More from: 北広島

明日は”ヴィクトリーセール”orz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東北楽天と対戦。
昨日は交流戦後初白星を挙げたものの、今日は2-6で完敗し連勝はならなかった。
これで明日は楽天市場で”ヴィクトリーセール”が開催されるな・・・
買うものがあるので今日頼もうかと思っていたけど、明日にしようっと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが久々の白星

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東北楽天と対戦。
6/13の中日戦以来6試合ぶりの白星を飾った。
今期は予想以上の快進撃だったのが交流戦で大失速、このままずるずると負け続けるのかと心配したが、とりあえず一つ勝ってくれて安心したよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズは痛いドロー

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで読売と対戦。
先制されるも逆転したが追いつかれ、延長十二回3-3の引き分けに終わった。
交流戦は延期となった阪神戦を1試合残した状態で7勝9敗1分けとなり負け越しが決定。
リーグ首位とのゲーム差は8.5まで広がったがそれでも2位のまま。
残りの阪神戦に快勝してリーグ戦でも交流戦前のように勝ちまくって首位に近づいて欲しい!

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ金村が好投

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで読売と対戦。
ファイターズ先発の金村は八回まで相手打線に7本の安打を許すも四死球無しの無失点と粘りの投球を見せた。
残念ながら味方打線の援護が無く、九回に決勝の2点本塁打を打たれて負け投手となってしまったが、それでも新庄監督は評価していると思うなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ水谷が早くも3本目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで読売と対戦。
今季新加入の水谷が今季第3号の本塁打を放った。
水谷は6/2の横浜戦でプロ初本塁打を放つと、6/7のヤクルト戦で第2号を放っており、今月だけで早くも3本目となる。
今後も楽しみな若手だな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

伊藤が完封で今季5勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで中日と対戦。
連敗中のファイターズだったが、先発の伊藤が僅か98球で中日打線を3安打無四球7奪三振の無失点で抑え、今季初となる完封で5勝目を挙げた。
伊藤は三回二死までパーフェクトピッチング、二死から安打で走者を出し、三回から五回にかけて一人ずつ安打を打たれただけで、五回一死から14人連続で打ち取り走者を許さなかった。
試合はファイターズが初回の二死から三連打で先制し、さらに万波の今季第8号の本塁打で3点を加えて一気に4点を先行。
終盤にも郡司の今季第6号の本塁打等で3点を加えて7-0で完勝、前日のお返しをした。

また、一ヶ月ちょっとぶりにこの三連戦から復帰した清宮が先発出場し、4/27以来となる今季3本目の安打を放って打率を一割台に乗せているのもニュースかな?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、大勝で連敗ストップ!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで横浜と対戦し、9-2で大勝し連敗を2で止めた。

ファイターズは打線が爆発、二回に水野の三塁打で先制すると続く野村も適時打を放ち2点を先行。
先発の福島が1点を失った直後の三回裏は水谷の”疑惑の”二塁打(打球が本塁打を示す水色ラインの上に当たってグラウンドに跳ね返り塁審がフェアと判定)”で始まり、犠打と適時打で生還しまず1点。
さらにマルティネスが失策で出塁し、田宮が今季第2号となる3点本塁打を放ってこの回合計4点を奪った。
四回表にも1点を返されるものの、その裏には走者を置いて水谷が”正真正銘の”プロ入り初本塁打を”うち直して”2点を取って点差を広げた。
続く五回にも水野のこの日2本目の適時三塁打で1点を追加。
先発の福島も自身最長の七回を投げて5安打2四球と走者を出しながらも2失点で抑え5回目の登板で嬉しいプロ初勝利を手にした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連日の競り負けで連敗orz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで横浜と対戦。
3-4で連日の接戦を落とし痛い連敗を喫した。

ファイターズ先発の加藤貴は七回を投げ8安打を打たれたが相変わらず無四球で失点を3にとどめた。
打線もマルティネスが適時二塁打と本塁打で2打点とを気を吐き、2-3の七回にはこのところ好調の水谷の適時打で3-3に追いついた。
ところが、九回に登板した田中正義が一軍に上がって来たばかりの牧に手痛い勝ち越し本塁打を浴びてしまい再びリードを許してしまう。
後続打者を打ち取ったものの、その裏の攻撃を三人で締められて試合終了。
田中が連日の救援失敗となり今季初黒星を喫した。

←クリックしてくれると嬉しいです。