ThinkPad T60のSXGA+化

今日帰宅すると先週の金曜日に注文していたジャンクなThinkPad T60が届いていた。
早速開梱して動作チェックして分解して・・・・・・・
とは行かず、開梱までは出来たけど分解する前に夕食となった(汗)。
で、夕食後にあらためて動作チェックをしてみると通電はするがBIOSすら起動してこないという状態。
これで心おきなく部品取りに使えることになった(笑)。

早速キーボードやキーボードベゼルを外して液晶ユニットを取り外し、元々持っているXGAなT60に上半身を移植した。
唯一不安だったのが液晶ユニットの状態(バックライトは点灯するか?ドット抜けはどれくらいあるか?いや、それ以前にきちんと表示されるか?)だったけど、動作するXGAなT60に取り付けて仮組みして電源を入れると無事にBIOSの画面を拝むことが出来た。
とりあえずバックライトはちゃんと点灯し、表示自体にも特段問題は無いことが確認できたので、外しておいたSSDも取り付けて本格的に組み上げて電源を入れてWindows7を起動するときちんとSXGA+での表示が可能となった(実はWindows7が勝手に1400×1050の解像度に変更してくれていた)。

やっぱ広い画面はいいねぇ(笑)
やっとT60のSXGA+化が出来たので、自宅では今後このT60をメインで使うことになるかな?
今までは15インチSXGA+のT42を使っていたけど、ちょっと大きすぎた感があるんだよな。
ついでに光学ドライブもフラットベゼルのDVDスーパーマルチドライブになったことだし(今まではT42等用のcomboドライブ)。

ところがこのT60には一つ問題があって、WindowsUpdateが出来ないんだよねぇ・・・・・・・・
必要なサービス(WindowsUpdate,DCOM Server Process Launcher,Remote Procedure Call)は全て起動しているように見えるんだけど、なんでだろ?不思議だ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年(2012)のRSR その25

写真を混ぜての今年のまとめその3。
今回は二日目の途中から。
まず最初はアンジェラ・アキのステージ後に飲んだ「ジャックライジングサン」。

「ジャックダニエルズ」のブースで飲んだ「ジャックライジングサン」

「ジャックダニエルズ」のブースで飲んだ「ジャックライジングサン」


レッドスターフィールド傍に出店している「ジャックダニエルズ」のブースで飲んだ「ジャックライジングサン」というカクテル。
名前の通りベースはテネシーウィスキーである「ジャックダニエルズ」で、オレンジジュースとジンジャーエールで割ったもの。
すごく飲みやすいのだけど、きちんとベースの「ジャックダニエルズ」の味もした。
これを飲んだ後でパエリア&生ハム弁当と(肉少な目の)ステーキサンドを食べてから50回転ズのステージを聴きにアースへ向かった。

次はいきなり夜まで飛んで花火。

今年の花火

今年の花火


夜の8時半を過ぎても花火が上がらなかったので、今年は花火が無いのかなと思っていたら8時50分過ぎに花火が始まり、9時からのステージの前にはきちんと終わった。

今回のラストは二日目の夜に食べた「山わさびチキンバーガー」。

「maruyama DRiLL」の「山わさびチキンバーガー」

「maruyama DRiLL」の「山わさびチキンバーガー」


一緒に行った友人が初日に食べていた同じお店の「山わさびビーフバーガー」を見たら、とても肉が厚くて美味しそうだったので気になっていた。
そこで二日目の夜に買いに行ったところビーフバーガーは売り切れていたので、チキンのほうを買ってきたがこちらも山わさびとチキンがとても良く合っていて美味だった。
お値段は500円也。

というところで、続きはまた今度。
次回で終了の予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60(のジャンク)が届いたらしい

先週の金曜日にDo~夢の通販で購入したジャンクなThinkPad T60が今日になって自宅に届いたらしい。
本来は昨日の日曜日に届く予定だったのだけど、急用が出来て旭川に行っていたために受け取れず、今日になって再配達をして貰った。
ショップの商品ページによると「通電せず」「ACアダプタ欠品」となっていて、そのままでは当然ながら使うことが出来ない状態。
もちろんそのまま使えるとは思ってもいないし、そのまま使うつもりも毛頭無い。
目的は液晶パネル(を含む上半身)と光学ドライブを他のT60に流用すること(要するに部品取り用)。
今回購入したT60の型番は「1954-G2J」で、液晶が14インチのSXGA+(1400*1050)なので、このパネルが一番の目的だった。
光学ドライブはスーパーマルチドライブとのことなので、これも流用するつもり。
あとはCPUがCore2Duo T5600(1.86GHz動作)で、これは現在所有しているT60と同じなので予備に回せるし、メモリ(DDR2の512MB)も他で使えるかも(今更512MBのモジュールは使えないかなー)。
今日は帰ったら早速分解して上半身を載せ換えるつもり。
ちゃんと映ってくれれば良いなー、今から楽しみだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌市電3302号車

札幌市交通局で運行している路面電車(通称:市電)の車両にはいろいろな企業が広告を出していて、ラッピング電車も沢山ある(というか、オリジナルカラーの車両の方が少ないか)。
現在オリジナルカラーで運行しているのはM101号車、3302号車、3303号車等あるが、この内3302号車は2011年の雪まつり期間中に初音ミクの雪まつりバージョンである「雪ミク」のラッピングを施され「雪ミク電車」として運行していた。

2011年の雪ミク電車

2011年の雪ミク電車(3302号車)


残念ながら2011年も翌2012年も雪ミク電車に乗ることは出来なかったが、ラッピングを剥がされて本来の色に戻った車両を見かけることは多い。
今日になってたまたま3302号車に乗ることが出来たのだが、車内の壁にミクを初めとするヴォーカロイド(の声を演じた声優さん)のサインが書かれていることに初めて(汗)気が付いた。
通勤が電車なので毎日のように電車に乗っているのだけれど、今まで気付かなかったということは、この1年半近くも3302号車に乗る機会が無かったということらしい。
さらに今日は3303号車(2012年の雪ミク電車)も見かけたが、その際に窓越しに壁を見てもサインは入っていなかったような・・・・
今度は3303号車にも乗ってみよう!
2012年の雪ミク電車

2012年の雪ミク電車(3303号車)。
2011年バージョンと違ってフルラッピングと気合が入っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。