PCを乗り換えるに当ってWindows転送ツールを使ってPC間でデータの転送を行っている。
転送ツールを起動して転送項目を設定してから実際の転送が始まるまで結構待たされたが、先ほどから実際に転送が始まった。
PC間のネットワークが100BASE-TXということもあって転送そのものにも時間がかかっている。
ま、これはある程度予想できたことだけど、受け側PC(新規PC)の転送ツールで表示される転送時間が転送が進むにつれて増えているのがなんとも・・・・・・
転送の最初の頃は4時間弱だったのが、30分も経たない内に6時間を越えたorz
やっぱり今日はこのままPCに作業をさせたままで帰ったほうが良さそうだな(汗)。
2 comments to this article
ちょろ
on 2013 年 3 月 15 日 at 5:57 PM -
経験ありすぎてワロタw
tan
on 2013 年 3 月 16 日 at 11:45 AM -
>ちょろさん
朝になったら終わってました。
昨夜は途中で「転送時間 1日」と出て焦りましたwww