More from: RAIL WARS!

アニメ「RAIL WARS!」最終話のネタ

先だって放映されたアニメ「RAIL WARS!」の最終第十二話。
落ちたブレーカーを輪ゴムと割り箸で「入」状態で固定したり、ガスタービンエンジンの冷却用ファンのファンベルトをストッキング一足で代用したりと、いつものようにネタまみれだった。
なお青森駅から飯田さんと高山が乗車した特急「はつかり」に使われていた「キハ381」は実在せず、試作に終ったガスタービン気動車「キハ391」をモデルにしたと思われる架空の車両だ。
高山がガスタービンの出力を1万2千馬力だと話していて、「桁外れだな」と思ったが「キハ391」の出力は1,050psもしくは1,200psなので(試験用に二種類の原動機を用意して交換しながら試験を行ったため)、本当に桁を間違ったのではないだろうか。
「こんごう」型護衛艦(基準排水量7,250t)に搭載されている「IHI製LM2500ガスタービンエンジン」の出力が25,000psなので、これの約半分って、、、、
ちなみに「こんごう」型護衛艦はこのエンジンを4基搭載しているので、合計10万馬力(ってアトムと同じだね)。
いくら原作者が鉄道好きだからといってこんな車両を出してきて・・・と思って原作をチェックしてみると、最終話の部分は原作に無くアニメオリジナルらしい。
ということはブレーカー等の件も含めて脚本を書いた人が無知すぎたってことになるのか。

原作では王子様を札幌まで送った後で東京に戻るためにけーよんの連中が使ったのは「カシオペア」ということになっており、しかも東京までの道中に関しては何も書かれていない(少なくとも原作二巻目では)。
つか、現実世界ではチケットがプラチナチケットと化している「カシオペア」を客ではなく職員しかも高校生の研修生に使わせるなんて・・・
アニメでは「はまなす」+「はつかり」ということになっているのでまだマシかも(笑)。
なおアニメでは王子様暗殺の黒幕を捕まえるところは全く描かれていなかった(原作では南千歳駅で逮捕している)。
第十一話では尺の関係で描けなかったのかもしれないけど、それなら十二話まで使えば良かったのに。
でも原作とアニメでは細かいところが結構違っていたので、舞台を「北斗星」に戻すには無理があったか?

とにかく最終回までツッコミどころを沢山作るというブレの無い姿勢と、「水着」「温泉」「シャワー」「汗透け」等のお約束をちりばめる辺りはある意味褒められるかもしれないな(笑)。

日本國有鉄道公安隊風 飯田奈々 制服 コスチューム コスプレ衣装
B00NGHPZ9K
最終話のヒロイン「飯田奈々」けーよん班長(の服)

RAIL WARS! 日本國有鉄道公安隊 桜井あおい 制服 コスチューム コスプレ衣装
B00NGHOL04
聖杯正妻戦争に勝ち残れるのだろうか?タカオ声の「桜井あおい」(の服)

RAIL WARS! 日本國有鉄道公安隊 札沼まり 制服 コスチューム コスプレ衣装
B00NGHJP6E
北海道の路線名が嬉しい「札沼まり」(の学校の制服)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第十二話

ようやく最終回を迎えた「RAIL WARS!」。
護送任務で向かった札幌から東京に戻る際のエピソードとなったわけだが、さすが主人公、どんな時でもトラブルを招いてしまうんだね(笑)。
まぁ某「コから始まる」名探偵も行く先々で殺人事件に巻き込まれるのだから、これは主人公の特権だね(爆)。
でも主人公だからって「はまなす」から降りてすぐに乗車口の目の前で立ち止まるのは良くないよ(笑)。

ファンベルトの代用品としてストッキングを使うのは昔からあるやり方だけど、自動車のエンジンと気動車のエンジンではトルクが違いすぎて同じようには出来ないと思う(少なくとも一足では足りないのでは?)。
冷却ファン用と言っていたのでエンジンの出力軸直結ではないにせよ、一万二千馬力のガスタービンを冷却するファンなので自動車用の比じゃ無いはず。
それをエンジンを止めずに交換したのか?・・・あり得ない・・・

また落ちたブレーカーを無理やり”閉”の状態に固定するのは非常に危険。
ブレーカーが落ちるということは、どこかで配線が短絡しているかなにかで想定以上の電流が流れているわけで、そのまま通電し続けるとケーブルや端子に負荷がかかり過ぎて発熱、最悪の場合は発火の可能性が高くなる。
まずは落ちた原因を調べて、それの対策をするのが常識(って、このアニメに常識を求めるのは無駄か)。

ラストシーンでも女性陣から何度も「女たらし」と言われても全く否定しないのはその自覚があるからなのだろう(笑)。
大体何故脈絡も無くみのりんが高山の自宅に来ているんだ?唐突過ぎるだろ!
とまぁちょっと挙げただけでも今週もツッコミどころが多かったわけで、最後まである意味楽しませてくれた。
なんとか最終話まで見たけど、万が一でも二期目があったとしても見ることが出来るかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第十話

とりあえず事件は解決したことになるのかな?
まぁ犯人たちは引き渡したし、けーよんのメンバーの仕事は終わったことになるのだろうけど、彼らの本来の仕事は護衛対象である王子を札幌まで無事に連れていくことだったわけで、それは他の人に任せた形になってしまったので、彼らだけでは完遂出来なかったことになるね。
それでも護衛対象が無事だったので良しとするか。

まー、今回もツッコミどころ満載で疲れたな(笑)。
高山も桜井も気絶しなかったスタンガンが、それを持って来た犯人には効果絶大なのはどういうわけなんだろう?
高山にいたっては前回首筋に喰らっても気絶しなかったというのにねー(笑)。
それにしても岩泉は強すぎだね、あれで高校生だというけどなにか格闘技でもやってるのかな?
それを言うなら桜井の射撃の腕もたいしたもんだけど、高校生が実弾銃を練習出来るわけはないんだけどね(一応本人曰く警官の父親に訓練を受けたとのことだが)。

伊達紋別駅での1カットに「北長和」の駅名が書かれていたが、これってこの世界では胆振線が廃止になっていないということだね(実際には1986年に廃線となっている)。
個人的には廃止直前に沿線に行って走っている車両を見たことがあるだけで乗ったことが無いのが残念だ。

クライマックスで止まれなくなった機関車を止めようと別の機関車を上り線を逆走させてまで走らせて後ろから追い越させ、「複線区間が終るポイント」で同一の線路に侵入させて前に連結しようとしていたが、その場所はどこだったんだろう?
小海さんが「もうすぐ次の東室蘭」と言ってからそれらしい駅を通過していたが、東室蘭から札幌までの間には単線区間は無いので、先に書いたような「複線区間が終るポイント」は無い。
まぁ別の世界の話だからこの世界では単線区間があるのかもしれないけど、胆振線を残すような社会が幹線の室蘭線の「東室蘭」-「苫小牧」間に単線区間を残すとは思えないのでちょっと不自然。
それにどちらの機関車も結構な速度が出ていたように見えるけど、あの速度で合流するポイントを通過させるのもちょっと無理なんじゃ?
そもそも機関車を前に出すんだったら、先の駅から出して待っていれば良いと思うけどね。
大体どこからあの3両の機関車を持って来たんだ?伊達紋別から函館寄りということは近くても長万部駅くらいしか考えられない(他の駅は全て留置線が無いため)。
だとすると距離があり過ぎてすぐには追いついて来れないが、実はあのような状況を予測してあらかじめ後ろを走らせていたのか?
そう考えると追いついてきた機関車に小海さんたちが乗っていたのも理解できるが、それでも一度止まって小海さんたちを乗せてからポイントを通って上り線に入る(ずっと上り線を走らせるとは考えがたい)ことを考えると、相当な速度を出さないと追いついて来れなかったんじゃないだろうか?

そもそも車内であれだけの騒ぎが起きていながら他の乗客が全く気付かないというのも不自然だよな(笑)。
他の乗客が乗っているのは高山が「車掌長に頼んで他の乗客云々」という台詞からも明らか。
そんな列車を途中で止めてしまったら大騒ぎになるよねー

うーん、いろいろと難しいアニメだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第・・・何話だっけ?

確か第十話だったと思われる(そ、そうだよな?)「RAIL WARS!」。
相変わらずツッコミどころが豊富だった(笑)。

高山(最近ようやく名前を覚えた)と桜井タカオの間がだいぶ接近してきたと思ったら、相変わらず桜井の気持ちには全く気付く様子が無いし(笑)。
かと言って小海さんとの間は進展が無いし・・・

そんな中に出て来た金髪のゲストキャラ。
某小国の王子様ということだったが、実は女の娘だったという。
なんかちょっとISのシャルに似た感じだったので、どうせならはなざーさんに声を当てて貰えば良かったのにと考えてしまった。
小さいと言え一国の王子様(王位継承権5位)の来日に際してあの警備体制(というのもおこがましいが)はなに?
移動手段として王子が希望したのが列車(しかも北斗星)というのは仕方が無いが、それでも一編成が無理でも一両全部を貸切には出来なかったのかね?
たしかにチケットの取り難いことで有名な北斗星だから難しいかもしれないけど、急に決まった来日というわけでも無いだろうから少なくとも一両まるまる借り切ることは可能だった筈。
そして警護担当が職業実習中の高校生だけ(!)ってマジあり得ないだし、御付のスタッフもいないってどういうこと?
お約束のようなサービスカットがあったのはせめてもの救い(?)だけど、なんか某ISを見ている気になってきたよ(汗)。
ISと言えば高山の鈍感ぶりは一夏並みだねー(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

原作通りだったか・・・

先だって書いた記事”「RAIL WARS!」第九話”で、ブレーキの”フェード”と”ベーパーロック”を取り違えて説明していると書いた。
加えてその時は
「原作を読んでいないので知らないけど、原作でも同じことが書かれているんだろうか?
だとすると脚本家は敢えて訂正せずに原作通りに台詞を設定したということも考えられるけど、もしかしたら原作者も脚本家もどちらも知らなかったのかも。」
とも書いた。
その後原作のその部分だけを読んでみたら、アニメは原作にほぼ忠実に作られていることが判明。
というわけで原作者は鉄な割にはこんなことも知らないということがはっきりした。
まぁこんな細かいところにツッコむ読者はいないのかもしれないけど、ボロが出たということには違いない。

小海さん達女性キャラがかわいいから見てるけど、今後はストーリーは考えないで見たほうが良いな、こりゃ。
と言いつつ毎回ツッコミどころを探しながら見ることになるんだろうなぁ(笑)。
いや、探さなくても自然と目に付くから、どれにツッコむかを選びながら見ることになるのかな?(笑)。

少なくとも原作を読む気は失せてしまったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第九話

三週に渡って続いた軽井沢での再研修も無事に終った。
臓器輸送もいろいろトラブルがあったけど、なんとか目的の横川駅まで着くことが出来て良かったね(笑)。

なんて書いているけど、今回もツッコミ所がいろいろあって楽しませて(疲れさせて)くれた。

線路を横切るように木が倒れていたら普通は脱線で済めばラッキーじゃない?
それが揺れただけで済むなんて、ご都合主義も甚だしい。
揺らしたいんだったらもっと別のトラブル(片側のレールにだけ何か小さいものが乗っているとか)にすれば良かったのでは?

途中でブレーキの効きが悪くなった時の小海さんの説明にも”?”が。
「これは・・フェード現象です」
「もしかして・・・フェード現象を起こしてるんじゃない?」
ああ、やっぱり。
「ブレーキの使いすぎでブレーキディスクが過熱して」
「ブレーキを使い続けると、ブレーキローターが熱くなり、ディスクパッドが過熱して」
うんうん、
「配管の中に気泡が発生して効きが悪くなるんです」
「それがブレーキチューブ内にガスを発生させて、動作を妨げるの。」
ん?おいおい、そりゃ”フェード”じゃなくて「ベーパーロック」だろ(苦笑)。
原作を読んでいないので知らないけど、原作でも同じことが書かれているんだろうか?
だとすると脚本家は敢えて訂正せずに原作通りに台詞を設定したということも考えられるけど、もしかしたら原作者も脚本家もどちらも知らなかったのかも。
映像や台詞から判断するとこの場合は”フェード”だと思われるが、説明が間違っているのはいただけないな。
というか、あの車両のブレーキって油圧式だったの?あのレバーだしてっきりワイヤーもしくはロッド作動かと思っていた。
それにしてもあのレバーを折ってしまうなんて岩泉のパワーって凄いね(笑)。

最後のほうで主人公と桜井がなんかいい感じになっているのを小海さんがみて微笑んでいるのもなんかなぁ。
これまでさんざん”嫁ポジション”を主張してきた小海さんの反応とは思えないな。

最後に、あれだけ荒っぽく扱われても中の臓器に影響を与えないとはなかなか良く出来た運搬用ケースなんだな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第八話

前回は修羅場になったところで終わったけど、今回は最初のシーンを見てびっくり。
全くつながりの無い絵で始まったものだから、どっかの「フォト○ノ」と同じかと思ってしまった(笑)。
皆が待ち合わせしたときには凄い良い天気だったのに、都合良く(?)天候が崩れるもんだわ(笑)。
その大雨の中の教会でのいかにも説明的なシーンで修羅場は一旦落ち着いたように見えたけど、乃亜はすぐにリハーサルだと言っていなくなってしまった。
いったいなんのために出て来たのだろうか?もしかして引掻きまわすためだけに出てきたのかな?

それにしても出だしの土砂崩れのあの描写は無いわー!
もしかして絵コンテ書いた人や作画スタッフは土砂崩れの映像を見たことないのかな?

他にも軽井沢駅の駅員さん、EB421のバッテリーが完全に放電していることを認識しているんだったら、車庫から出す前に交換を言い出せよなぁ、とかいろいろ突っ込みたくなるところを作ってくれるのは相変わらずだ(笑)。

で、岩泉は相変わらず空気だなー、と思っていたら意外と見せ場があって良かったね(笑)。
でもトンネルの中であれだけ身体を乗り出したら削れるって(笑)。

次回でこの軽井沢での話は終わるのかな?

#今回の沼倉さん(の声)はいつにも増して「タカオ」だったなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第七話

安定のプリヤに比べてこっちは相も変わらずお馬鹿なキャラがどたばたしてるだけって感じ。
しかも前々回辺りから鉄な話は減って、主人公を巡って恋の鞘当合戦みたいになってきている。
主人公は主人公で女の子のことを気にする割りには相手の自分に対する好意に気付いていないから、良かれと思ってやった(言った)ことが逆に相手を怒らせるというお約束の展開が多い。
今回はレギュラー二人に加えて高校のクラスメイトとアイドル(みのりん)までが登場し、その内クラスメイト以外がかち合うという一種お約束の状況になったところで終わった。
次回は主人公がこのハーレム状態(?)をどうやって乗り切るのか?

いや、もうはっきり言ってストーリーを追うより小海さんたち女性キャラを見るためと、こうやってブログネタにするために見ている気がするな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第六話

毎回ツッコミどころの多い展開が続くアニメ「RAIL WARS!」。
第六話はこれまで以上にお馬鹿な展開で、ツッコむのにも疲れてきた(笑)。
それでも今回はサービス回で小海はるかがいろいろと楽しませてくれたし、少しだけ過去の話が出てきたりしたのでまぁ良かったかな。
ブラウスの肩を掴まれて引っ張られて何故上半身が裸になってしまうのかは謎だけど(笑)。

それにしても交通博物館にいた賊二人は何が目的だったんだろう?

RAIL WARS! 3 [Blu-ray]
B00LGKPNB4

←クリックしてくれると嬉しいです。

「RAIL WARS!」第五話を見てマニアがマジギレしている模様

ストーリーに疑問を抱きながらも見ている「RAIL WARS!」だが、第五話のとあるシーンに関してマニアがブチギレしている模様。
そのシーンとは主人公の趣味の鉄道模型の車両を「暴走女」が何気に持ち上げているシーンで、その持ち方があまりにも無造作すぎているから。
twitterではこの持ち方に対する批判が沢山出ていて、少し引用すると
「そう持つんじゃねえ゛え゛え゛え゛ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(ガチギレ」
「うわぁあああああ……・゚・(ノД`)・゚・ このアニメのスタッフ模型の扱いも知らないの? ねぇ馬鹿なの? タヒぬの?」 
「テメぇーそう持つんじゃねえぇぇぇ!プラプラさせるんじゃねえぞ…たわけが!」
等々
でもね、この持ち方をしているのは、鉄道マニアでもなんでもない(性格には問題あるけど)一般人なんだよね。
だからスタッフは無造作に持っているように描いたと思うんだけど。
原作は未読でも第一話から見ていれば各キャラクターの性格は判っているはず。
だとすれば少なくともスタッフに対する批判は出てこないよね。
尺さえあれば主人公には暴走女に対して持ち方に関するツッコミ(「あーっ!そういう風に持たないで」等)を入れて欲しかった気はするけど、特に無くても問題は無いかと。
1シーンだけを切り取ってそこだけ批判するのは人としてどうなのかな?

このシーンでツッコミを入れるんだったら暴走女の胸に邪魔されて進行できなくなった車両が無意味な前進/後退を繰り返すところじゃないの?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。