←クリックしてくれると嬉しいです。

降ってる・・・

札幌市内中心部では午後になって雨が降ってきた。
降り方は弱いものの、傘を持つ人も多くなっている。
予報では夜遅くからだったのだけど、実際には随分と早くから降り始めたなぁ。。。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷が3試合ぶりの安打で逆転の口火を作る!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は地元でのブレーブス戦に1番DHで先発出場。
この2試合は安打が出ていなかったが、この試合の3打席目に右前に3試合ぶりの安打を放った。
不運な当たり等で1点を先行されたドジャースは、相手サイ・ヤング賞投手Chris Saleの前に1安打に抑えられていたが、六回の先頭打者の大谷が外寄り低目のスライダーを今季から使用の長いバットの先で引っ掛けて右前に運び安打として出塁。
次打者のベッツが3球目を左翼席に今季第3号の2点本塁打を放って逆転。
さらにエドマンが中堅前に安打を放ってここでSaleは降板。
テオスカーヘルナンデスの打席でエドマンが二盗に成功し、捕手の送球が逸れるのを見てエドマンは三塁に達した。
テオスカーは三振で一死となるが、犠飛でも1点追加となる場面でスミスが右狙いの打撃で前進守備の二塁手の右を破る適時打を放ち3点目。
この2点のリードを七回からベシアートライネンースコットのリレーで守り切りドジャースが逆転勝ち。

大谷は今日の得点で早くも今季10得点目でMLB全体トップ、しかも開幕からの全7試合で得点を記録している。

ドジャースは開幕からの連勝をロス移転後最長の7試合に伸ばした。
また前年度のワールドシリーズを制したチームとしても1933年のヤンキースに並ぶ最長タイ記録となった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

積雪は今日で無くなるかな?

四月に入り札幌の雪はかなり減っている。
積雪は一昨日の時点で14cm、昨日の終わりで5cmまで減っていて、このペースだと今日にも0cmになりそう。
今日は未明に6cmに増えているが平年値は19cmなのでかなり少ない。
明るくなってからは気温も上がってきて減り始めているので、このままだと夕方には0cmになっているかな?
ただ、予報では明日の朝から昼過ぎにかけて雪か雨になりそうだから、また少しは積もるかも???

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は今日も1番DHで先発メンバー入り

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は地元でのブレーブス戦に1番DHで先発メンバー入り。
昨日は3三振2四球で2試合連続の無安打ながらも2試合連続での盗塁を決めていた。
今日は4試合ぶりに本塁打を放ってチームの開幕連勝記録(ロスアンゼルス移転後)の更新に貢献して貰いたいな。
ついでに昨日カブスのケリー捕手に続いてサイクル安打を記録すれば珍しい記録になるな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、ホーム開幕戦を飾れずorz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜地元のエスコンフィールドHOKKAIDOに福岡ソフトバンクホークスを迎えてのホーム開幕戦。
勝てば開幕四連勝だったが、1-5で敗れ連勝はストップ。
反対にホークスの開幕連敗を止めてしまったorz。

ファイターズ先発の伊藤大海は初回から相手打線につかまり、四球の後に連打を浴びて一死も取れずに失点。
その後は三人を抑えて最少失点で切り抜けるも、二回にも3安打を打たれて2失点と締まらない。
三回にも2安打を打たれるもここは無失点で切り抜け四回は三者凡退と立ち直ったかに見えたが、五回に2本の本塁打を打たれて計5失点でこの回限りで降板となった。
結局五回を投げて被安打9与四球1(初回先頭打者に与えたのみ)被本塁打2の5失点(自責5)でエースの役目を果たせずチームの勢いを止めてしまった。
打線も相手先発のモイネロの前に僅か2安打(1四球1死球)に抑えられ、得点は好調野村の本塁打による1点のみで反撃できず。

今年は出だしが良かったので期待できるかと思っていたんだけど、昨年最下位のチームとリーグ優勝のチームではやはり強さが違うなぁ・・・
いや!なんとか今日明日は勝って昨年よりも上(つまり優勝)に行って欲しい!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は曇り空

今朝の札幌は曇り空。
気温はあまり下がらず朝の最低気温は未明に観測したプラスの3.4度で今月半ば並み。
予報では午前中は晴れでその後は曇りとなっているが、雲が広がるのが早かったのかも?
予想最高気温はプラスの8度でほぼ平年並み。
陽射しが無いのでそれほど暖かくは無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。