McLarenが3年ぶりの1-2!

自動車レースのF1 GP Round 13 Hungarian Grand Prixの決勝が日本時間の昨夜遅くHungaroringで行われ、McLarenのOscar Piastriが優勝、Lando Norrisが2位に入りMcLarenが2021年のItalian Grand Prix以来3年弱ぶりにMcLarenが1-2フィニッシュを決めた。
#この時の優勝はDaniele Riccialdo(現RB)、2位は今回と同じLando Norris。
スタート直後のターン1でMax Verstappenと絡む形でアウト側に膨らんだNorrisをかわしたPiastriはその後もレースをリードしたが、2回目のタイヤ交換時にチーム戦略で先にピットに入ったNorrisにアンダーカットを許す形になりポジションを下げた。
チームはNorrisに対してポジションを返すよう説得を繰り返し、66週目にNorrisがペースを落としてポジションを元に戻した。
McLarenの2台はその後もポジションを維持して3位のLewis Hamiltonを寄せ付けずにフィニッシュ、PiastriがF1キャリア初優勝を飾った。
Piastriは1950年からのF1史上115人目の優勝者でオーストラリア出身では5人目の優勝者となった。
3位はMercedezのHamiltonでF1通算200回目の表彰台。
4位はFerrariのCherles Leclerc、5位はポイントリーダーで63週目のターン1の進入でHamiltonと接触しポジションを落としたVerstappen。
Verstappenの同僚でここ数戦ポイントを獲得できておらず解雇の噂が絶えず、このレースもQ1でクラッシュを喫して16番グリッドからのスタートとなったSergio Perezが驚異的なポジションアップを果たし7位でフィニッシュ、貴重な6ポイントを得た。
Q3進出を果たしたものの、クラッシュでピットレーンスタートも危惧されたRBの角田裕毅はチームの1ストップ作戦を見事なタイヤマネジメントでこなし1ポジションアップの9位でフィニッシュ、Silverstoneに続きポイントを獲得した。
角田はF1デビューの2021年以来2回目のHungaryでの入賞となった。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す