More from: 車

高速に自転車で侵入って・・・

あーる君の話題ではない(笑)

今朝方東京の渋谷で飲食店勤務の男性(25歳)が自転車で首都高速道路3号線に侵入し、逆走した挙句トラックと衝突して死亡した。
死んだ人の家族や関係者には気の毒だが、こういう法規を無視した挙句に他人を巻き込んだ事故を起こすことには憤りしか感じない。
今回の事故の被害者は衝突したトラックを運転していた人だと思うよ。
自動車と自転車(軽車両)の事故の場合、大半は自動車側の責任が大きくなるが、今回のような場合自動車の方の過失責任は0で構わないんじゃないだろうか?
反対に破損した自動車の修理費用や、事故による損失(時間的、精神的)は死亡した男性の遺族に請求できても良いと思うな。

それにしても首都高の出口から入ったなんてねぇ。
進入禁止の標識もあるだろうし、それを無視して入るなんて、、、
時刻が朝の6時頃ということからも、仕事帰りで酔っ払っていたのかなぁ?
いくら自転車でも飲酒運転は禁止されているから、もし酔っていたのならその点でも違反していたということだね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

おや?思ったほどは高くないんだ・・・

先だってドイツの高級車ブランド「マイバッハ」が2年ぶりに新型を発表していたが、この度ヨーロッパ向けの価格を発表した。
6LのV12エンジンをツインターボで過給するS600が18万7841ユーロ(約2755万円)、その下にあたるS500(4.7LのV8エンジン搭載)が13万4053ユーロ(約1965万円)。
ブランド休止前の「マイバッハ」はメルセデスとは全く別のブランドとして展開され、生産ラインも異なっていたが、新しい「マイバッハ」はメルセデスのサブブランドとしての位置付けをされ、ベースとなったのは新型の「Sクラス」。
そのためか価格も以前のモデルのように日本円で4千万円台から6千万円を超えるような高額ではない。
とはいえ十分に高額な値付けなので庶民には全く縁の無い車だねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ダイハツ「ムーヴ」をフルモデルチェンジし発売!

ダイハツは本日(12/12)主力車種である「ムーヴ」をフルモデルチェンジして発売した。
ライバルとなるスズキの「ワゴンR」が「S-エネチャージ」という技術を採用して軽自動車として初めて半ばハイブリッド化することで32.4Km/Lという燃費を実現し、ハイトワゴンクラスとしては最高を記録しているが、「ムーヴ」はダイハツお得意の「イーステクノロジー」にさらに磨きをかけたのみで、燃費がNAのFF車で31.0Km/Lと一歩及ばなかった。
それでもこの数字は「ワゴンR」の「S-エネチャージ」非搭載車の30.0Km/L(NAのFF車)を上回っているし、ターボエンジン搭載のFF及び4WDも「ワゴンR」の数字を上回っている。
それぞれの数値は
NAの4WD:27.6Km/L(「ワゴンR 660FX」:28.4Km/L)
ターボFF:27.4Km/L(「ワゴンR 660 スティングレー T」:27.0Km/L)
ターボ4WD:25.6Km/L(「ワゴンR 660 スティングレー T 4WD」:25.2Km/L)
となっている。

かつては「ワゴンR」と軽自動車販売台数のトップ争いをしてきた「ムーヴ」だが、最近はモデル末期ということと、「タント」や「N-BOX」等に需要が移行したということもあって販売不振となっていた。
今回のフルモデルチェンジでしばらくは売れ行きが良くなるだろうけど、長期的にみるとどうなるか?
さらには超ハイト系ワゴンの「ウェイク」を出したこともあり、ダイハツの販社がどの車種を力を入れて売るかに迷うことになりかねないか心配だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ、ハイブリッドセダン「グレイス」を発表!

ホンダは今日12/1新型セダン「グレイス」を正式に発表し、同日から販売を開始した。
「グレイス」は「フィット ハイブリッド」をベースにしたセダンで、サイズは4,440mm x 1,695mm x 1,475(4WD車は1,500)mmと5ナンバーサイズ。
パワートレインは「フィット」「ヴェゼル」と同じ1.5Lガソリンエンジン+モーター及びミッションはi-DCDで、スペックから推測すると直噴では無い「フィット」と同じものと思われる。
月間販売目標は控えめの3千台となっている。

気になる燃費はFFの「HYBRID DX」と「HYBRID LX」が34.4Km/L、「HYBRID EX」が31.4Km/L、4WD車は全グレード29.4Km/Lとなっている。
価格は「HYBRID DX」のFF車の1,950,000円(税込み)から「HYBRID EX」の4WD車の2,409,800円(同)となっている。
ハイブリッドシステムが「フィット」「ヴェゼル」と同じため両車で発生したトラブルに起因するリコールの影響を受け、当初予定より半年以上も遅れての発売となったが、このクラスとしては少ないセダンでしかもハイブリッドということになる。
ライバルは同じくハイブリッドをラインアップするトヨタの「カローラアクシオ」(JC08モード燃費33.0Km/L)辺りになるか?
「カローラアクシオ」のハイブリッドはFFしか無く価格が1,980,000円(HYBRID:税込み)から2,150,485円(HYBRID G“シートヒーター装着車”:税込み)とほぼ「グレイス」と同価格帯となるが、積雪地域での需要が多い4WDが無いのが弱点になるか。

「フィット」ベースと言うと初代にも「フィットアリア」という派生車種のセダンがあり、販売的に成功したとは言い難いが、今度は名前も変えているし同じ轍を踏まなければ良いね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

年間7千件弱も摘発していたのか・・・

警察庁が発表したところによると2013年に自転車の運転者に交付された交通切符は合計で6,796件だったとか。
改正道路交通法では自転車で悪質な違反を繰り返した者に安全講習の受講を義務付けているが、警察庁は対象となる違反行為を発表し、明日11月28日がら1ヶ月間一般からの意見を聴いたうえで来年の6月1日からの施行を予定している。
対象となる違反には
・酒酔い運転
・信号無視
・通行禁止違反
・左側通行(左側の路側帯も含まれると思われる)
・一時停止違反
・ブレーキ不装着
・安全運転義務違反
等が含まれ、安全運転義務違反にはスマートフォンを見ながらの運転も含まれる。
これらの違反で3年以内に2回以上摘発された自転車の運転者は安全講習の受講対象者となり、都道府県の公安委員会から受講を命令する書類が交付される。
手数料の標準額は5,700円で講習は3時間。
命令書が交付されながら受講しないと5万円以下の罰金が科される。

自転車の歩道通行が禁止され(てはいたけど黙認状態だったのが施行規則が厳しくなり取り締まり対象になって)からも依然として歩道を高速で走る自転車や、車道の右側を走る自転車が後を絶たず、歩行者や自動車にとって危険な状況を作り出している危険な運転者に対しては厳しく対処して貰いたいものだ。
あわせて行政には自転車が安全に通行できるインフラ造りを進めて欲しいものだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マツダがビアンテとMPVを廃止するかも?

マツダが販売している3車種のミニバンの内大きな方のMPVとビアンテが廃止されるかもしれないとの噂がある。
この2車種は販売がおもわしくなく、マツダは今後出すと言われている大型のSUVで需要を賄うことを考えているとか。
車体の大きなSUVに3列シートを載せればミニバンのユーザーを吸収できると考えているようだ。

9月のデータになるがマツダのミニバンの販売台数は以下の通り。
MPV:78台(9月単月)、534台(1-9月合計)
ビアンテ:498台(9月単月)、4,913台(1-9月合計)
プレマシー:1,009台(9月単月)、9,964台(1-9月合計)
このように3車種とも売れていないが、プレマシーはまだ健闘している方なので、それだけは残すが売れていない車種の製造を続けるわけにはいかないということなのだろうか。
MPVの販売台数はこれでも日産のスカイラインクロスオーバー(12台、115台)やスカイラインクーペ(7台、108台)よりはずっと多いけど、実用車としては極端に少ないほう。
発売から8年も経過して古さを感じさせているのも売れていない理由の一つと思われるが、大金のかかるモデルチェンジをするよりは他車種に力を入れるということか?
ビアンテも発売から6年以上経過しているが同じ理由でモデルチェンジが無いのかな?

もうじきCX-3やロードスターを発売する予定のマツダが車種の整理に入ったということか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マツダ、「CX-3」をワールドプレミア

マツダがコンパクトSUVの「CX-3」を世界初公開した。
「CX-3」は同社の「デミオ」をベースとしたコンパクトSUVで、「CX-5」の下位に当たるモデルとなる。
搭載されるエンジンは「SKYACTIV-D 1.5」と「SKYACTIV-G 2.0」。
日本での発売は2015年春を予定しているとのこと。

やっぱり「マツダコネクト」は搭載されるのね・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタが燃料電池自動車「ミライ」の発売を発表

水素と酸素を反応させて得られる電力を動力源とし、走行時に排出するのは水だけという無公害車である燃料電池車は以前から自動車メーカーで開発されていた。
その中でホンダは「FCXクラリティ」をアメリカと日本でリース販売をしていたし、トヨタも開発中であることを以前から公表していた。
さらにトヨタは2014年中、ホンダは2015年度中に市販を開始すると発表していたが、この度トヨタは正式に市販開始を発表した。
車名は以前から公表されていた「ミライ(MIRAI)」で、発売は12/15。
700万円と言われていた価格は670万円(税込みでは723万6千円)と発表された。
購入に際しては国からの補助金が200万円程度出ると言われているがまだ決定では無く金額も未定。

車体の大きさは全長4890mm×全幅1815mm×全高1535mmで、全長でクラウン並みで全幅はクラウンを上回る大きさ。
このサイズで乗車定員は4名というのは少々残念に思えるが、そもそも5名乗車の必要がそれほどあるわけでもないだろうから特に問題にはならないか。
走行性能は最高速度が175Km/hと発表されているので高速道路の利用でも全く不足は無いし、気になる航続距離もJC08モードで650Kmということなので、こちらも不足は無い。
特に航続距離は電気自動車(EV)各車を大きく上回っており実用上問題は無いだろう。
普及に関しての大きな障害は燃料を供給する水素スタンドが極端に少なく、現時点では全国に僅か13か所しかない。
日本政府は水素ステーションの設置を後押しするために、1ヶ所5億円ともいわれる設置費用に対する補助金の交付も行っているが2014年前半までの交付申請は42件にとどまっており、このままでは2015年に100か所という業界の目標達成は困難かも。
燃料補給が出来なければ車は走れないわけで存在する意味がない。
業界の言う100か所も首都圏、中京圏、関西圏、北部九州の4大都市圏を中心とするもので、地方は対象になっていないので全国に広がるには相応の長い時間が必要となる。
FCVに先行しているEVにしても充電スタンドの設置が進まず普及がそれほど進んでいないのと同じことが起きるだろう(EVは自宅での充電も可能にもかかわらず販売は低迷している)。
水素ステーションを現在のガソリンスタンド並みに普及させるのは無理とは言わないが、一般市民が従来のガソリンエンジン車の替わりにFCVを選択できるようになるには10年20年単位の時間が必要だろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダの「CR-Z」はモデルチェンジでi-DCD搭載になる?

ホンダのハイブリッドスポーツモデル「CR-Z」は国産車では唯一と言って良いハイブリッドのライトウェイトスポーツモデルだ。
パワートレインは1.5Lのガソリンエンジンにホンダ独自のハイブリッドシステム(IMA)を組み合わせたもので、今となっては古さを感じさせる。
現在では需要が少ないスポーツモデルということと、パワートレインの古さもあって月間販売台数は二桁と低迷している。
パワートレインに関しては2012/9のマイナーチェンジ時にバッテリ電圧を100Vから144Vに引き上げ、それによってモーター出力を約1.5倍に増強し、さらに「PLUS SPORTシステム」を搭載することによって出力を一時的に高めることも出来るようになったが、販売上のカンフル剤とはなり得なかった。
このままでは「インサイト」同様にモデル消滅か?と思えたが、なんと次期型の開発が進んでいるとか?
その噂によれば次期「CR-Z」のエンジンは新開発された3気筒1Lターボになり、組み合わされるハイブリッドシステムは「フィット」や「ヴェゼル」に搭載された「i-DCD」になるとのこと。
この3気筒ターボエンジンは現在の「LEA(1.5L)」と比較して出力は127psと9psしか増えないが、トルクは20.4Kg/mと40%近い5.7Kg/mも増える。
これによりさらにスポーティーな走りを実現することが出来るという。
この噂の真偽は不明だが、来年からF1に復帰(マクラーレンへのパワートレインの供給)するホンダのことだから、これくらいはやりそうな気がする・・・というか結構期待していたりして(汗)。
だけど、「i-DCD」を組み込むということはMTが無くなるということになるのだろうか?それとも「i-DCD」ベースのマニュアルミッションを開発して組み込むということだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダの次期「フリード」は1Lターボよりも1.5Lハイブリッドが先?

2008年にデビューしたホンダの「フリード」は4,210mmという全長ながら大人がちゃんと座れる3列シートをもつミニバンだ。
さすがに3列目は長身の人には辛いかもしれないが、160-170cm程度の人なら快適とは言い難いが我慢するほどでも無く座れる。
同じ1.5Lクラスのミニバンと言うとトヨタの「シエンタ」があるが、あちらの3列目シートは(2列目シート下に格納するためもあって)座面が薄く座り心地ははっきり言って”悪い”。
「フリード」もさすがに小型車枠一杯のサイズの2Lクラスのミニバン(「ステップワゴン」「ノア」「ヴォクシー」「エスクァイア」「セレナ」)に比べると中は狭く、3列目シートを出している状態だとラッゲージスペースはミニマム。
それでも2Lクラスよりも50cm近く短いボディであれだけの車内スペースを実現したのは凄いと思う。
そんな「フリード」だが発売から6年が経過しマイナーチェンジはあったにせよそろそろフルモデルチェンジを行ってもおかしくは無い。
事実次期型は来年(2015年)秋の発売ということが決定しているらしく、その概要もいろいろと取りざたされている。

使いやすさに直結するボディサイズは全長が現行よりも僅かに伸びるかもしれないが概ね現行と同程度で幅も1,695mmと5ナンバー枠を堅持。
パッケージングをさらに改良して車内スペースは現行を上回ることが予想される。
パワートレインは当初同社の「フィット」に搭載したのと同じ1.5L VTEC+「i-DCD」のハイブリッドを搭載するのを期待していたが、その後新開発の1L3気筒のターボエンジンを搭載するとされた。
その後1Lターボだけではなくハイブリッドも必要という販売サイドからの意見が強かったということで、1.5L+「i-DCD」のハイブリッドもラインアップすることになったらしい。
来年秋の発売時には先にこのハイブリッドを出し、その1年後を目処に1Lターボエンジン搭載グレードを追加するとの見込みだ。
どちらにしても現行ハイブリッドの燃費21.8Km/Lを大きく超えてくるものと思われるので楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。