またまたgssftpの設定(汗)

またまた現場のサーバーにてftpサーバーを動作させる必要が出来た。
まずは明日行く福岡の現場にあるWindowsサーバーでは既にftpサーバーを動作させていると思いこんでいたら、実は動作しておらず接続拒否をされてしまう。
そこでIISマネージャーから設定しようとしたら、IISそのものが動作していない・・・
仕方が無いのでIISも含めてftpサーバーの設定を行った。

もう一か所はLinuxサーバーでパッケージとしてはgssftpなので、/etc/xinetd.d/gssftpファイルを編集して最後の行の
disable = no

disable = yes
に書き換えてxinetdを再起動・・・で済む筈が、これだけではユーザー認証で弾かれてしまうので、先月二十日に書いた記事「gssftpの設定」を参考にさらに2行前の
server_args = -l -a

server_args = -l
に書き換えてxinetdを再起動。
これで通常通りにログインが可能になった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

列車の遅延

先週末に札幌から大阪に向かった寝台特急「トワイライトエクスプレス」が25時間以上遅れて着いたと書いた。
このような場合は特急券の払い戻しを受けることが出来る。

私も昔、東京駅から臨時の寝台急行「玄海」に乗って九州に向かった時に、台風の影響で途中区間で徐行運転をした結果、広島の手前で既に2時間以上も遅れており、そのまま目的地の博多駅まで乗って行けば急行料金の払い戻しを受けられることになった(たしか500円だったかな?)。
その時は広島駅で新幹線に無料で乗り換えることが出来る措置が取られたので、私は新幹線に乗り換えたのだけどお盆の帰省時期だったためにかなり混雑していてデッキに立ちっぱなしとなった。
さいわい車室とデッキの間の自動ドアが閉まらないので冷房で冷たくなった空気が多少なりともデッキに流れて来てくれたので暑さは凌げたけど、さすがに博多まで乗る気にはならずひとつ前の小倉で降りてしまった(ホントはさらに手前の小郡で降りたかったくらい)。
今考えるとあの時「玄海」で博多まで乗って行っていれば旅程が大幅に違っていただろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんだろう?このレンズ???

ヤフオクにCANONの一眼レフボディ「EOS 20D」が出品されている。
別に珍しいことではないけど、価格が安いのに寄り付きが無い。
見てみると、付いているレンズが珍しい。
型式(CR-DA2)しか判らないがCANONのサイトを見ても商品情報が見当たらない。
それでも少し調べてみると、どうも眼底撮影用の装置に取り付けるためのアダプター部分または専用のレンズらしい。
現行の眼底撮影用機材には専用のカメラが取り付けられているようだが、少し前まではこの「EOS 20D」や後継の「EOS 30D」を装着するようになっていたようだ(カメラは別売り)。
ということは、こういった機器を処分するかなにかで取り外されたボディが出品されている可能性がある。
使えそうなレンズやアダプターだったら、、、とも思ったけどこれじゃ要らないなぁ~。

ちょっと前にもプリクラの機械から外したという「EOS 50D」が出品されていたけど、見えない所でも活用されているんだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

訃報・・・

昨年のRSRに来てくれた「シーナ&ロケッツ」のシーナ(本名:鮎川 悦子)さんが2/14に亡くなっていたと今知った。
def garageで見せてくれた若々しいパフォーマンスが今でも目に浮かぶようだ・・・
ご本人のご冥福と夫である鮎川誠氏および3人の娘さんの今後に幸あらんことをお祈りします。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「トワイライトエクスプレス」が25時間遅れて運転

札幌と大阪の間を走る日本一の長距離列車「トワイライトエクスプレス」。
先週末の土曜日からの悪天候で青森県内で運転が出来なくなり、およそ25時間遅れで大阪に到着したそうな。
13日の金曜日の定刻(1405時)に札幌を出発した同列車はほぼ予定通りの21時頃に運転停車(機関車付け替え)のために青森駅に到着。
ところが悪天候のために発車することが出来ず、そのまま同駅に停車することになった。
停車時間はおよそ22時間にも達し、青森駅を発車したのは14日の19時前頃。
乗車していたおよそ130人の乗客の内30人ほどが同駅で降車し、新幹線に乗り換える等したとのことで、終着の大阪駅までは90人ほどが乗車していたとのことだ。
大阪に到着したのは15日の1425時で運転時間は48時間20分にもなり、遅れは25時間32分にも達した。

下車後にメディアからのインタビューを受けた人の答えには「長時間乗れて良かった」とか「良い記念になる」とか、中には「遅延証明書は宝物」とかもあり、おおむね肯定的だったようだ(答えた人が関東在住の人ばかりというのが何かを語っている)。
つーか、こんなに遅れた列車に最後まで乗る人って所謂”乗り鉄”だろうから、乗っていられることが幸せだから良いんだろうね。
通常の特急とかなら運転打ち切りになっていてもおかしくないけど、この列車の場合は車両をなんとしても大阪まで持って行かなくてはならないし、乗客だって普通じゃないから最後まで運転することにしたような気がする。
なんにせよ無事に付いて良かったけど、特急料金だけは払い戻しにしなったんだろうな。

ちなみに今年(2015年)に入ってから長時間遅れたのは今回で3回目だとか。

←クリックしてくれると嬉しいです。