More from: トラブル

TOYOTA8号車がコースアウト寸前!

自動車レースのル・マン24時間は残り2時間を切った。
TOYOTAの8号車は2番手を走行中の残り1時間44分頃に平川がコースアウト寸前のトラブルでコースの戻るのに苦戦していた。
トップの51号車との差は11-12秒前後だったのだけど、これでかなり差が開いたな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

”Chrome”で半角文字だけが化ける

先日から1台のPCでGoogle Chromeを使ってサイトの表示をすると、一部のサイトで文字化けをするようになった。
リモートで入って見せて貰うと、化けているのは数字やアルファベットの半角の文字だけに見えた(全角の数字やアルファベットは問題無く表示される)。
最初はエンコードの問題と思い変更してみたが効果無し(というか自動判別以外にすると全てが化けて読めなくなる)。
部下がいろいろ弄っている内に気付いたのが、”化けた部分をコピーしてメモ帳に貼りつけると正しく表示される”ということ。
ということは、化けているのはフォントのせいということになるので、フォントの設定を見ると標準フォントが”Marlett”になっていた。
これを”Meiryo”(メイリオ)に変更したところ全て正しく表示されるようになった。
何故”Marlett”になっていたかは不明だけど、とりあえずは良かったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ディスプレイが・・・

自宅のPCにつないでいるディスプレイが突然砂嵐に見舞われた!
いつものようにディスプレイの電源を入れてPCの電源を入れて他のことをしてからディスプレイを見ると砂嵐が表示されていた。
表示が見えないままパスワードを入れると隣に置いてある2ndディスプレイにはデスクトップが表示されたので、OSは問題なく起動している。
問題は本体側の出力が異常なのか、ディスプレイ側の故障なのかというところ。
メイン画面が見えないのでPC本体の電源SWで一度電源を切り、再度電源を投入すると真っ暗な画面になり、ある程度経つと砂嵐になるので本体の出力側もしくはドライバの問題かと思われた。
本体も古いのでそろそろ買い替えを考えているが、とにかくちゃんと画面表示されないと困る。
駄目元でディスプレイの電源ケーブルを一度抜いて挿しなおすと表示が正常に戻った。
ということは、ディスプレイ側の問題ということになるが、長年このディスプレイを使っていて初めてのことなのでちょっと動揺した。
本体もディスプレイも買い替えた方が良いのかなぁ?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”充電されない”?

ユーザーから「ノートPCが充電できなくなったので診て欲しい」という連絡が来た。
充電されない原因として考えられるのは、
・ACアダプタが壊れたorケーブルが断線している
・バッテリーの寿命
・本体の充電回路(基盤)の不具合
・電源コネクタの破損や接触不良
といったところ。
メーカー保証の有無とか電源の仕様とかバッテリー交換の可否を調べたかったのでメーカーと機種を聞くと、メーカーは私が手配した記憶の無いAsusだったorz(管理台帳にも載っていないので購入年月日等も不明)。
取り敢えず診るだけ診ようと思って預かりに行くと、置かれていたのはCPUが第7世代のCore i5のAsusのZenbook。
CPUの世代から考えてもメーカー保証は切れているのは確実。
こうなると出来るのは不良個所を”自力で”突き止め、可能であれば修理することくらい。
#この手のノートPCはメーカー修理に出すと本体交換に近いことになり費用も高額になってしまうので修理の依頼はしないことが殆ど。
ACアダプタの端子を見るとUSB TYPE-Cだったので汎用の製品が使えそうなのが救いだった。
しかもその端子はなにをどうやったのか不明だけど歪んでいた(汗)。
先ずはACアダプタを繋いでみると反応なしだったが、バッテリー残量があったので電源SWを押すとそのまま起動してOSが起ち上がった(つまりバッテリーには問題が無い)。
これではどちらに問題があるのか判断できないので、端子の形が同じTYPE-CのスマートフォンにACアダプタを繋ぐと充電が始まったのでACアダプタ側には問題は無さそう。
さらに汎用のUSB ACアダプタで試しても充電されない。
ここまでで、先に書いた原因の内前の二つは該当せず、本体側に問題があると考えられるので、再度接続して見ると今度は充電が始まった。
OSも外部給電を認識しているので、充電回路の不具合というのも除外できる。
ということは、電源コネクタの破損や接触不良ということになるが、試しに一度アダプタの端子を抜き、再度挿してみると今度は充電されない。
その後、何度か抜き挿しを繰り返して見ると、たまに充電インジケーターが点灯することが判り、これでほぼコネクタの接触不良であることが確定。
これをどうやったら改善するかということで、本体側のコネクタに異物が入っている可能性もあるので、息を吹きかけてからACアダプタを繋いでみると充電される。
2-3度繰り返してみても大丈夫そうなので、ユーザーにはフル充電してから返却すると連絡した。
でも、挿し方が悪いとその内にコネクタ自体が壊れてしまいそうなので、早めに中のデータをバックアップして別PCに移行したほうが良いだろうな(汗)。

ちなみに、使って見た汎用のACアダプタは下の製品で、小さくてケーブルも長くて使い勝手が良く、私は2個買ってしまった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

解決!?(wordpress)

当ブログに画像をアップロードできない件が解決(?)した(ように見える)。
先の記事に書いたエラーメッセージでググって見つけたページ、

wordpress でメディアのアップロードができないときの対処

にいくつかの原因と対策が書かれていて、そこに書いてあったようにパーミッションを変更してもダメだった。
そこで、そのページからリンクしていた別のページ、

WordPress : Permissionがあっているのに画像をアップロード出来ない件 heteml

には、
「ディレクトリの位置が違ってるんじゃないか」
とあり、さらには
「このブログはかなり前のWordpress ver.2.xくらいから使っていることもあり、パスの位置がDBに保存されていたようだ。」
ともある。
当ブログも2008年に開設し、ずっとwordpressを使っているので当初のバージョンはかなり古く(たしか”2”時代)、アップデートを繰り返している。
そこで、上記サイトに書いてあるように設定ページの「メディア」の項目を見ると、同じように「アップロードするファイルの保存場所」が設定されていた。
一応、内容をコピーしておき、その後に内容を削除して”変更を保存”をクリックすると項目そのものが見えなくなった。
そうしてからファイルのアップロードを試してみると、今度はうまくいって画像を投稿に挿入することが出来るようになった。

そういえば当ブログを設置しているレンタルサーバーも最近になってサーバーを移行させると連絡が来ていて、数日前に移行完了の通知が来ていた。
その移行時にアップロード場所が変更になっていたのだろう。
いやぁ、ちょっと焦ったけど解決して良かった(汗)。
でも、サーバーのftpツールで見るとアップロードされたファイルが見え無いんだよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

画像のアップロードが出来ない?(wordpress)

当ブログはwordpressを使っている。
今日になって画像をアップロードしようとすると

”Unable to create directory uploads/2023/03. Is its parent directory writable by the server?”

というエラーメッセージが表示されてアップロードできなくなってしまった。
これまでも時折アップロードできないことがあり、その際にはブラウザの再起動や新しいタブでメディアページを開く等すればアップロード出来た。
ところが今回はそれらを行なっても全く同じエラーが出てしまう。
メッセージの内容はパーミッションに関することなので、ディレクトリのパーミッションを見ると”755”で問題無いように見える。
これを”777”(危なっ!なので真似しないように)や反対に”705”に変更してみたが同じエラーになってしまう。
うーむ、パーミッションだけの問題では無いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDDは無事だった

ユーザーからフォルダが見えなくなったということで持って来てもらったPCのHDDは故障していたわけでは無かったようだ。
中を開けてみたところ、ケーブル(SATA、電源)ともに抜けている様子も無かったが、一度抜いて挿し直してみたところマザーから認識されて中のデータを読むことが出来た。
念のため、必要なフォルダを別ドライブ(SSD)にバックアップを取っているが、復旧出来ないor困難な故障とかでは無くて助かったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDDが壊れたか?

ユーザーのPCに有る筈のフォルダが見えなくなったとの連絡が来た。
普段使っているショートカットのリンク先のドライブ(内蔵HDD)がエクスプローラーで見えない。
ということはPCがHDDを認識していないということが考えられる。
前日までは使えていたということなので、いきなり故障したのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のインストール時にパーティションが見つからないエラー

Panasonicの「CF-SV5」にWindows10をインストールしてみることにした。
光学ドライブを持たないモデルだったので、MediaCreationToolを使ってインストールメディアを作成(16GBのSDカードを使用)。
このノートPCはSDカードリーダーが内蔵されていて、そこからのブートも出来るので、SDカードを挿した状態でBIOSの画面からSDHCカードを選択してブートするとWindows10のインストーラーが起動した。
キーボードレイアウト等を選んでインストール先のパーティションを選ぶ画面になり、既存のパーティションを選んだところ下記のメッセージが出てインストールが進まなくなってしまった。

「新しいシステムパーティションを作成できなかったか、既存のシステムパーティションが見つかりませんでした」

パーティションは存在するのだけど、試しに一度パーティションを削除して新規で作り直しても同じメッセージが出てしまい、そこから進めない。
HDDに問題があるのかと思って別のHDDに交換しても同じことの繰り返しorz。
今まで何台もWindows10をインストールしているがこんなことは初めて。
悩んでも仕方がないのでググってみると、インストール時に外付けのHDDやSSDを接続していると発生するエラーだとのこと。
とはいえ、内蔵のHDDの他はインストーラーの入ったSDカードをSDカードリーダーに入れてあるだけなので、問題はSDカードリーダーにあると見た。
そこでSDカードを抜き、USB接続のカードリーダーに入れて本体右側面手前側のUSBポートに挿入してからPCを起動。
Boot順はUSB-HDDのほうを優先順位を上位にしてあるので、そのままインストーラーが起動した。
インストールを進めると、今度はインストール先のパーティションを認識してインストールを続行できた。
気付いてみるとたいしたことではなかったんだけど、気付くまでは頭の中を疑問符が飛び交っていたよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局再インストール

いきなり起動できなくなったiPhoneのアプリ「Nintendo みまもり Switch」。
結局一度削除して再インストールをした。
削除する際にappのデータも消えるという警告が出るので不安だったけど、任天堂のFAQにはswitchとの連携を解除しなければ大丈夫と書いてあったので、それを信じてアプリを削除。
すぐにapp.storeから「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードしてインストール。
ドキドキしながら(大袈裟)アイコンをタップすると初期設定の画面が表示された。
画面の指示に従って進んでいくとNintendoアカウントが表示されたので、それと連携をすると元通りに使えるようになった。
結果的には使えるようになったけど、エラーが出て使えなくなった時はちょっと焦ったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。