More from: 再延期

「Star Liner」の打ち上げがまたまた延期

米NASAの有人飛行用として開発されたULAの有人宇宙船「Star Liner」の有人試験飛行(CFT)の打ち上げが日本時間の昨日行われる予定だったが、打ち上げ数分前に中止となり再度延期された。
前回はクルーが乗り込み2時間前まで秒読みが進んだところで2段目セントールの液体酸素リリーフバルブの問題が確認され打ち上げ中止となり、問題に対処した後も姿勢制御モジュールのヘリウム漏れで再延期となっていた。
今回は地上側設備の不具合が発生し打ち上げ3分50秒前にカウントダウンがストップ、次回打ち上げは現地時間で6/5-6になるとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スターライナーの打ち上げが再度延期

米NASAとBoeingはBoeingが開発中の新型宇宙船「CST-100 Starliner(スターライナー)」の有人飛行試験ミッション「Crew Flight Test(CFT)」が再度延期されたことを5/14付けで発表した。
同機は日本時間(以下同)の5/7に打ち上げられる予定だったが、2段目ロケットのセントール(Centaur)の液体酸素リリーフバルブに問題が確認されたため打ち上げ2時間前に延期が決定され、早ければ5/18に打ち上げられる予定だった。
問題のバルブの交換は完了したものの、今度はスターライナーのサービスモジュールに組み込まれている姿勢制御システム(RCS)で少量のヘリウム漏れが検出されたために再度の延期が決定された。
再延期後の打ち上げは早ければ5/22に予定されているとのことだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。