札幌の冬の一大イベントである「さっぽろ雪まつり」は今年で66回目を迎える。
その「第66回さっぽろ雪まつり」がいよいよ明日2/5から始まる。
会期は明日2/5から2/11(水・建国記念日)までで、その間は大通会場をはじめとする3会場で各種イベントも予定されている。
明日からと言うことで会場の雪像もほぼ完成しており、既に観に来ている観光客の人達も少数だが見受けられた。
私も昼に目当ての雪ミクの雪像が作られている11丁目会場まで足を運んでみたが、雪像自体は既に完成しているようで、あとは周囲の後片付けが残っていた程度。
その雪ミクと特設ステージを挟んで反対側にあったのが「キュゥべえ」の雪像で、こちらの出来はちょっと・・・・・(汗)
特設ステージでは今年も各種イベントが予定されていて、FMラジオ局「FMノースウェーブ」では期間中毎日ゲストを呼んで公開生放送や公開録音及びイベントを行う予定。
昨年はさっきー(藤田咲)がAnison-Rの公開録音のゲストとして来てくれたが、今年は名前が見当たらないのが残念・・・
この11丁目会場には例年通り雪ミクグッズを販売する特設ブースが設けられ、その壁にも雪ミクのイラストが描かれているし、その前に置かれた自動販売機も雪ミク仕様になっている。

2015年バージョンの雪ミクの雪像
今年の雪ミク雪像は昨年同様レリーフ状態。
これは過去に暖気で雪が緩んで頭が落下した事故があったため。
今日は会期前だったので見物客も少なくて見放題。

今年新たに登場したキュゥべえの雪像
今年新たに登場した「キュゥべえ」の雪像。
雪ミクと「魔法少女まどか☆マギカ」のコラボで実現した雪像だけど、もともと白くて立体感の無いデザインのせいか出来はイマイチ。

グッズ販売ブースの壁に描かれた雪ミクとほむほむ
こちらも雪ミクとまどマギのコラボで描かれた雪ミクとほむほむのイラスト(原画は作画監督も務められた谷口淳一郎さん)。
二人のコスチュームが入れ替わっているけどどちらも可愛い。
ほむほむのリボン(というかイヤーマフのバンド)が雪ミクと同じ青色になっている半面雪ミクのヘッドフォンのバンドは黒になっている。
二人の間にいるキュゥべえもラビットユキネのようなマフラーをしている。
このバージョンのフィギュアは出るのかな?

特設ブース前の自動販売機も雪ミク仕様
明日からは大混雑なんだろうなあ。