今日の札幌は朝から夜まで晴れていた。
予報では二中から雪が降りやすく、夜には広い範囲で雪になるとなっていたが実際には市内中心部付近ではずっと青空が見えていて、日が沈んでも西の空には金星がとても明るく光っていた。
南の空には木星やアルデバラン、ベテルギウス等が、東寄りには月と火星も見えていた。
多少の雲は見えていたが、雪が降る気配は全くなかったなぁ・・・
今日からはアルターエゴピックアップ(FGO)
スマートフォンゲームの「Fate Grand/Order」では今夕からアルターエゴピックアップ召喚が始まった。
対象の中にはお迎えしたいサーヴァントがいるので、来てくれたらありがたい。
1stアカウントでは「サクラドロップ」辺りかな?
マウスが壊れた
私のPCのマウスは無線マウスにしている。
自宅のPCではBluetooth接続のものをずっと使っているが、長年使っているマイクロソフトのマウスがいよいよ駄目になってきた(頻繁にペアリングが切れる)ので、昨年の九月に買い替えた。
今度のは以前から気になっていた充電式のマウスで、楽天市場で990円で売られているもの。
これまでは単4型の電池で、使い捨てるのが勿体なくて充電式の電池を使っていたので、最初から充電池内蔵のものがちょうど良かった。
届いて早速ペアリングを済ませて使いだしたところ、ホイールの反応が悪くて使い難い。
例えばブラウザ等で上下のスクロールをしようとしてホイールを回すと、途中で反対方向にスクロールしてしまうことが多発。
これはホイール軸のセンサー部分に埃が付いた時によくあったことなんだけど、新品で埃が付いているとも思えないし、その部分に風を吹き付けても改善しないから埃では無さそう。
それでも使えないことは無いので我慢して(確実にスクロールさせたいときはキーボードの上下キーで操作する等して)使っていたが、使いだしてから五ヵ月ほど経った先日ついにマウスポインタ―が動かなくなった。
ボタンは反応するので接続が切れたわけでは無さそうで、マウス自体に軽い衝撃を与えると直ったりもしたけど、それも数度繰り返したところで効果が無くなった。
まぁ1,000円もしないものが五ヵ月も使えたので良いだろう、と考えることにして、昨年末頃にダイソーで550円で買った静音の無線マウス(これも充電式)と交換したらとても快適(ホイールが正しく反応する)になったよ(笑)。
融けてるな・・・
今日の札幌は朝から晴れて好い天気。
朝の予報では雪で時々曇りとなっていたけど、11時の予報では晴れのち雪に変わった。
気温は予報通りに上がって11時前には予想最高気温のプラス1度近くまで上がり、その後は下がったものの再び上がって正午過ぎにはプラスの2.1度を観測。
朝から陽射しがあって気温も高くなってきているので、陽当たりの良い車道の路面は雪が融けてアスファルトの路面が出てきている。
歩道も表面の雪が融けて却って滑りやすくなっている所もあり、慣れない人が足を滑らせているところを何度か見かけたな。
予報では夕方から雪となっているので、明日の朝はまた雪が積もっていることになりそうだな。
ファンコンベクターが直った
自宅の居間の暖房機器である温風ファンコンベクターが不調になっていた。
土曜日からだったので業者さんにも連絡できず、今日になって設置してくれた販売店さんに妻が連絡してくれた。
そうしたら早速部品を持って来てくれて、その場で修理していってくれたとのこと。
ある程度古くなると真っ先に故障する部分だそうで、特に珍しい故障では無いらしい。
だから部品の在庫を持っていたのだろうが、なんにせよ直してくれたので寒い思いをしなくて済みそうだよ(汗)。
今朝は晴れた
今朝の札幌は昨日の雪もやんで青空が広がり好い天気になっている。
気温はこの時季としては高いけど、朝の最低気温は昨日より2度ほど高い氷点下3.8度で三月上旬並み。
予報では今日も雲が多く雪の降りやすい天気で夜には雪になる見込み。
予想最高気温はプラスの1度で昨日と同じくらいだけど、風が弱くなっているので過ごしやすいかな。