R500のWUXGA化は諦めかな?

以前ThinkPad R500にWUXGA(1920×1200)の液晶パネルを載せられるかもしれないと書いたが、どうも私の使っているR500では難しいようだ。
実際にWUXGAに載せ換えに成功している人もいるようだけど、以前の記事に頂いたコメントを読ませて貰うと、Bluetooth対応のケーブルを使った場合は半分しか信号が行かず、1ラインおきに白線が表示されてしまうとのこと。
その方によるとBluetooth非対応のケーブルを使うと問題無く表示できるとのことで、R500にWUXGA液晶を載せるにはBluetoothの使用を諦める必要があるとのこと。
これはBluetooth対応と非対応のケーブルではLVDSのCh数が異なり、対応ケーブルは1Chにしか対応していないのが原因ということらしい。
WSXGA+(1680×1050)は必要なピクセルクロックが約106MHzで1Ch(112MHz)でも間に合うけど、WUXGAは138MHzが必要となるので2Ch必要となり、この分の結線がされていないBluetooth対応ケーブルでは表示出来ないということになるようだ。

私のR500にはBluetoothが搭載されているので、今のままでWUXGA液晶を載せるときちんと表示出来ないと思われる。
折角WUXGA液晶を用意したんだけど、残念ながら諦めるほうが良さそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

14 comments to this article

  1. ちゃがま

    on 2013 年 12 月 28 日 at 12:37 PM -

    内蔵Bluetoothを諦めて、USBにドングル挿したらよいのでは?
    すげー短いのあるから、邪魔にならんと思うし。

  2. tan

    on 2013 年 12 月 29 日 at 1:33 PM -

    >ちゃがまさん
     そうするとケーブルも調達しなければならないんですが、ヤフオクでは見当たりませんでした。
     EBAYとかにはあるんですけど、ちょっと面倒で・・・

  3. へろへろ3

    on 2014 年 1 月 2 日 at 9:32 PM -

     Bluetooth 対応液晶ケーブルの該当部分だけ主基板に半田で
    直結して、WUXGA & Bluetooth 化出来ました。
     一回失敗したし、作業のやり直しや、Win の導入やら何や
    かんやで、半日潰れました。

    非対応なケーブルわ FRU No. が同じな R61 酔うが使えますよ。
    ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p348097423

  4. へろへろ3

    on 2014 年 1 月 2 日 at 9:45 PM -

     前報のケーブルも写真を良く見るとケーブル数の少ない、1ch
    しか対応していないブツでした。R61 の WSXGA+ 搭載機用の
    ケーブルなら大丈夫だと思いますし、R500 なら WXGA 用でも
    大丈夫そうです。

  5. へろへろ3

    on 2014 年 1 月 2 日 at 9:51 PM -

    コイツは見る限り、Bluetooth にも、LVDS も 2ch 配線されている
    ように見えますが…どうなんでしょうかね?

  6. tan

    on 2014 年 1 月 3 日 at 9:41 AM -

    >へろへろ3 さん
     WUXGA化成功おめでとうございます。
     半田付けでケーブルを改造するとは凄いですね!
     R61のWSXGA+用ケーブルは使えるというのは
     「■ジャンク・中古PC快適化計画■ : ~ThinkPad R500 WUXGA化 そして…..~」
     にも書かれているので大丈夫みたいですね。
     ただ同じページにWXGA用ケーブルは使えなかったとも書かれているのが気になりますが・・・
     手元にはR500用のWXGA上半身が余っているので、その上半身にWUXGA液晶を入れて試すことは出来そうです。

  7. へろへろ3

    on 2014 年 1 月 3 日 at 1:58 PM -

     ありがとうございます。

     事前の情報収集をおこたり、力技で解決してしまいました(笑)
     ヤフオク・eBay の写真を見る限り、93P4380 は無問題で
    WUXGA & Bluetooth を認識できるケーブルだと思います。
     情報収集中にコメントの連発&コメント内の URL は無効な
    ようで、頓珍漢なコメントが続き失礼いたしました。

     半田付の強度が心配なので、eBay でケーブルの確保も
    保険でしてしまいました(笑)…
     このケーブルが元でもう1台出来てしまうかもですが…

     当方も、R61 系の WSXGA+ ケーブルを流用しましたので、
    コネクタ形状など物理的には問題無く接続の確認は出来て
    います。後は Bluetooth の有無と、LVDS への配線が多い
    ものってのを選ぶと、前述の FRU となる次第です。

     ケーブルの他に心配なのが、元が LED 液晶の場合には、
    インバーターカードも別途用意が必要なのですが、液晶ユニット
    内 LED モジュールを移植してしまう方が結果上等かもです。
     ホコリの混入とか要注意な作業ですが…
     個人的に光源は CCFL の方が目に優しいので、LED バック
    ライトの移植までは至っておりません。

  8. tan

    on 2014 年 1 月 4 日 at 5:43 PM -

    >へろへろ3 さん
     力技が使えるところが羨ましいです(細かい半田作業は苦手なので)。
     各種の情報をありがとうございます。
     93P4380がちょうどヤフオクに出ているので確保しようか悩み中です(汗)

  9. へろへろ3

    on 2014 年 2 月 6 日 at 9:51 PM -

     本日、2台目の R500 にケーブルは 93P4380 を使い WUXGA
    化が出来ました。こうなると、Web カメラも搭載したくなってしまい
    ますね(苦笑)

  10. tan

    on 2014 年 2 月 7 日 at 9:37 AM -

    >へろへろ3 さん
     2台目のWUXGA化おめでとうございます。
     93P4380は見たところWEBカメラ付き用ですから、この際42T3108辺りを手に入れてカメラ付きにしちゃいましょう!

  11. ごんちゃん

    on 2014 年 7 月 12 日 at 8:55 AM -

     はじめまして。R500の液晶換装の際に参考にさせていただいておりました。

     やや老眼が入りかかっている(笑)の私はWSXGA+の液晶にしましたが、やはり接続するケーブルで記事にも書かれていたように、ケーブルの交換が必要でした。元々の液晶がWXGAだった私のR500には『93P4449』のケーブルが付属していました。Bluetoothは非搭載でしたが、接続するコネクタはついていました。このケーブルにWSXGA+のパネルをつなげると、解像度自体はWSXGA+のそれが出るものの文字などが確かに縦に一ラインずつ抜けたかのようなドットの荒さが目立ちました。

     93P4380も別途持っていたので、そちらで接続すると全く問題ありませんでした。現在それで使用しています。

     R500用のものでも個体差があるのか、WXGA用ではそのまま流用できなかったので参考になればと思い投稿させていただきました。

     また記事の更新、楽しみにしております。それでは。

  12. tan

    on 2014 年 7 月 12 日 at 12:17 PM -

    >ごんちゃん さん
     始めまして、コメントありがとうございます。
     WXGAのR500をWSXGA+化されたのですか?しかもパネル交換で?
     私はWXGAモデルをWSXGA+化する際は面倒なので上半身ごと交換しました。
     最近になって余っていたWXGAの上半身のパネルをWUXGAのパネルに交換しましたが、ごんちゃんさんと同様にライン抜けが発生しました。
     そのために別途93P4380を入手して交換したところ無事にWUXGA化することが出来ました。
     おかげでWSXGA+の上半身が余ってしまいました。
     R500を弄るのは一旦完了ですが、気が向いたら別の機体を手に入れて弄り始めるかもしれません。

  13. ごんちゃん

    on 2014 年 7 月 12 日 at 3:03 PM -

     コメントありがとうございます。

     探し方が悪いのでしょうが意外にWSXGA+の上半身が見つからないことと、元々Dell向けのパネルでグレアのWSXGA+のものをジャンクの上半身に組み合わせて使っていたのです。

     ただパネルの個体差か、私の目には非常に疲れるものでした。今回別途にまたDell向けのノングレアのパネルが手に入ったので、元々余っていたWXGAの上半身に入れ替えようと思ってやってみました。

     結果的に満足していますが、グレアのパネルが余ってしまいました。そのうち対応のケーブルを安価で探して、私も別のジャンク品の再生にでも使いたいですね。

  14. tan

    on 2014 年 7 月 13 日 at 7:02 AM -

    >ごんちゃん さん
     WXGAからWSXGA+に変更するにはパネルとLCDケーブルの両方が必要になるので、上半身一括で手に入ると楽なんですけどね。
     WSXGA+は人気の解像度らしく、私の場合はたまたま中古パーツ業者さんがオークションに出品していましたが、今は見当たらないようです。

     DELLのLCDの場合、モデルによってはグレアパネルで、動画等の再生には良いかもしれませんが、通常のソフトを使うには反射が厳しいかもしれません。
     仰るように液晶割れのジャンクでも手に入れば再生に使えますので、動画専用機にするのも良いかもしれませんね。

コメントを残す