More from: トラブル

Windows7でプリンタの共有設定が出来ない

ユーザーから「使っているPC(OSはWindows7Pro32bit)に接続してあるプリンタを(ネットワーク上の)他のPCでも使いたい。」という要望が来た。
それだけなら共有したいプリンタに共有設定をして目的のPCから接続し、対応するドライバをインストールすればOKなので早速共有設定をしようとした。
「コントロールパネル」から「デバイスとプリンターの表示」と進み、共有したいプリンタを右クリックして「プリンタのプロパティ(P)」を選び共有タブの「このプリンターを共有する(S)」にチェックを入れて「OK」もしくは「適用」のボタンをクリックした。
通常ならこれで共有設定が完了するのだけど、今回は「プリンター設定を保存できませんでした。操作を完了できませんでした(エラー 0x000006d9)」というエラーメッセージが出て操作が共有設定が出来ない。
何度試しても同じなのでユーザーさんには「対策を調べてきます」と言って一度引き上げてきた。
戻って調べてみるとこの症状は結構発生しているらしく、Microsoft Answersにも全く同じトラブルで相談をしている人もいた。
ただ、その質問に対しては有効な回答が無く対策は未だに不明。
フォーラムに載っていた回答は
・ファイヤーウォールが動作していてブロックしている。
・共有サービスが動作していない。
等々・・・
これらはちゃんと確認してあって設定上は問題無い筈。
というか、同じPCにインストールしてある他の2台のプリンタはちゃんと共有設定出来ており、他のPCから印刷することが出来るのでネットワークの共有関連の設定には問題は無い筈。
それにも関わらず共有設定が出来ないのは何故だろう???

部下に言わせると「Windows7のバグのようで、有効な対策は未だにありません。」とのことだが、なんとかならないものだろうか?。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDカードの復旧方法

昨年の10月から11月にかけてデジカメに入れていたSDカードが不調になり、時々フォーマットしなくてはならなくなったことがあった。
その時は結局のところSDカードリーダーが原因でSDカードのファイルシステムが壊れてしまったことが判明したが、撮影した写真データの一部を失うこととなって悔しい思いをした。
つい先日同じようにSDカードが壊れてフォーマットが必要になったが、なんとか直せないかという話が来た。
使っていたカードリーダーが安物だったので私の時と同様にカードリーダーが原因だと思われたが、保存されているデータはPCに保存していないのでフォーマットはしたくないと言う。
PCに装備されているカードスロットに入れてみると確かにドライブとして認識されないが、Windows7の「ディスクの管理」で見てみると容量は正しく認識されていて、ファイルシステムが”RAW”となっている。
本来のファイルシステムはFAT32なので、パーティション管理テーブルが一部破損している模様。
いくつかアドバイスはしたものの結局は自力でSDカードの中のデータの復旧に成功したとのこと。
その時のことについては
壊れてしまったデジカメのデータを、SDカードから復活させるフリーソフト PhotoRec from サツぽろ、ニッキ。
にまとめてあるのでそちらを参考に。
ここで紹介されている「PhotoRec」というソフトがあればSDカードのみならず、通常のHDDでも使えるようなのでなにかあった時に試してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

急に日本語入力が出来なくなった

Windows7のPCでブラウザ(FireFox)で日本語入力が出来なくなってしまった。
IMEの設定は「Microsoft Natural Input 2003」にしてあるんだけど、「ALT+半角/全角」キーを押しても日本語入力モードに切り替わらない。
昨日からこの症状が出ていたんだけど、その時はブラウザを再起動すれば問題は解消していた。
ところが今日はブラウザを再起動しても症状は改善されない。
しかも他のアプリケーション(テキストエディタやWindowsのエクスプローラー等)でも日本語入力が出来なくなっている。
これは流石に不便だし流石におかしい!というわけで解決策をネットで探すとそのものずばりの解決策ではないが、標準のIMEを切り替える方法がMSの公式のfaqとして載っていた。
方法は簡単で言語バーから設定メニューを出し、既定の言語を好きなものに切り替えれば良い。
好きなのが無い場合は右側にある「追加」ボタンを押して「日本語(日本)」→キーボードの中から選んでチェックボックスにチェックを入れて「OK」ボタンを押せば追加されるので、前の画面でそれを選べば良い。
私の場合は「Microsoft Natural Input 2003」の動作がおかしいので「Microsoft IME」を既定のIMEにしてみたが、それでも改善されないので「Microsoft Office IME 2007」を追加して標準のIMEに設定したところ日本語入力が可能になった。
可能にはなったのだが、言語バーの一番左側のアイコンを押すと表示されるIMEの一覧にある「Microsoft Natural Input 2003」がグレイアウトされ押せなくなってしまっていた。
それ以外のIME(「Microsoft IME」「Microsoft IME Standard 2003」「Microsoft Office IME 2007」)は選択できるし、切り替えると問題無く日本語入力が可能になっている。
どうも「Microsoft Natural Input 2003」になにか問題が発生したためその他のIMEにも影響が出ていたのが、「Microsoft Office IME 2007」を追加することで影響が消えたような感じだ。
なにはともあれ日本語入力が出来るようになって良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

プリンタに不具合?

仕事でもプライベートでも無い関係の人から
「プリンタ(ちなみに昨年私が依頼されて購入して設置したもの)の調子が悪いので診に来てくれ」
と頼まれている。
具体的な症状を訊くと印刷時にPCからプリンタへのデータが行かず、エラーになってしまうというもの。
最初はUSBケーブルも疑ったがもう一台あるPCからは同じケーブルで印刷できているとのことなので、問題はPC内に限られることになった。
実際には診て見ないとなんとも言えないけど、単純にOS上のプリンタの設定かUSBポートのドライバ辺りが原因のように思える。
最初話が来たときは工具等を持って行かなくてはならないかと思ったが、この分だと手ぶらで済みそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDカードがやっぱり不調

今日もSDカードに入っているデータが読めなくなるというトラブルが発生。
リーダーにセットしたSDカードのデータをHDDにコピーしようとして内容をチェックしていたら、3枚目の写真からアクセス出来なくなり、その後はどのファイルにもアクセス出来なくなった。
「また壊れたか?」
と思ったが、一度リーダーから抜いて挿し直してみた。
前回まではこの時点でフォーマットが必要になったのだが、今回はとりあえずは中身が見える状態だったので一安心。
ただ最新の写真を含む一部のデータが見えなくなっていたので、それらは諦めるとして消えていたデータをバックアップからコピーしたところ何故か見えなくなっていたファイルも復活。
おかしいな?と思いつつも復活したデータをHDDにコピーすることが出来たのはラッキーだった。
意味不明なファイル名の大きなファイルが出来ていたので、念のためHDDにコピーしようとしてもファイル名が長すぎるとかなんとかのメッセージが出てアクセス出来ない。
その他にも良く見ると消えたと思ってコピーしなおしたファイルの一部が同名で複数のファイルになっている。
これはファイルシステムに異常があるのは確実なので、ちょっと怖かったけどチェックディスクをかけてみたら、謎のファイルはエントリが切り詰められ(要は削除され)、複数あった同名のファイルは片方の拡張子が変更(jpg->jp0)された。
拡張子が変更されたファイルは不要なので元ファイルがあることを確認しながら削除してSDカードの復旧は終ったけど、こんな調子だと使い続けるのは怖いなぁ。
やっぱりカードリーダーをちゃんとしたのに買い換えようかなぁ?新しく入手したカメラのメディアがxDピクチャーカード(orCF)なので、そちらも読めるのを買おうかな?
ELECOM カードリーダライタ USB2.0対応 44メディア対応縦挿し SD+MS+XD対応 ホワイト MR-C14WH
B002C1A60E
とか、結構安いのもあることだしね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また壊れたよ・・・

先日から調子の悪いSDHCカードがまた読めなくなった。
PCに接続したSDカードリーダーを使ってここ三日くらいで撮ったデータをコピーしていたら、その途中でいきなりファイルにアクセスできなくなり、カードを挿しなおすとフォーマットされていないというメッセージが出てしまうようになった。
カメラに戻しても「カードが異常です」と表示されるだけでなにも出来ない状態。
これは先だって読めなくなった際と同じ症状で、こうなるとフォーマットし直すしか無い。
一昨日の夜から昨日にかけて撮った子供の写真が勿体無かったが、仕方が無いのでフォーマットして10日ほど前にPCにバックアップしてあったデータを書き戻して復旧。

ここのところ安定していたのだけど、やはりカードかカメラに問題があるのかなぁ?
カードは2枚試して同じ現象が出るのでやはりカメラに問題があるのかな?それとも100円ショップで買ったリーダーが悪いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-8610の排紙トレイが満杯

現場から
「プリンタの排紙トレイが満杯というメッセージが出て印刷できない」
とのSOSが来た。
もちろん排紙トレイには紙は全く無い状態。
それでもメッセージが消えず印刷できなくて困っているのでなんとかしてくれとのこと。
まず最初に用紙の出口にある排紙トレイに用紙があるかを判定するためのプラスティックのパーツの状態を見てもらった。
このパーツが上がったまま固定されていると用紙が溜まっていると認識されるのだけど、今回は正常な様子。
ということはそのパーツが上がっているか判定するセンサー部分に原因がありそうだ。
このセンサーは遮光センサーとなっており、前述のプラスティックパーツが上下することで光を遮ると排紙トレイが満杯と判定するようになっている。
プラスティックパーツが破損すると排紙トレイに用紙が無くてもパーツの一部が遮光センサーの前に下りてしまい常に排紙トレイが満杯と認識されてしまう(以前経験あり)。
また埃等がセンサーの間に入り込むと同様に排紙トレイ満杯と認識されてしまう可能性もある。
やっかいなことにこのセンサー部分は外部からは見えないところにあるので、プリンターの後部カバーと上部カバーを開けないと確認することが出来ない。
道具を持って現場に行きカバーを外してみたところ最悪の状態(プラスティックのパーツの破損)は無かったので一安心。
後は遮光センサー部分を中心にエアダスターで埃(結構溜まっていた)を吹き飛ばし、カバーを元通りに取り付けて元の場所に戻して印字テストをしたところ問題無く印字されたので作業は完了。
こんな作業でも修理業者を呼ぶと2万円以上もかかるので自分で何とか出来て助かったヨ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SDカードが異常です」

今朝いつも使っているデジカメの電源を入れたらこんなメッセージが出て撮影も再生も出来なくなっていた。
少し前にも同じエラーが出たことがあり、その際はカードを一度抜いて挿入し直すことで使えるようになったので、今回も同じように入れ直したが症状に変わりは無い。
その時は時間が無かったので後ほどあらためて試してみたが一向に直る気配が無い。
原因がカードにあるのかカメラ側のカードスロットにあるのかを切り分けるためPCに繋いだカードリーダーに挿してみると「フォーマットして下さい」の警告が出た。
つまり原因はカード側にあったというわけだが、フォーマットをすると中のデータは全て消えてしまうので少々躊躇してしまった。
中のデータは全てPC側にバックアップしてあるので消えても問題無いのだけど、フォーマット後に戻すのが面倒・・・
でもまぁこのままでは撮影が出来ないので仕方なくフォーマットをしてカメラ側に戻してみると、エラーメッセージも出なくなり撮影が可能になった。
ということはカードに物理的な損傷があったのではなく、ファイルシステム(FAT32)の異常だったということになるらしい。
そこであたらめてカメラ側で再度フォーマットをしてからバックアップしてあったデータをカードに戻して(少々面倒だった)から再生してみると問題無く再生も出来たのでまぁOKかと。

購入して3年近く経つカメラとSDカードなので、そろそろ予備のSDカードを用意しておいた方が良さそうだな。
つか、自宅にはSDHCカードがあった筈なので、新しいカードにデータを移して入れ替えておこうかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

コストコ

今日は友人誘われてコストコに行く予定。
だったんだけど、トラブルが舞い込んできて急遽仕事場へ。
約束の時間が迫る中なんとか解決して、これから急いで帰宅するつもり。
あー、なんとかなって良かった~(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Socket error 800ccc0e

職場での上司に当たる人から
「またメールが拾えなくなった」
とSOSが来た。
症状を聞くと
「Socket error 0x800ccc0e と言うのが出てる。」
とのこと。
IEでのブラウズも出来なくなっていて、要はサーバに接続できないみたいなので現地に出向いて診断することに。
問題のPCを見るとネットワークへの接続が切れている状態。
LANケーブルはきちんと挿さっているので、ハブを疑い見てみると電源LEDの点滅がどうも怪しい(通常は緑点灯の筈なんだけど、緑と赤の交互点滅になっていた)。
さらに問題のPCに接続されているLANケーブルを抜き挿ししてもポート毎のランプの状態が変化しないので、どうも特定ポートの制御がうまくいっていない様子。
なのでハブの電源を切って入れ直したら問題無く接続できるようになった。
買ってから1年少々しか経っていないGbit対応のハブなんだけど、早くも経年劣化なのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。