BIOSを古くしたら安定した

先日Richland対応にするために最新版のBIOS(F3)に更新したマザーボード(GIGABYTEの「GA-A85XM-D3H」)が安定しないので、業を煮やしてBIOSを古いものに入れ替えた。
入れたバージョンは元のF1では無く、一つ新しいF2。
BIOSがF3の時にはまともに出来なかった動画の再生やエンコード、他にも大きなファイルのコピー等はBIOSをF2にすることで嘘のように安定して動作するようになった。
このバージョンは公式にはRichland対応とされていないので、買ったばかりの「A10-6700」が動くかどうか心配だったが、一応動作してOS(Windows7Pro 64bit)でも正しく認識している。
ただし、Windowsエクスペリエンスインデックスを取ってみると、エアロ用グラフィックスの値がバージョンF3の時の6.8から5.3に落ちてしまったので、やはりきちんとは動作していないようだ(ドライバは最新版)。
それ以外の項目の値には変化がなく、CPU-7.3、メモリ-7.4、ゲーム用グラフィックス-6.8、HDD-7.9で、これらの値はA10-5800Kを取り付けていた時と同じだ。
その他のベンチはまだ走らせていないので、パフォーマンスがどう変化したかはっきりしていなけど、今のところ通常の使用には支障が無いので気にしないほうが良いかも。

ということで、やはり不安定になった原因はBIOSにあったということか。
それにしても折角買ったA10-6700が無駄にならなくて良かったぁ(汗)。

AMD A-Series A10 6700 ソケットFM2 TDP 65W 3.7GHz×4 GPU HD8670D AD6700OKHLBOX
B00CPLGEFM

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

12 comments to this article

  1. ちょろ

    on 2013 年 6 月 13 日 at 2:56 PM -

    なんとか動いたようで良かったですね。
    経験からもなんとな~くGigabyteなM/BはPCBのリビジョン違いとかで構成を弄ったときに問題が出やすいしBIOSのアップデートも積極的では無いので候補から外しちゃいますねぇ・・・

  2. tan

    on 2013 年 6 月 13 日 at 3:06 PM -

    >ちょろさん
     いろいろアドバイスありがとうございました、なんとか動くようになって一安心です。
     Gigabyteのマザーってあまり使ったことが無い(今回のが2枚目くらい)のですが、メモリの相性が厳しくて最初から苦労させられました。
     たまたまAPU(A10-5800K)とのセットで安かったから購入したのですが、次回はASUSやAsRock辺りに戻りたいというのが正直なところですね。

  3. ちょろ

    on 2013 年 6 月 13 日 at 3:52 PM -

    動作確認が取れていてCPUなどを固定的に使うならGigabyteでも充分なのですが、アップグレードパスが用意されていない場合があるのが困りものです。
    同じ型番でもPCB Rev1.0だとだめとか普通にやるのでその辺がイヤですね。(ちなみに家のGA880GM-USB3 Rev1なんかはBIOSが初期リビジョンしか無いと言う)
    PCB変わるって事は最初の回路設計だと思うのでそう言う点からもあまり信用できないのかも知れません。
    ASRockは昔はやんちゃなイメージがありましたが最近はそこそこ堅実かな。価格的にGigaやMSIなんかはしばらくして思いっきり値が落ちていることがあるんですが、まぁ価格が下がる裏には何か有るんでしょうね。

  4. tan

    on 2013 年 6 月 13 日 at 6:45 PM -

    >ちょろさん
     PCBのRev.に関して言えば以前MSIのS370マザーで同じような目に遭ったことがあります。
     入れたいBIOSが初期のPCBには対応しておらず泣く泣く諦めたという・・・・・・
     幸い(?)今回のマザーは新しいためかそのようなことは無かったのですが、不安定になるのは早く対策して貰いたいですね。

  5. しょしんしゃ

    on 2013 年 6 月 24 日 at 11:38 PM -

    はじめまして、しょしんしゃと申します。

    私もこの「GA-A85XM-D3H」を使用していて、tanさんと同じようにBIOSのバージョンを変更(「F1」から「F3」)したところ動作が不安定になりました。(症状としては、BIOSを変える前はメインメモリがデュアルチャンネルで動作していたのですが、現在シングルでしか動作しない。BIOSやCPU-Zでは2枚とも認識されています。また何回かに1度windowsが立ち上がらなくなる〔OSの再インストールを行いましたがダメでした〕といった状況です。)

    困っていたところにtanさんのブログを見付け、BIOSを「F2」にすることで、私のPCも安定するのではと思ったのですが、私の知識ではその方法がわかりません。

    どうか方法をご教授頂けないでしょうか?

    よろしくお願いします

  6. tan

    on 2013 年 6 月 25 日 at 2:33 PM -

    >しょしんしゃ様
     コメントありがとうございます。
     私同様にBIOSの更新で不具合が出たとのこと、大変かと思います。
     BIOSのバージョンをF3からF2にするのはF1からF3に更新したのと同じ手順で行える筈です。
     GIGABYTEのサイト(http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4383&dl=1#bios)からお好みのバージョンのBIOS(今回はF2)をダウンロードし、ダウンロードしたファイルを実行すると実際のBIOS更新用ファイルとして「2A85XMD3.F2」が出来るので、そのファイルをUSBメモリにコピーし、そのUSBメモリをUSBポートに挿入した状態でPCの電源を入れ、Q-Flashを起動すればBIOSの更新が出来ます。
     その際に更新用のファイルとして「2A85XMD3.F2」を指定するだけでOKの筈です。
     F1からF3への更新が出来たのなら特に難しいことでは無いと思いますよ。

  7. しょしんしゃ

    on 2013 年 6 月 26 日 at 12:06 AM -

    >tan様
     コメントありがとうございます。
     tanさんのご教授通り作業を行ったところBIOSを変更することができました!
     
     今回私はBIOSを「F3」に変更する際「Q-Flash」ではなく、「@BIOS」という付属のソフトから行っていたため、「F2」への変更ができなかったことがわかりました(最初の質問の際に記載していませんでした。申し訳ありませんでした)。

     BIOSを「F2」と「F1」に変更し、メインメモリを確認しましたが、デュアルチャンネルでは動作しなかったことから、BIOSを変更した時にどこか不具合が起こったようです。

     しかしそれ以外に関して動作が安定しているので、安心しています。今回tanさんに教わって良かったです!!

     本当にありがとうございました!

  8. tan

    on 2013 年 6 月 26 日 at 9:13 AM -

    >しょしんしゃ様
     無事にBIOSを戻せたとのこと、御報告ありがとうございます。
     付属のソフトでBIOS書き換えが出来るとは知らずに「F3にしたのと同じです」なんて答えてしまい済みませんでした。
     なんにせよ動作が安定して良かったですね、ちなみにバージョンはF1ですか?F2ですか?
     メモリのデュアルチャネル動作はメモリを挿すスロットの位置にも影響されます(同じ色のスロットに挿す必要があります)が、F3に変更した際に挿す位置を変えたりはしていませんでしょうか?

  9. しょしんしゃ

    on 2013 年 6 月 26 日 at 10:21 PM -

     >tan様
     コメントありがとうございます。

     こちらも変更方法などを記載しなかったため、誤解を与えてしまい申し訳ありませんでした。

     BIOSのバージョンは最終的には「F2」にしました。

     またメインメモリはバージョンを「F3」に変更した際に挿す場所は変えませんでした。バージョンを最終的に「F2」したところで挿す場所を変えようとしたのですが、CPUファン(リテールから変更済み 名前は忘れてしまいました)と干渉してしまうため、泣く泣く1枚分で使用しています。

  10. tan

    on 2013 年 6 月 27 日 at 10:12 AM -

    >しょしんしゃ様
     回答ありがとうございます。
     メモリを挿すスロットを変更していないにもかかわらずデュアルチャネル動作しなくなったということは、なんらかの不具合が発生している可能性がありますね。
     私もBIOSのバージョンがF2なので確認してみたいと思います。

  11. しょしんしゃ

    on 2013 年 6 月 27 日 at 8:23 PM -

    >tan様
     コメントありがとうございます。

     やはり不具合ですかね。。。
     今回は勉強したと割り切って、懐に余裕がでるまで現状維持でいこうと思っています。

     

  12. tan

    on 2013 年 6 月 28 日 at 8:43 AM -

    >しょしんしゃ様
     メモリはデュアルチャネル動作していなくても実使用には差し支えないと思いますので、そのままでもよろしいかと思います。
     それよりも容量を増やすほうが確実にパフォーマンスアップにつながりますよ。

コメントを残す