内中心部は午後になって雲が多くなりすっかり曇ってしまった。
それでも気温は朝の予報より上がって最高気温は四月初旬並みのプラスの8.9度。
この暖気の為か積雪も4cm減って41cmとなっている。
予報では今夜は一時的に雲が減るものの、明日は日の出前から雨が降る見込み。
気温は今日よりもずっと高くなるようなので、雨と暖気で日陰の雪もかなり減りそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

群馬県と静岡県を結ぶ直通列車

JRのダイヤ改正で群馬県の前橋駅と静岡県の沼津駅の間の直通普通列車が復活した。
走行距離は241Kmで4時間22分かけて運行するダイヤとなっている。
通る路線は、両毛線ー高崎線ー東海道本線で1都4県にまたがる。
こんな列車を運行出来るのも各区間で需要が見込めるからなんだろうな・・・
JR北海道が同じくらいの距離の列車を走らせても途中の区間で誰も利用しないことがほぼ確実だもんなぁ・・・昔は「からまつ」(428.7㎞)なんてものあったんだけどねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」が再び目覚めた!

JAXAが運用する小型月着陸実証機「SLIM」が二度目の夜を超え、新たな写真を地球に送信することに成功したと発表された。
「SLIM」は月面着陸時にメインエンジンの片方のノズルが脱落したために予定の姿勢を取れずにひっくり返った姿勢となり、本来は上面に向くべき背面の太陽電池パネルを西に向けた状態になっている。
そのため月面での日の入り前の数日間のみ稼働可能となっている。
元々夜の低温に耐えられるような設計になっておらず、先月の終わりに再起動が確認されたことですら奇跡的と言われたが、二度目の夜も超えてしまったことになる。
流石に温度センサーの一部や着陸後に接続を絶ったバッテリーセルの一部に障害が発生しているとのことだが、それでも凄いことには違いない。
欲を言えば搭載していった”子機”(LEV-1、LEV-2)にも生き返って欲しいところだけど、さすがに無理だよなぁ(汗)。
次回は子機の方は親機(笑)と接続して充電できるようにすれば面白いかも?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

リコーが「RICOH GR III HDF」「RICOH GR IIIx HDF」するもユーザーの反応は微妙か?

リコーが「RICOH GR III」「RICOH GR IIIx」のバリエーションモデル「RICOH GR III HDF」「RICOH GR IIIx HDF」を正式に発表した。
「RICOH GR III HDF」「RICOH GR IIIx HDF」は「RICOH GR III/IIIx」にHDF(Highlight Diffusion Filter)を搭載し、fnキーの初期設定をHDFのOn/Offに変更した派生モデル。
元々のNDフィルターをHDFに変更したためNDフィルターは利用できない。
この製品の発表があったため、後継モデルとなる”4″の発表はまだ先になるとも考えられ、一部では「バリエーションモデルより新型を出して欲しい」という声も聞かれるようだ。
また「RICOH GR III/IIIx」の受注停止はこのモデルの初期生産のためとも考えられるので、この部分でもユーザーの不評を買ってしまうかも?
リコーとしても新型を開発できないor発表できない大きな理由があるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Yashicaブランドの超小型レンズ交換式カメラがクラファンに掲載された

かねてから話に出ていたYashicaブランドの超小型レンズ交換式ミラーレス一眼カメラがクラウドファンディングのキックスターターに掲載された。
スペックも公開されており、それによるとセンサーは1/2.33型のSONY IMX117。
けっこう古いセンサーだけどピクセル数は12MPで4Kに対応(動画にも対応可でカメラ自体も動画対応)。
マウントは独自の小型マウントなるもFマウントレンズ用のアダプターも開発しているらしく、サイト上には非Aiレンズを装着している写真が掲載されている。
とにかく小さくて軽いのだけどホットシューに搭載するEVFも開発中らしい。
1/2.33形だと35mm換算で焦点距離が5.58倍となるので、50mmのレンズが279mmの望遠レンズとして使えることになる。
野鳥を撮る人だとサブのサブのカメラに良いかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。