More from: ThinkPad

ThinkPad X60s(1702-C4J)にWindows8を入れようかとも思ったが

2012年の初頭にジャンク扱いで購入し、現在は持ち歩き用に使っているThinkPad X60sはOSがWindows XP Pro。
Windows XPはもうすぐサポートが切れるのでOSをWindows7もしくはWindows8にしたい。
そのためにもそろそろ新しいThinkPadのXシリーズに買い換えたいなと思っている。
ThinkPad X220以降のモデルが良いんだけど、流石に高いのでX201s辺りを考えているが、ヤフオク等で探しても結構良い値段が付いている。

そこでいっそのこと現在使っているX60sにWindows7もしくはWindows8をインストールして使おうかとも考えた。
ネットで探してもX60sにWindows7やWindows8をインストールした人を見かけるので、特に問題無くインストールは可能なようだ。
幸い両OSともライセンスを持っていてあらためて買わなくて良いので、これならかかる費用は0円で済む。
問題は手元にあるOSはどちらも64bit版なので、なるべく多くのメモリを積みたいのだけどX60sの最大メモリ量はメーカー公称で2GB、実際でも3GBなので64bit版OSを使うには少々心許ない(ネットで見かける人達は皆32bit版をインストールしているようだ)。
そもそも搭載されているCPU(Core Duo L2300)が64bit非対応なので64bitOSを動作させることが出来ない(汗)。
かといって今更32bit版OSを買う気も起きないので、残念だけどX60sにWindows7(or8)をインストールするのは諦めかな。
やはりメモリを沢山積めるXシリーズを中古で買うのが良いということか・・・

いやまぁ、手元には以前買った32bit版のWindows7Pro(DSP版)のインストールメディアもあるんだけどねぇ、、、ライセンス的に問題が・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

そろそろ本気で探すかな?

なにを探すかというと持ち歩き用の小型ノートPC。
旅行や出張に持って行くのはThinkPad X60sだけど、これはOSがWindowsXP proで4月でMSのサポートが切れるのでそろそろ買い換えようかな?と思っている。
まぁサポートが切れた瞬間に使えなくなる訳じゃ無いのでそれほど焦っているわけでも無いけど、新しいノートPCが欲しいのも事実。
機種は今と同じThinkPadで考えていて、今のところX201以降が良いかな?と。
OSはWindows7Proで考えているけど、場合によってはWindows8.1でも良いかも。
ただしその場合は否が応でも新品ということになるが、予算はそれほど無いのでちょっと無理かな?

楽天で中古を探すと下のような商品が出てきた。

CPUがCore i5なのは良いんだけど、OSが32bit版でメモリが4GBしか無いのがちょっと不満かな?
出来れば64bit版OSでメモリは8GBは欲しいかなぁ?
もうちょっと探してみることにしよう・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

R500のWUXGA化は諦めかな?

以前ThinkPad R500にWUXGA(1920×1200)の液晶パネルを載せられるかもしれないと書いたが、どうも私の使っているR500では難しいようだ。
実際にWUXGAに載せ換えに成功している人もいるようだけど、以前の記事に頂いたコメントを読ませて貰うと、Bluetooth対応のケーブルを使った場合は半分しか信号が行かず、1ラインおきに白線が表示されてしまうとのこと。
その方によるとBluetooth非対応のケーブルを使うと問題無く表示できるとのことで、R500にWUXGA液晶を載せるにはBluetoothの使用を諦める必要があるとのこと。
これはBluetooth対応と非対応のケーブルではLVDSのCh数が異なり、対応ケーブルは1Chにしか対応していないのが原因ということらしい。
WSXGA+(1680×1050)は必要なピクセルクロックが約106MHzで1Ch(112MHz)でも間に合うけど、WUXGAは138MHzが必要となるので2Ch必要となり、この分の結線がされていないBluetooth対応ケーブルでは表示出来ないということになるようだ。

私のR500にはBluetoothが搭載されているので、今のままでWUXGA液晶を載せるときちんと表示出来ないと思われる。
折角WUXGA液晶を用意したんだけど、残念ながら諦めるほうが良さそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

調子が悪い・・・

先日から自宅のThinkPad T60(1954-G2J)の調子がどうも良くない。
まずはバッテリーが充電不能となっていて、先日は使用中にいきなりフリーズして一切の操作を受け付けなくなったので強制的に電源を切らざるを得なかった。
このT60は2011年の4月に中古(というかジャンク)で購入したもので、購入後に下半身をはじめとして部品を交換していたら元のパーツが何も残っていないという事態になっていた(笑)。
充電不能になったバッテリは購入時に付いていたバッテリが消耗していたので別途購入した互換品。
バッテリは購入してから2年5ヶ月経っているので経年劣化だなとは思うけど、それにしてもちょっと早いかな?
いきなりのフリーズは原因が全く思いつかず、結局その後は使っていない。

スペックも低いのでそろそろ新しい中古ThinkPadに買い換えたほうが良いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R60のジャンク

昨日中古PCショップに寄ったらThinkPad R60(9455-BEJ)のジャンクが2,980円で置いてあった。
ジャンクの理由は「画面不良」と書かれていたので、液晶の不良(バックライト切れとか)だと思われるので一瞬購入を考えてしまった(汗)。
この機種は元々SXGA+(1400×1050)という高解像度の液晶が付いていてデスクトップエリアを広く使えるのが特徴。
今となってはスペックも低い(CPUはCore2DuoのT5500、最大メモリ容量も3GB)のでわざわざ買う必要も無いのだけど、駄目なのが液晶パネルだけなら自宅に余っているT42用の15インチSXGA+液晶を付ければ復活しないかなぁ?と。
私が自宅の居間で使っているT60も同じ解像度なのだが、サイズが少し小さい14インチ。
15インチSXGA+液晶搭載のT42もあるのだが、CPUがシングルコアのPentium-Mなので既に引退させている。
デュアルコアのCPUを載せたR60なら少しはマシかな?とも思うが、実際に使うようになる可能性は低い気がする。
ま、本当は液晶の載せ換えをやってみたいだけだったんだけどね(爆)。

それよりX60sのリプレースを考えなくてはならないなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R60のジャンクが安い

札幌のパソコンショップでThinkPad R60(9457-AJ1)がジャンク扱いで安く売られている。
バッテリ無しで個体によってはディスプレイ部分を支えるヒンジが歪んでいるものもあるが、OS(WindowsXp Pro)リカバリ済みで5千円台。
このモデルは液晶サイズが15インチで解像度はXGA(1024×768)だが、ググってみると同じ15インチのT42のSXGA+液晶がそのまま載るみたい・・・
自宅にはそのT42の液晶が余っているので、それを載せればT42よりも高性能な15インチノートが使えるようになる可能性がある。
なにせT42のCPUがシングルコアのPentium-M755等なのに対しR60はデュアルコアのCoreDuo 2300となり、メモリもDDRからDDR2になることでスペックが上がることが期待できる。
ストレージもT42はIDEのHDDだがR60ではSATA接続になるということで、SSDの搭載もIDEに比べると安価で行えるというメリットもある。
本当は”R”ではなく”T”シリーズのT60とかT60pとかが良いんだけど、近所でここまで安いのがちょっと見当たらない。
14インチのSXGA+液晶を載せたT60なら自宅で現役で使っているから無理にR60を買って改造する必要は無いと言えば無いんだけど、ちょっと弄りたい気もするしなぁ(汗)。
うーん、ちょっと迷うな(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

WindowsXpのサポートは来年の4月で終了

以前からアナウンスされているようにWindowsXpのサポートは来年の4月9日で終了し、その後は一切のサポートが受けられなくなってしまう。
もちろん期日が来たからと言ってOS自体が使えなくなるわけでは無いが、サポートが無いということは不具合等があっても対応されないということ。
つまりサポート終了後は製品自体に不具合が見つかっても今までのようにWindowsUpdateでの改善や、セキュリティ関係の更新も無くなってしまうので、新たなセキュリティホールを利用した攻撃を受けた場合に無防備になってしまう。
なので企業等で使われているPCの入れ替えが進んでいるようで、私の職場でもXpはほぼ全廃した。
自宅で(主に)使っているPC郡も大半はWindows7なので問題無いが、1台だけXpで使っているPCがあった。
それは遠出の時に持ち出すThinkPadのX60sで、中古での購入時にインストールされていたOSがWindowsXp Proで、購入直後にHDDをSSDに換装しているがOSはリカバリして使っている。
つまりこのX60sはこのままだと後半年でサポートが無くなってしまう(自宅にはやはりXpがプリインストールされていたThinkPadT60があるが、こちらはOSをWindows7Proに入れ替えてある)。
ここで悩むのがこのX60sをどうするかということ。
選択肢としては
・OSをWindows7(or Windows8)にアップグレードしてX60sを使い続ける。
・この際もっと新しいThinkPadを購入して既にライセンスを所有しているWindows7(or Windows8)をインストールして使う。
・Windows7プリインストールのThinkPadを購入する。
が考えられる。
一つ目の選択肢は一番コストが低そうだが、なにせWindowsXp時代のハードウェアなので、Windows7を入れるにはスペックが少々貧弱。
三つ目の選択肢は最もコストが高くなりそうなので、現実的なのは二つ目かなぁ?
となると候補はX200系のThinkPadということになるが、中古でもまだちょっと高いんだよなぁ、、、
後半年でどれくらい下がってくれるかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

スリムタイプのBD-Rドライブを買ってきた

ThinkPad R500用にスリムタイプのBD-Rドライブを買ってきた。
本当はPRIMERGY MX130に載せたいのだけど、接続しているディスプレイがアナログVGA接続なのでBlue-Rayビデオを見てもフルサイズでの表示が出来なくて勿体無いのでR500に載せることにした。
買ってきたドライブはSONYオプティアークの「BD-5750H」。
欲を言うとパイオニアのドライブが欲しかったのだけど価格差がありすぎたので比較的安価なこのドライブに落ち着いた(パナソニックのドライブはスロットインタイプのUJ-265しか無かった)。
買ってきたドライブをそのままThinkPad R500に取り付けようとしてもベゼルの形が合わないので、もともとR500に入っていたDVDスーパーマルチドライブ「GSA-T50N」のベゼルと交換したので、見た目はLenovo純正のDVDスーパーマルチドライブに見える(汗)。
以前はドライブの種別によってイジェクトボタンやアクセスランプの位置が異なっていてベゼルの流用が出来なかったけど、最近のドライブはこの辺が共通化されているらしく問題無くベゼルが交換出来たので助かった。
ドライブベイに入れたところそのまま認識されてドライバがインストールされ使えるようになった。
後は各種ソフト(BD再生用や書き込みソフト)を入れれば使えるようになる筈。

外したDVDスーパーマルチドライブはそのままMX130のスリムドライブと交換する予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

液晶パネルを取り出した

ThinkPad R500のディスプレイを高解像度のものにしたくて少し前にDELLのPrecision M70のWUXGAモデルのジャンク品を落札しておいた。
今日になってようやくディスプレイ部分を分解して液晶パネルを取り出したところ出て来た液晶パネルはLGフィリップスのLP154WU1だった。
このパネルはR500での採用は無いけど、ThinkPadのT60/T60P/T61/T61P/T500/W500辺りに対応しているらしいので、R500でも使えるのでは?と踏んでいる。
WEBで情報を探すとR500にW500用とかのWUXGA液晶を載せた人もいるみたいなので、私も試してみたいと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

無線が安定しないなぁ

ThinkPad R500の無線が使用中に時々切れる現象が起きている。
条件にもよるのだろうけど、1時間に数回は切れてすぐに再接続されるという状態。
そもそもアクセスポイント(バファロー製)は801.11n対応なのに何故か54Mbpsまででしか接続されないというのもおかしい(アクセスポイント側の接続状況を見ても802.11nは無効と表示されている)。
とりあえずIntelのサイトから5300agnの最新ドライバを落としてきたので、これを入れてみるつもり。
これで直ってくれれば良いけどなぁ、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。