プロ野球の北海道日本ハムファイターズは今日から地元のエスコンフィールドHOKKAIDOに埼玉西武を迎えての三連戦。
初戦の今夜は投手戦となり両チーム無得点のまま延長戦に入り、最後の最後でファイターズが郡司の今季第1号となる代打本塁打でサヨナラ勝ちをおさめ連勝を4に伸ばした。
西武戦の連勝も開幕戦から四連勝とした。
首位のオリックスも勝ったのでゲーム差0.5で2位のままだけど、勢いに乗って明日も勝ってくれよ!
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等にはアフィリエイト広告を含みます。
プロ野球の北海道日本ハムファイターズは今日から地元のエスコンフィールドHOKKAIDOに埼玉西武を迎えての三連戦。
初戦の今夜は投手戦となり両チーム無得点のまま延長戦に入り、最後の最後でファイターズが郡司の今季第1号となる代打本塁打でサヨナラ勝ちをおさめ連勝を4に伸ばした。
西武戦の連勝も開幕戦から四連勝とした。
首位のオリックスも勝ったのでゲーム差0.5で2位のままだけど、勢いに乗って明日も勝ってくれよ!
スマートフォンゲームの「Fate Grand/Order」のイベントをひとまずクリアした。
クリアしたのは3rdアカウントで、なんとか配布サーヴァントの加入まで出来た。
あとは宝具Lvアップ用を揃えることになるんだけど、他にも進めているアカウントがあるのでそちらでもクリアするのが優先かな?
今日の札幌は朝から昼頃までは曇っていたが気温は高かった。
午後になると雲が切れて青空が見え陽射しも出て来た。
気温は朝よりも上がって13時には今年最も高かった昨日の最高気温と同じ17度ちょうどを観測、直後には17.4度を観測して今年の最高気温を更新した。
道理で外に出ると暖かいわけだ(汗)。
Nikonが先日発表したフルサイズミラーレス一眼「Z5II」は昨日(4/10)から予約が受け付けられているが、昨日の内に早くも供給不足になりそうだとアナウンスされた。
あのスペックであの価格なら注文が殺到するのも無理はない。
今からの予約となると出荷されるのはいつごろになるのだろうか???
自動車レースのF1 GP Round 4 Bahrain Grand Prixが今日開幕。
鈴鹿からRed Bullに移籍となった角田裕毅がどんな活躍をするか楽しみだ。
プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜敵地仙台で東北楽天と対戦。
三連戦を連勝して迎えた三戦目も10-0で圧勝し開幕カードの西武三連戦に続く三連戦三連勝(スイープ)を飾った。
ファイターズは初回に野村とこの日スタメンマスクの田宮の連続適時打で2点を先行し、二回にはレイエスの適時打で3-0とリードを広げた。
先発の北山はこの日が26歳の誕生日でバースデー登板となった。
この北山が初回は三者凡退に斬って取ったものの、二回には安打と四死球で一死満塁の危機を作ってしまう。
その後の二人は連続三振で無失点で切り抜けたものの、ちょっと安定しない投球。
それでも打線が三回に水野の3点本塁打でリードを6点に広げ北山に大きなプレゼントを贈る。
その裏の楽天の攻撃を北山が3人で抑えると、四回には万波の2点適時打で2点を追加し8-0と大きくリード。
北山は四回にも得点圏に走者を背負うも無失点で切り抜け、結局六回まで2安打8奪三振3四球1死球の無失点投球。
後を受けたブルペン陣も無失点を続ける一方、打線は七回に水野のこの日4打点目となる適時打で1点を、八回には代打で出た伏見が2023年の9/1オリックス戦以来となる本塁打を左翼スタンドに放ち10-0とした。
その後は両チーム無得点で終わってみればファイターズが16安打の猛攻で今季最多の10得点、投手陣も相手打線を3安打無得点に封じて圧勝した。
先発の北山は今季2勝目でチームの勝ち頭に躍り出た。
今日からは地元での埼玉西武三連戦、この勢いで連勝をさらに伸ばして欲しいね!
今朝雄札幌も昨日の朝と同じような雲の多い空模様。
早朝には少し雨も降ったようだが、6時頃には既にやんでいた。
気温は高く、朝の最低気温は昨日より2度近く高いプラスの6.8度で五月の初め並み。
予報では午後から晴れて気温も上がる見込み。
予想最高気温は今年最高だった昨日よりもさらに1度高い18度で五月の中旬から下旬並みの高さ。
陽射しと気温で今日は”暑さ”を感じる日になりそうだな。