「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」

NTT docomoが6/1から新料金プラン「カケホーダイ」を開始するのに合わせて私もスマートフォンの買い替えを検討している。
今の端末(SH-06D)を買ってから2年が経過し、端末代金の支払いが完了したので丁度良いタイミングと言うわけ。
新しい端末は何が良いかなぁ?と思ってdocomoのサイトで見ていて気になったのがタイトルにある「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」。
2013年の冬モデルなのでちょっとだけ古くてOSもAndroid4.2。
最新の「AQUOS ZETA SH-04F」のOSがAndroid4.4なので少々見劣りはするけど、その他の主なハードウェアスペックは見たところあまり違いが無い。
なんといっても-01Fのほうは月々サポートの金額が大きく、各種特典を使えば実質負担金が0円になるのは大きい(-04Fは4万円を超える)。
今のSH-06Dですら月額300円少々の機種代金を払っていたのだから、それ無しで新しい端末に交換できるのは嬉しいかも。

どうでもいいけど、-01Fのほうは「AQUOS PHONE ZETA」で-04Fのほうは「AQUOS ZETA」なのね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

8月11日は「山の日」に、2016年から。

今日5/23の参議院本会議で8月11日を「山の日」と制定することが決まり、2016年から施行されることになった(2016/08/11は水曜日)。
これは「海の日」があるのに「山の日」が無いのはおかしい!とする一部の人々から要望が出ていて、昨年4月には議員連盟が発足。
今年3月に9党共同で改正案を提出したものが今国会で可決成立したもの。
これまで祝日の無かった8月に祝日が出来たことにより、祝日が無いのは6月のみとなった。

祝日が増えて休みが増える人も多いだろうけど、学校は夏休みの期間中なので児童生徒学生には殆ど影響は無く、せいぜいお盆休みが一日増える程度の恩恵しか無いような気がする。
企業によっては今まで平日をお盆休みにしていたのを、一日は祝日を充てることで休みにする日を減らすことが出来るということになる。
そもそも祝日を休みにしていない企業もあるので、それらの企業に勤めている人にとっては関係無い話だ。

個人的にはRSRの開催がこの日に当たることもあるので、ちょっとは影響があるかもしれないなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

次期「フリード」は1リットルエンジンを搭載か?

ホンダの小型ミニバン「フリード」は現行タイプである初代が発売されたのが2008年なので今年で丸6年となる。
モデルチェンジのサイクルから考えると今年中にフルモデルチェンジがあるかと思っていたが、どうも来年(2015年)になるらしいとのこと。
そのフルモデルチェンジではパワートレインとして現行モデル(先代「フィット」と同じL15A搭載)のような1.5Lガソリンエンジンではなく、1Lの直列三気筒直噴ターボエンジンが採用されるのでは無いかという噂もある。
この小排気量ターボエンジンは現在ホンダが開発中の3種類のターボエンジンの一つで、その中でも最も排気量の小さいエンジン。
小さいエンジンと言ってもそのスペックは最高出力こそ127psと1.5Lクラス(現行モデルは118ps)だが最大トルクは20.4Kgmと2LのNAエンジン並み。
排気量が小さいということはエンジンブロックも小さく軽くなり、気等数が現行の1.5Lエンジン(L15A)の4から3に減ることで内部のフリクションロスも少なくなり、結果として燃費の向上が見込まれる。
しかも排気量が1Lになるということは自動車税も現在の39,500円から34,500円と年間で5,000円ほど安くなるということになる。

現行の「フリード」にはハイブリッドの設定があるけど、次期モデルはハイブリッドの代わりにこのターボエンジンを搭載したグレードを設定し、その他は現行同様1.5Lエンジンを搭載してくるのか、それともこの1Lターボエンジン搭載のグレードだけになるかは不明。

てっきり次期「フリード」にもハイブリッドが設定されi-DCDを搭載してくると思っていたけど、コスト面等でターボ搭載の目も出てきたなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

165/50R16

来月発売予定とされているダイハツの軽自動車「コペン」のタイヤサイズはどうやら165/50R16らしい。
ちょっと珍しいサイズだなぁと思って探してみると意外とあるようで、amazonでも買うことが出来る様だ。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) NEXTRY 165/50R16 075V 低燃費タイヤ
B00BCWJQAA

上のような低燃費タイヤから、俗に言うアジアンタイヤまで結構な選択肢がある。
Economist ATR-K 165/50R16 77V XL
B007Q5DWYI
これなんて一本3,000円強と激安だ。

積雪地では必須アイテムのスタッドレスタイヤも出ていて、例えばブリジストンの「ブリザック VRX」にもこのサイズがラインアップにある。
BRANDLE ブランドル 116 ホイール 5.00-16 BRIDGESTONE ブリヂストン ブリザック VRX タイヤ 165/50R16 スタッドレスタイヤ ホイール4本セット
B00F3XFDU6

これだとススキの「スイフトスポーツ」(の現行モデル)が出た時のように「サイズの合うスタッドレスタイヤが手に入らない」ということにはならなくて済みそうだね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Bay Trail-D搭載のファンレス自作キットが発売になったようだ

昨日の記事「Bay Trail-D搭載のファンレス自作キットがShuttleから発売予定」「Bay Trail-D搭載のファンレス自作キットがShuttleから発売予定」で紹介したベアボーンキット「XS35V4」「XS36V4」が予定通りに発売になったらしく、amazonでも購入可能となっていた。
今日(5/23)の時点では既に「XS36V4」が一時的に品切れとなっているらしいが、「XS35V4」のほうはamazon直接ではないマーケットプレイスのショップから購入が可能な状態(amazonのほうは品切れ)。
ただこちらも在庫数が1点となっているので売り切れは必至かも?

Shuttle ベアボーンキット XS35V4
B00KHSK37U
Shuttle スリムベアボーンPC チップセットntel Celeron J1900搭載 XS36V4
B00K0BT92O

←クリックしてくれると嬉しいです。

このバスはどこ行きなの?

今朝はバスに乗ったのだけど、停留所に来たバスの行き先表示には何も表示されていない。
到着した時刻から私が乗る予定のバスだろうと思い乗車口に向い、聞こえてきたアナウンスが目的のバスであることを示していたので乗車した。
他に待っていた人は乗るのを躊躇していたけど、やはり乗ってきた。
待っていた人が全員乗ったのにも拘わらずバスが発車しないので「あれ?」と思っていたら、運転手さんが出発停留所での初期設定を忘れていたらしく一所懸命に路線の設定を行っていた(笑)。

今月の頭には停留所で降ろして貰えないということがあり、バスに関するちょっとしたトラブルは今月2回目となる。
どうしちゃったんだろうな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

BDのアナログ出力は出来ないみたい(汗)

先日書いた記事「TVでBlu-rayの映画を観たい」で紹介したBDプレーヤーではBDをアナログTVでは見れないらしい。
製品レビューを見ると
「AACSの要求で、著作権保護BDの出力禁止だそうです。つまりアナログ出力はできない。HDMIを使うように仕様変更のお知らせが添付されてました。」
ということらしいので、自宅のTVにこの製品を繋いでも購入したBDを観ることは出来ないということになる。
買わないで良かったー。
でも、これでHDMI入力のあるTVもしくはディスプレイが必須ということになったなぁ、、、
セントレードM.E. ブルーレイディスクプレーヤー HBD-0190W
B00F36Q7EE

←クリックしてくれると嬉しいです。

Bay Trail-D搭載のファンレス自作キットがShuttleから発売予定

ShuttleからBay Trail-DことクアッドコアのCeleron J1900(2GHz動作、TDP 10W)を搭載したファンレスのPC自作キット「XS35V4」及び「XS36V4」の2モデルが明日(5/23)に発売予定とのこと。
2モデルの違いは「XS35V4」がスリム光学ドライブベイを装備し、「XS36V4」のほうは光学ドライブベイのかわりにシリアルポートを2ポート装備している点。
その他の基本的なスペックは両モデルともほぼ同じで、メモリスロットはDDR3L SO-DIMM用が1基(最大8GB、1.35Vのみ対応)、SATAポート(3Gbps)2基等。
拡張スロットとしてMini PCIeスロット1基を装備し、標準で無線LANカード(IEEE 802.11b/g/n)が装着されている。

ディスプレイ端子はDisplayPort、HDMI、VGAが各1基で任意の2ポートを使用してのデュアルディスプレイに対応。
その他のインターフェースとしてネットワークがGigabit Ethernet、USB 3.0(リアパネル1ポート)、USB 2.0(リアパネル3ポート、フロントパネル1ポート)、サウンド(リア)、SDカードリーダー(SDHC/SDカード対応、フロント)など。

XS36V4には2基のシリアルポート(フロント)も搭載、XS35V4は内部にもUSB 2.0ポートが用意されているので頻繁に抜き差ししないBluetoothユニットや無線マウスのレシーバ等を挿して置くことが出来る。

電源は40WのACアダプタ(付属)を使用とのこと。

低TDPと言う点を活かしてのファンレス構成というのが個人的には魅力的に思え、余裕があったら一つくらい欲しいと思う。

予定価格は2万円強ということなので、CPU搭載マザー&専用ケースと考えるとそれほど高くない?

製品サイト
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs35v4(XS35V4)
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs36v4(XS36V4)

Shuttle ベアボーンキット XS35V4
B00KHSK37U
Shuttle スリムベアボーンPC チップセットntel Celeron J1900搭載 XS36V4
B00K0BT92O

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌市電ループ化工事

札幌市は交通局が現在西4丁目-すすきの間で運行している路面電車の路線をループ化することを決定している。
このループ化では南1条西4丁目から南4条西4丁目の間の駅前通りに線路を新規に敷設する工事が必要になるが、今年1月から始められた2回の入札がどちらも不調に終わり(1回目は予定価格を上回り、2回目は応札無し)工事業者が決まらないままになっている。
そのため発注単位を土木工事と軌道工事に分けたが実施された土木工事に対する3回の入札全てがこれまた不調に終わり、入札では無く随意契約に切り替えることになった。
軌道工事の入札は6月に実施される予定。

はぁ~、こんなんで予定している来年(2015年)春の開業に間に合うのかなぁ?

ループ化決定までは存続を含めて10年以上に渡って議論され、2005年2月に現市長の上田文雄市長が存続を決定し、さらに路線の延伸等が議論された結果2012年に決定されたわけだけど、最後の最後で躓いているのがなんとももどかしく感じられる。
日常的に利用している身としては来年春のループ化完成が待ち遠しいよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

函館大門横丁の「クラブハウス」

夕食を食べに行った「ことぶき亭」さんが営業していなかったので、同じ大門横丁内でお店を探して歩いていたら声を掛けて下さったのが「クラブハウス」というお店の方だった。
折角声を掛けて下さったのでお邪魔することにして店内へ。
子供を乗せたベビーカーを挟んでカウンター(しか無いけど)に座りお勧めを訊くと蟹関連がお勧めとのこと。
居酒屋形式で営業しているけど、本来は蟹がメインの商品ということだった。
店名の「クラブハウス」も英語表記では「Crab House」であって、「Clubhouse」では無かった。
まずは飲み物として注文したのが「五稜郭」という焼酎。
さりげなくカウンターに置かれていたのが名前が気になってどんなお酒か訊いたところ牛乳(ホエー)をから作られた牛乳焼酎とのことだったので思わず注文してしまった。
それほど空腹では無かったので食べるものはあまり頼まなくても良さそうだったが、メニューを見て気になったベーコンとジャガイモの炒め物とイカの一夜干し、それと妻がカニミソを注文した。
どれも結構美味しくて良かったし、カニミソが470円と安かった割には量が多くて良かった。
量が多いと言えば他の二品も思ったよりボリュームがあって、最後は食べきるのに苦労してしまった(汗)。
今度お邪魔する時はお腹を空かせていかないと駄目だね(笑)

店舗外観。場所は大門横丁の北東側入り口を入ってすぐ左手。

店舗外観。場所は大門横丁の北東側入り口を入ってすぐ左手。

「イカの一夜干し」。大きくて厚みも有って結構なボリューム。 後ろに写っているのは梅酒と柚子酒の一升瓶。

「イカの一夜干し」。大きくて厚みも有って結構なボリューム。
後ろに写っているのは梅酒と柚子酒の一升瓶。

ベーコンとじゃがいもの炒め物。こちらも結構ボリュームがあった。

ベーコンとじゃがいもの炒め物。こちらも結構ボリュームがあった。

←クリックしてくれると嬉しいです。