先だって落札したThinkPad X280のキーボード(と本体)が今日届いた。
キートップにはテカリも見られず状態は非常に良かった。
本体に付いたままだったので早速取り外し・・・はしないで、そのままの状態でACアダプタを接続したところ通電しないorz。
ヤフオクの画面では通電していたんだけど・・・と思いつつ、別なUSB TYPE-Cポートにアダプタを接続すると給電が始まり電源も入った。
内蔵電池が寿命だったようで日時がリセットされていたが、その他は問題なく起動し、BIOS設定も出来た。
それから電源を切って目当てのキーボードを取り外して普段使っているThinkPad X390に移植。
最初はキーボードが外れずに焦ったが、少々こじったところ無事に外れ、その後の移植作業は問題なく終了。
移植した先のX390で全キーのチェックを行い問題なく入力可能なことを確認、さらに一番の目的だったキーボードバックライトも問題なく点灯し、OS側でも認識していたので目的は100%達成できた。
これで寝床で室内照明を消した状態でもキー入力が楽に出来るようになったな。
米民間企業の月着陸船が月周回軌道投入に成功
米Firefly Aerospace社は同社の月着陸機「Blue Ghost」を月周回軌道の投入成功したと発表した。
2/8に地球周回軌道から月遷移軌道への投入に成功した後に4分間の噴射を行ない月周回軌道に入ったとのことで、現在は楕円軌道で月を周回している。
この後は着陸に備え軌道を真円に近づけていき、3/2に着陸の予定となっている。
今日は好い天気だった
今日の札幌は朝方こそ雲が多い空模様だったが、その後は予報通りに晴れて好い天気になった。
夕方までずっと晴れていて、暗くなっても雲が少ないので今夜は星がきれいに見えそうだな。
ThinkPad X390用のキーボードを買った
現在自宅で主に使用しているPCはLenovoのThinkPad X390。
それまで使っていたThinkPad X1 Carbonは予備機となっている。
CPUが2世代新しくなったのとフットプリントが小さくなったので使いやすくなったのだけど、キーボードバックライトが無いのが不満と言えば不満。
探して見るとバックライト付きのキーボードもあるようなので、先日ヤフオクで見つけて落札した。
amazonでも新品が売られているので、そちらで買おうかとも思ったが、ヤフオクで見つけたのはThinkPad X280の本体付きでキーボード単体よりも安かったので思わず入札->落札となった。
今日にでも届く筈なので、届いたら動作チェックして使えるようなら交換しよう。
晴れた
札幌市内中心部では朝方は曇り空だったが、その後は予報通りに雲が切れてきて9時過ぎには青空が広がりすっかり晴れた。
気温も0度近くまで上がっていてほどなくするとプラスになると思われる。
既に陽当たりの良いところでは道路の雪が融け始めているので、この調子だと水溜りが大きくなりそうだな。
今朝も曇り空
今朝の札幌は昨日同様の曇り空で青空は見えない。
気温も同じく高目で朝の最低気温は平年より3度近く高い氷点下3.3度で三月の中旬並み。
予報ではこの後は夜まで晴れで雪の心配はあまり無さそう。
予想最高気温はプラスの3度で昨日より高く、陽射しも期待できるので日向では雪融けが進み、道路は融けた雪で歩き難くなりそうだ。