単純作業・・・orz

今日の仕事もそろそろ終わりと思っていたところにトラブルの連絡が入った。
急いで対応して当面の対策は済んだが、根本の原因に対しては数百個の設定ファイルの修正が必要になったorz
修正内容は一行だけ記述を追加するということなんだけど、悪いことに殆どのファイルの先頭に追加しなければならないので、単純に
$cat xxx >> 設定ファイル名
とすることが出来ない。
幸い追加する内容は全く同じだし、設定ファイルのファイル名も全く同じ。
ファイルの場所のみ異なるがディレクトリパスも最後のみ以外は同じなので、for文でファイル名を取り込みながらviで修正することにした。
追加する内容とコマンドの一部をクリップボードにコピーしておいて、単純にペーストと3回のキータッチだけで作業できるようにして一気に対象となる全部のファイルを書き換えた。
あー、めんど(爆)

#for i in `ls /ディレクトリ/*/設定ファイル名`;do vi $i;done
としたあとは単純作業の繰り返しだったよ・・・
1%ほど単純な修正で済まないファイルもあったので、目視でチェックしながらの作業の方が完全に自動化するよりも良かったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

2015年の冬アニメ

今期のアニメの放送がそろそろ始まり出す。
今期もいつものようにそれほど多くは見れないからなぁ、、、
とりあえず今のところ見るつもりなのは、
・アルドノア・ゼロ(分割2期の2期目)
・DOG DAYS”
・新妹魔王の契約者
・神様はじめました 第2期
くらいかな?あとは前期から続く
・BFT
・Gレコ
といったところ?
うーん、艦これはどうしようかな?キャストは良いんだよね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 7D」の中古が札幌にもあった(過去形)

先日ヤフオクでキヤノンの「EOS 7D」のボディが5万円台半ばで落札されていた。
意外と安値だったなぁ、と思っていたのだけど札幌市内の中古カメラ店のサイトでも同じくらいの価格で販売されていた。
残念ながら発見した時は既に”商談中”となっていて、数時間後には”販売済み”となっていたので買うことは出来なかったが。
中古ショップでも5万円台ということは、オークションならもう少し下の価格帯が相場なのかな?
と思っていくつかの中古ショップで値段を見ると、大体6万円から7万円程度というのが多い。
つまり、先日見かけたのは安い方だったということになるのかな?
昨年秋に「EOS 7D MarkII」が出て相場は下がっているんだろうけど、まだ私には高いなぁ、、、

それより安い50Dは無いかな?(爆)
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D
B002NEFL64
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2
B00NM0X2OG

←クリックしてくれると嬉しいです。

田吾作の「エゾシカのレバーパティ」

田吾作の「エゾシカのレバーパティ」を食べた。
ここのマスターは自身がハンターなので、エゾシカの猟期になると時々山に行ってはエゾシカを撃ってくる。
そうして獲って来たエゾシカの肉をお店で提供していて、時々レバーも出してくれることもある。
以前はエゾシカのレバ刺しも出してくれることがあったけど、牛レバーの事件があってからはお目にかかることが無くなってしまった。
もともと猟からエゾシカのレバーを持って帰ってくることがあまり無いので、出して貰える機会は少なかったが、今回久しぶりにレバーを食することが出来た。
生とは違いがあるが、パティの味付けも良くて美味しかったなー。
次回はいつになるだろうか・・・
liver pate

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は”ラブジョイ彗星”が最接近

1/7の今日は昨年オーストラリアで発見された”ラブジョイ彗星”(C/2014 Q2)が地球に最も接近する日。
”ラブジョイ彗星”というと2011年に発見され、太陽表面から僅か13万Km(地球―月間距離の1/3強)まで接近して生き延びたC/2011 W3が有名だが、今回の彗星はそれとは別個のもの(発見者が同じなので同じ呼び名)。
この”ラブジョイ彗星”が今日地球から0.47天文単位(およそ7千万Kmちょっと)まで接近し、光度も肉眼で観測できる限界の6等星よりも明るくなる見込み。
光害の多い都市部では肉眼で観るのは難しいだろうけど、郊外で空の暗い所等ではなんとか肉眼でも見える可能性がある。
都市部でも双眼鏡を使えば観ることが出来そうなので、天気が良ければ今夜は空を眺めるのも一興かと。
見える場所はこの時期良く見えるオリオン座の少し右側で、20時頃だとリゲル(オリオン座の右下の一等星)の15度ほど西(右)辺り。
ただし満月を過ぎたばかりの月が明るく輝いているので、ちょっと見つけ難いかも。
うまく見つけられれば緑色に光る彗星が観られるはず。
私も観てみたいが、札幌は明日まで荒れ模様の天気が続くらしいので今夜は難しそうだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

19,800円のWindowsタブレット

Windows8.1(With Bing)搭載で19,800円(税抜き:税込みで21,384円)の低価格タブレットが販売されている。
ビックカメラブランドの「インテル、はいってるタブレット2(SI02BF)」という製品で、ビックカメラのWEBサイトでは完売となっているがソフマップの秋葉原本店で販売されていたとのことなので、急げば買えるかも?
この製品は低価格にもかかわらずストレージ容量が64GB(通常の低価格品は32GB程度)だったり、液晶の解像度がWUXGA(通常はWXGAクラス)だったりとスペックが高いのが特徴。
CPUもIntelのATOM Z3735F(クワッドコア:1.8GHz動作)と軽い作業なら充分なパワーを持っている(メモリはDDR3Lの2GB)。
「艦これ」だけでなくちょっとした作業もタブレットでしたい、という人にはもってこいでは?

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌に”改造バカ”が来るらしい

ツクモ札幌店で来週末(1/17)に「全国出張 冬の自作PCまつり in札幌」というイベントを行うらしくショップのブログで発表している。
主催は自作系PC雑誌「DOS/V POWER REPORT」等を刊行している株式会社インプレス。
このイベントでは”改造バカ”こと髙橋敏也氏も来札し、トークセッションがあるらしい。
ちょっと気になったが、当日は仕事なのでイベントの開始時刻である13時にはツクモに行けそうも無い。
それともなにかパーツ等が必要なったとかの理由をつけて行ってみようかな(爆)。
DOS/V POWER REPORT 2015年2月号
B00HEY2ZZ8

←クリックしてくれると嬉しいです。

Intel、第五世代coreシリーズを発表

IntelはCESにてコードネーム「Broadwell」と呼ばれる第五世代のcoreシリーズCPUを発表した。
「Broadwell」はプロセスルールを「Haswell」の22nmから14nmに縮小したもので、ダイサイズを小さくしながらもトランジスタ数を大幅に増やし(集積度を上げ)、性能を向上させながらも消費電力を低減している(ま、いつものごとくだね)。

既にタブレット向けの「Broadwell-Y(商品名はcore M)」は発表済みだが、今回発表したのはモバイル向けの「Broadwell-U」。
内蔵GPUの違いで2つのラインがあり、TDP15WでHD Graphicsを搭載したモデルが10種、TDP28WでIntel Iris Graphicsを搭載したモデルが4種となっている。
coreシリーズとしてはi3-5005U(HD)からi7-5557U(iris)までを発表しており、同時にスペックを下げたPentium(1種)及びCeleron(2種)も発表されている。
i3、i5、i7の違いはバーストモードの有無(i3のみ無し)とL2キャッシュ容量(i3/i5は3MB、i7は4MB)。(当然価格も)

今回の発表によりLenovoからの「ThinkPad YOGA」をはじめとして、各PCメーカーからノートPCの新製品が発表されている。

デスクトップ用のTDP45Wモデルは今年の中期に発表される予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「GF(仮)」が残っているー!

前期のアニメで見ていたのは何本かあるけど、まだ見終わっていないのが少しある。
とりあえず「俺ツイ」と・・・・・あれ?1クール物は他になにが?(爆)そうそう、「大図書館」があったっけ(汗)。
で、まだ見終わっていないのが「GF(仮)」。
特にストーリーらしいストーリーが無いので、律儀に全話見なくても良いとは思うんだけど、折角十話まで見たんだから最後まで付き合おうかと。
あと「UBW」の前半ラストの十二話もまだ観ていないんだった(汗)。
こっちは早めに観ておかないとね!
2クール物は前々期からの「SAOII」は観終わったし、前期始まった「アンジュ」と「Gレコ」と「BFT」も放映分は観終わっていて、続きが楽しみ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また落ちていたorz

年末にダウンしてくれたサーバーが年明けにも落ちていてくれた・・・
仕事始めの日に職場に出ると早速「サーバーが落ちていると連絡がありました」と言われた。
確認すると年末にダウンしたサーバーの電源が入っていなかったとのこと。
すぐに電源を入れたとのことだが、正規の手順でシャットダウンしていないので起動時に各パーティションのチェックが強制的に入ってしまい、これが終わらないとOSが起動しない。
悪いことに容量の大きなパーティションがいくつもあるサーバーで、チェックには1時間以上もかかってしまうので、電源を入れても使えるようになるには2時間は見なければならない。
その間は黙って待っていることしか出来ないのだが、その間にも散発的にユーザーから催促の電話が来る。
状況を説明してなんとか待って貰っている内に復旧したので助かった。

その後サポートをお願いしている業者さんも来てくれて当面の対策は打ってくれたので、しばらくは大丈夫とのことだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。