雨の心配は無さそうだ

今夜はこの後で旭川に向かう予定だけど、気象庁のレーダー画像で見ると現時点では途中に雨雲がかかっているようだが、動きを見るとこっちが雲を追いかける形になり、どうも追い付けそうに無い。
ということは途中で雨に降られる可能性は低いと思われる。
反対に虫が出てくる可能性が高いわけで、車が虫だらけになりそうで気が重い。
土砂降りは困るけど少しは降り続いてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LN500/Sが起動しなくなった・・・・・・

NECのノートPC「LN500/S」の一台が起動しなくなってしまった。
元々九州の現場で使って貰っていたのだが、運用を変更して使わなくなったために送り返して貰った内の一台が電源を入れてもLCDが明滅するだけで一向に起動しなくなってしまったのだ。
送り返して貰う前には使えていたので、運送中に壊れてしまった可能性は否定できないが、はっきりと因果関係が証明できない(外見は全く傷が付いていない)。
CPUやメモリを交換してみたり、HDDを抜いてみたり、いろいろ試してみたが症状は全く変わらないのでマザーボードの故障と思われる。
ネットでググってみたら同じような故障で悩んでいる人もいるようで、やはりマザーの故障とのこと。
買って3年半使っていたPCだし、今後も特に使う予定も無く担当部署の責任者からは「好きにして」と言われているので部品取りにでもしようかな?
それともオークション等で動作する下半身を手に入れて2コイチで動作品を作ろうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと過激かもしれないけど

民○党政権は嘘吐きばかり。
あいつら纏めて水晶島にでも送ったほうが良いんじゃないか?!
どうして国民のほうを向かないで半島や大陸のほうばかり見て政治をしているんだろう?
こんな奴らは国家反逆罪で裁かれても当然じゃないのか?
「人権擁護法案」をも通してしまう「国賊」はこの日本には不要だよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ソフトバンクがテザリングを解禁・・・・・・・って、、、、、、

今日9/19にソフトバンクが来年(2013年)1月15日からテザリングを解禁すると発表した。
とはいえ対象はLTE対応端末のみで料金は別途月額525円がかかるようになる(当初2年間は無料)。
NTT docomoは既にサービスを提供しているし(しかもXiの場合はオプション料金は無し)、明後日9/21からLTEサービスを開始するauもテザリング対応を発表しており、目新しさは感じられない。
525円の料金が2年間とはいえ無料になることでパケット定額料金が実質安くなる(5,985円→5,460円)ようなので、これがメリットと言えばメリットと言える。

今までテザリングを認めていなかったのはトラフィックの増加に設備が対応できないからで、今回LTEサービスを開始すれば2.1GHz帯のトラフィックがLTE側にシフトすることで回線容量に余裕が生まれることが期待できるのでテザリングを解禁することにしたとのこと。
そうは言っても首都圏のようなLTEのエリアが最初から広めの地域ならLTEの恩恵を受けられ、テザリング時も快適に通信が出来るかもしれないけど、地方ではLTEの恩恵を受けることが出来るようになるのはまだまだ先のことになりそうだ(そもそも田舎では繋がり難いし)。

ソフトバンクはLTEよりもプラチナバンドの整備を急ぐほうが良いのではないだろうか?
それとも田舎を相手にする余裕はないということなのかな?

#自分で書いててもまとまりの無い文章だなぁ(苦笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

もっと降ったと思ったけどなぁ

札幌では昼前から雨が降り出し、一時はかなりの勢いで降っていた(ように見えた)。
ところが気象台の発表したデータを見ると1時間当りの降水量が最も多い10時~11時でも2.5mmと思ったより少ない。
気象台のある場所とはそれほど離れたところにいるわけでは無いのだけどなぁ、、、、?

今夜は旭川に行かなくてはならないので、道中では少し降ってくれたほうが虫が出てこなくて助かるんだよなぁー(笑)。
とは思っているが、残念ながら予報では夜はあまり降らないらしい(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日の夜から旭川行き

先週末は久しぶりに札幌にいることが出来たけど、平日の明日の夜から明後日にかけてはまた旭川に行かなくてはならない。
そのために休みも取ったのだけど、全然休みにならないのがなんとも(汗)。
日帰りも可能なんだけど、今回は明後日の午前中に用事があるので、前日の夜から旭川入りする予定。
平日なので高速料金が半額にならないのは痛いけど、仕方が無い。
ま、明日の夜はのんびりと行くことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R51eでは認識しなかったが

先日余って出てきたノート用200pinDDR2の1GBモジュール(1Gbチップ品)をThinkPad R51eに入れてみたが、やはり認識されなかった。
そこで、同じThinkPadのT43に入れてみたら一応BIOSでは認識されていたが、HDDから異音がしてOS(WindowsXP)の起動途中でブルースクリーンで落ちてしまう(汗)。
なのでOS上から認識されているかは不明だけど、BIOSで認識されているのでOS上でも問題無く認識可能だと思う。

やはりメモリの認識はR51eとT43(1871-3AJ)のチップセットの違い(R51e:RC410M、T43:915GM)によるものなのかな?
#915GMのほうはデータシートを見ると1Gbitチップに対応している。

それにしても久々に起ち上げたらHDDが不調とはねぇ、、、、、、予備のHDDでも入れてOSを入れ直すかぁ・・・・・・・・
メモリは勿体無いから抜いておこうかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。