ファイターズが快勝で連敗ストップ

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地でのDeNA戦。
昨日は適時打が出ず惜敗したが、今日は初回から打線が機能し順調に得点を重ね7-4で快勝し連敗を2で止めた。

ファイターズ先発の山﨑福也は好調な投球を見せ七回までは散発の4安打、失点は本塁打による1点のみ。
八回に連打で危機を迎え本塁打で3点を失い、その後二死まで投げて降板、後を受けた池田が走者二人を出したものの無失点で切り抜け点差を3点に保った。
山﨑福也は打席でも活躍、新庄監督が六番に起用した期待に応え5-1とリードしていた七回に万波が敬遠された一死満塁の好機でチェンジアップを泳ぎながらもバットにボールを乗せて右前に落ちる安打を放ちチームに2点を齎した。
山﨑福也の六番起用もそうだけど、この試合2番に起用した五十幡も3安打2打点の活躍。
新庄監督曰く「(相手先発投手の)球筋に合っていると思って起用した」とのことで、これらの起用が的中してファイターズは連敗を止めた。
明日も勝ってカード勝ち越しだ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

今月最高

今日の札幌は朝方に弱い雨が降り、その後も天気はあまり良くなっていないが気温は上がって屋内にいると少々暑さを感じるようになった。
最高気温は今月に入って最も高くなった昨日を上回る24.9度を観測、もう少しで夏日になるところだった。
それでも陽射しが無くて風が強くなることもあったので、外では先月のような暑さを感じることは少なかったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は1安打、チームは完封負け

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのカージナルス戦に1番DHで先発出場。
第2打席で一二塁間をライナーで抜ける当たりの痛烈な右前安打を放って好機を作ったが、得点には結びつかなかった。
その後の2打席はいずれも内野ゴロに倒れて4打数1安打の成績だった。
チームは相手を上回る10安打を放ちながら要所を抑えられまさかの無得点で完封負けを喫した。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりの虹回転(FGO)

スマートフォンゲームの「Fate Grand/Order」では6/4から開催されている新イベントに併せて新規実装されたサーヴァントのピックアップ召喚が行われている。
私もこの「テュフォン・エレメロス」の召喚に挑戦していて、各アカウントで11連を回している。
先日、1stアカウントで回した際に久しぶりに星が虹色に光り、星5が確定!と期待して見ていたら出て来たカードがプリテンダーではなくキャスターのカード。
召喚されたのは「玉藻の前」だった、、、
いやね、初召喚だし星5には違いないんだけど、出現確率0.8%の「テュフォン・エレメロス」ではなくその1/160(0.005%)の「玉藻の前」を引き当てるとは・・・(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad X390のSSDを換装した

先だって注文した特価品のSSDが届いたので、早速ThinkPad X390のSSDをそれに載せ替えた。
買ったSSDはAGIの「AGI1T0GIMAI298」という容量1TBの製品で、きちんとした箱に入ったものでバルク品では無かった。
ノートPCのストレージ換装ということで、システムの入ったSSDの交換となり、元のSSDの中の環境をそのままコピーする必要がある。
先日仕事で同じことをした際は、SSDメーカー(Crucial)から無料のクローニングソフト(Acronis True Image)をダウンロードして使ったが、今回のメーカーにはそのようなものは無いとのこと。
ところがX390に元々入っていたSSDを見るとWestern Digitalの製品で、こちらのソフト(同じくAcronis True Imageのメーカー限定版)が使えそうだったので試しにダウンロードしてインストールしてみると無事に動作した。
そこで外付けケースに新しいSSDを入れてTrue Imageでクローニング、元の256GBのSSDからのクローン作製にかかった時間は10分弱。
今回は256GBのSSDの領域をそのまま拡張するのではなく、新しいSSDに空き領域を作ってのクローン作製だったとはいえ速くて驚いた。
中身の移植が終わったところでX390の裏蓋を開けてSSDを交換したが、5本のビスを緩めてもなかなか開かなくて苦労したが、調べても他に固定されているビス等は無いので力任せに開けたところ”バキッ”という音と共に裏蓋が外れた。
SSDの交換自体は固定ビスを緩めてSSDを外し、新しいSSDを装着するだけで非常に簡単。
再度裏蓋を閉めて電源を入れると元の環境のまま無事に起動した。
今回の交換で新しいSSDに空き領域を作ったのはiTunesのデータを入れていたMicroSDXCカード(Dドライブ)の中身をこちらに引っ越すためなので、空き領域に新しいDドライブを作ってそちらにデータ全てをコピーした。
と、その前にディスクの管理からmicroSDXCカードに割り当てていたドライブレターを”D”から”E”(C/D以外なら何でもよかった)に変更し、その後に空き領域にDドライブを作成してフォーマットした。
今回の換装作業で一番時間がかかったのはこの元のDドライブに入っているiTunes関連データのコピーで、160GBちょっとのデータのコピーに30分強必要だった(毎秒70MB前後の速度が出ていた)。
HDDに比べると遥かに速いが、クローン作製に比べるとかなり遅かったな。
そんなこんなで無事にストレージの換装は完了、しばらくは容量不足になることも無さそうで安心して使えるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷が3試合連続安打!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのカージナルス戦に1番DHで先発出場中。
雨のため試合開始が1時間ほど遅れたこの試合で大谷は3試合連続安打を放っている。
大谷は三回に先頭で入った第2打席で右前安打を放った。

試合は三回表まで終わってカージナルスが2-0と2点をリードしている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

OMDSの「OM-5 Mark II」は再来週発売?

OMデジタルソリューソンズ(OMDS)のミラーレス一眼「OM-5」の後継機「OM-5 Mark II」が6/17に発売になるとの噂がある。
しかもセンサーが「OM-1」と同じ積層型20MPセンサーになるという情報も出てきている。
フラッグシップ機と同じセンサーというのは良さげだけど、これで価格が跳ね上がって25万円とかになったら上位機である「OM-3」に流れてしまう気もするなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は今日も1番DHで先発メンバー入り

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのカージナルス戦に1番DHで先発メンバー入り。
一昨年のWBCで共に戦ったヌートバーが所属するチームとの今季初めての対戦となる。
4試合ぶりの今季第24号本塁打が出るか?
どうせなら先頭打者初球本塁打とか無いかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。