More from: トラブル

JR北海道でトラブルが連発

昨日2/21はJR北海道と利用者にとって厄日だったようだ。
なにせ朝の時間帯に複数の路線でトラブルが発生し、通勤通学の利用者にかなりの影響が出たのだからたまらない。
朝の7時過ぎに札幌の苗穂駅では設備故障で千歳線の線路が使用不能になり、同駅を通過する列車に運休や遅れが発生。
千歳線の列車を並行する函館線の線路に迂回させる等の処理を行なったが、そのために函館線の列車にも影響が出た。
この影響で同線区を走る列車が1時間以上も遅れたり運休したりした。
原因は列車の運行状況を把握するための軌道回路の不具合で、絶縁部分に鉄片が付着して導通してしまい、実際には列車がいないのに列車がいると表示されてしまったということだ。

また、石北線でも6時半すぎに当麻駅構内で上川発旭川行きの普通列車(2両編成)の車両に不具合が発生し、点検すると搭載しているバッテリー8個が落下していることが判明。
バッテリーはその後隣の伊香牛駅付近で発見されたが、この影響で特急5本を含む20本が運休した。
車両は新しい「H100形」でJR北海道が原因を調査しているとのことだが、場合によっては同形の車両全てに対策が必要になることも考えられる。
現在道内の非電化区間の主力になりつつある車両だけに運行停止となると影響はかなり大きくなると思われる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

電話機の不調

ユーザーの電話機の一部が不調になっているとの連絡が来ている。
現象としては
・相手の声にノイズが入る
・こちらの声が相手に聞こえない
・一度切ってかけ直してくると問題無く通話できるようになる。
というもの。
私も出向いて試してみたが、特に症状は発生しないのであれ?と思っていたら、頻度は1日に数回程度で必ず再現するわけでは無いということだった。
複数の電話機で発生しているので電話機が原因とは思えないが、念のために1台だけ電話機を交換して見たところ、数日後に”やはり発生します”との連絡が来たので、原因が電話機では無いということが確定。
そうなると、交換機(の中の基盤)やそこからの配線が原因として考えられるが、そこまでいくと私の手に余るので、メーカーの営業担当に問い合わせをした。
#現象が出ている電話機は全て同じ配線から分岐しているのと、交換機の同じ基盤から配線されているのは交換機の設定を見て確認済み。
回答では点検すれば原因を特定可能とのことで、恐らくは配線か基盤が原因だろうとのことだったが、悪いことに古い機種で保守が終わっていて基盤だった場合は復旧の手段が無いとのこと。
また点検は有償作業となり、原因が基盤の場合でも費用はかかるとのこと(まぁそうだろうな)。
うーん、もし基盤の不具合だったら中古の基盤でも探そうか?
でも交換作業を誰が行うのかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

北海道新幹線が運転見合わせ

報道によると北海道新幹線が青函トンネルを通過できない状況になり運転を見合わせているとのこと。
なんでも北旭川貨物ターミナル発の大阪百済貨物ターミナル行き貨物列車がトンネル内で速度が上がらなくなり点検のために停車。
そのため新幹線は運転を見合わせることになり、既に新函館北斗を発車していた東京行きのはやぶさ22号は青函トンネル手前で、東京発新函館北斗行きのはやぶさ7号は新青森駅で停車中とのこと。
JR北海道によると運転再開の見込みは立っていないとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「デバイスが応答しなくなっているかデバイスとの接続が解除されています」が消えない

昨日の記事「「デバイスが応答していないか・・・」のエラー」に書いたエラーが解消できない。
デバイス単位での設定で自動実行を「なにもしない」にしたけど改善しないので、昨夜は自動実行自体を「オフ」にしてみた。
ところが再起動するとログインしていきなり「デバイスが応答しなくなっているかデバイスとの接続が解除されています」のダイヤログボックスが表示される。
つまり全く改善していないということになり、この時点で自動実行の設定だけでは解決できない不具合ということが判明した。

少し考えて今度は起動時にデバイス自体を認識しないようデバイスマネージャーから削除して見た(未接続なので”非表示のデバイスの表示”をオン)。
複数のiPhoneがあったので、その全てを”アンインストール”して再起動をするも結果は変化なしorz。
おかしなことに、インストールされていたiPhone(のドライバ)を全てアンインストールし、デバイスマネージャーにも表示されなくなったのに、自動実行の設定画面には複数のiPhoneが表示されたままとなっている。
ただ、選択可能な動作は「なにもしない」と「毎回確認する」の二つだけで、それまでのような「デバイスを開いてファイルを表示する(エクスプローラー)」が無くなっていた。
試しにiTunesを起動してiPhone7を1台接続してみたところ、自動でファイルが表示されることは無かったがドライバが自動でインストールされてファイルの操作は問題無く可能で、この状態だと自動実行の設定画面に「デバイスを開いてファイルを表示する(エクスプローラー)」が表示されるようになっていた。

その他にもエクスプローラーのキャッシュを削除してみたりもしたが効果無し。
随分と根の深いトラブルのようだなぁ・・・(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「デバイスが応答していないか・・・」のエラー

自宅のPC(Windows10Pro)で先月末頃からエクスプローラーが
「デバイスが応答しなくなっているかデバイスとの接続が解除されています」のダイヤログボックスが頻繁に表示されるようになった。
左上には”apple iPhone”と表示されているのでiPhone(SE2or7)が原因だと思うが、これらはiTunesを起動したうえで接続するし、それも月に数度程度。
これまでは接続すると自動的にエクスプローラーのWindowが開き、中の写真フォルダが表示されるようになっていた。
接続を解除する時は必ずiTunesで接続を解除していたが、一度だけ解除した後でiPhoneからケーブルを抜かないまま(PCと接続したまま)PCをシャットダウンしたところこの現象が発生するようになったと思われる。
その後、iPhoneを接続した時は必ずケーブルを抜いて物理的にも接続を解除してからシャットダウンするようにしているのだけど症状は改善しない。
特段動作に問題は無いのでそのままにしていたが、そろそろ対処しようとググってみるとどうやらWindows(というかshellであるエクスプローラー)の”自動実行”の不具合らしい。
なので設定で自動実行を無効にするか、デバイス単位(私の場合複数のiPhoneを接続するので4つあった)で接続時の動作を「なにもしない」に設定して再起動すれば直るとのこと。
早速試してみたら再起動後はエラーのダイヤログボックスは表示されなくなった。
でもこれでは接続時に手動でエクスプローラーを開かねばならずちょっと面倒なので、再度接続時の動作を「デバイスを開いてファイルを表示する(エクスプローラー)」に戻したところ、数分後には早速エラーになっていたorz。
#参考にしたサイトでは再発しなかったと書かれていたが、ウチのPCでは駄目なようだ。
こうなると、自動実行そのものを「オフ」にしないと駄目なのかも?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

VAIOが起動しなくなった

例年のことだが、正月休み明けはトラブルが多くなる傾向にある。
酷い年は複数のPCの電源が入らなくなったことがある。
どうも休み中に暖房が無くて冷え切ったためらしく、室温が上がると解決することが多かった。
今年の札幌はそれほど寒くならなかったようなので、そのようなトラブルの連絡はほぼ皆無・・・だと思っていたら、2日目の今日になって近くのユーザーがノートPC(SONYのVAIO SVF15NA1GN)を持ってやってきた。
電源を入れても唸るだけで画面が出無いとのこと。
たしかにCPUファンの回る音は聞こえているが液晶ディスプレイにはなんの表示も出ていない。
試しに外部モニターに接続しても出力されず、キーボードでディスプレイの切り替え(Fn+F7)を試しても外部ディスプレイに信号は行かない。
電源SWの長押しで電源を切ることは出来るし、ACアダプタを接続すると充電インジケーターは点灯する。
ただ、電源SWを押すと電源インジケータは緑色に点灯しHDDのアクセスランプが2秒ほど点灯するがすぐに消え、画面には何も表示されないまま。
これはマザーボードが逝ってしまったかとも思い、古いPC(Wiondows8時代)なので壊れてもおかしくは無いので、このまま返して新しいのを用意して貰おうかとも考えた。
それでもどうせ壊れて捨てるなら駄目元で分解して放電させたり、メモリモジュールを交換して見たらどうかな?ということで分解してみた。
ところがこれがなかなか面倒で、最初ボトムケースにあるビス4本を抜いても全く開く気配がないので諦めかけたが、型式でググったところ分解している動画を発見。

この動画を見ると、ゴム足の下に6本のビスがあることが判り、それらを抜くと結構簡単にボトムケースを開けることが出来た。
ただ、このPCの問題の原因がどこにあるか判らないので、メモリモジュールを付け外ししてみたり、バッテリーを外して付け直してみたりしてから仮組して電源SWを押すと電源が入らないorz。
今度こそ壊したかと観念して返却することにして本組して最後にキーボードのゴミを少しでも出そうかと何度か軽く叩いてみた。
ゴミはそれほど出なかったが、その後に電源SWを押すとなんと通電し、さらに画面にVAIOの文字が出た。
何故かは判らないがBIOSが起動して来て、インストールしてあるWindows10が無事に起動した。
うーん、何が悪くて何をしたら直ったか判らないが、これでユーザーに返して終了。
いや、ホント、なんで直ったか判らないんだよねぇ(汗)、最後に叩いたのが良かったのかな?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

プリンタの用紙が傾いて出てくる

現場のプリンタの1台(CanonのLBP-441e)が印刷すると用紙が傾いて印刷されたり、酷い時には端が折れて出てくるということで預かった。
部下が試したところ、手差しトレイからは問題無く印刷され、カセット及び定着ユニットを交換しても改善しないとのことだ。
私が追加で下段カセットからの印刷を試したところこちらも問題無く印刷される。
つまり上段(1段目)カセットから印刷した時に傾くことがほぼ確定。
ということで、本体を裏返して上段カセットから用紙を引き上げる部分やその周辺をチェックし、引き上げローラーも一度外して点検。
その過程でローラーの軸受け部分の取り付けをチェックしていると、軸受け部分を固定する金属製のプレートに取り付けられているプラスチック製の可動するガイドの先端が僅かに偏摩耗しているようだったので一度取り外し、プレート固定用ネジも一度外して再度組み直した。
組み直しの際にプレートのずれも直したところ、用紙の傾きが改善された。
直せないようだったら買い替えとなるところだったけど、取り敢えず延命できたかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Vayager 1」でトラブル

NASAの宇宙探査機「Vayager 1」のコンピュータでトラブルが発生した模様で観測データの受信が出来ていない。
不調に陥っているのは「Flight Data System:FDS」で、「Telemetry Modulation Unit:TMU」を通して地球に送られるデータに異変が発生。
スタッフによる解析ではFDSに原因があるとのことで、復旧を目指しているものの、現在は通信の往復時間が45時間にも及び、さらには打ち上げから46年以上が経過(つまりハードウェアの設計製作からはそれ以上が経過)しているので、下手をするとシステム全体に影響を及ぼす危険性があって中身の理解に時間がかかる模様。
異常を発表した先週末にはFDSの再起動を行なったものの改善しないということで、NASAも今後の方針も決めかねている様子。
元々の運用予定を大幅に超えて運用されている探査機で、搭載している動力源の原子力電池(放射性同位体熱電気転換器:RTG)も出力が低下していて2025年頃には探査機の活動を支えきれなくなると見られているが、NASAの担当チームは工夫を重ねて2025年以降も活動を維持できるよう努力しているとのこと。
これまでも数々のトラブルに見舞われながらも乗り切っていたので、今回のトラブルも乗り越えてくれると良いね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HSTが故障?!科学観測を中断中

米NASAが運用している「ハッブル宇宙望遠鏡(HST)」がトラブルで科学観測を中断中。
NASAによると11/19に一度セーフモードに入り、翌日には復旧したものの11/23に再度セーフモードに移行したとのこと。
移行した原因は現在3基が動作中のジャイロスコープの内1基が他の2基と異なる値を出力したためとしている。
元々HSTには6基のジャイロスコープが搭載されていたが、現在も動作しているのは異常を起こした1基を含めて3基だけとなっている。
設計上は姿勢センサーとして磁力計、太陽センサー、スタートラッカーを利用することでジャイロスコープ1基だけでも運用可能ということで現在NASAでは解決策を模索中とのこと。
現在動作中のジャイロスコープは2009年の五月のサービスミッション(スペースシャトル”アトランティス”によるSST-125)で交換されたもので、既に14年以上が経過している物。
HST自体も1990年の打ち上げから30年以上も経っていて、当初の予定運用期限である15年を大幅に超えている。
それでも直す(物理的な修理はほぼ不可能)ことが出来れば運用されるのだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバーが大混雑(FGO)

スマートフォンゲームの「Fate/Grand Order」のイベントは今日の18時にメインストーリーの残りが解放され予告されていたレイド戦が開始された。
そのためかプレイ中にサーバーに接続に行くとかなりの頻度で接続できずにエラーとなっている。
1stアカウントと3rdアカウントで同時に並行してバトルをしていて両アカウントともクリアしたのにサーバーに接続できない状態が続いている。
折角クリアしたのでやり直すのも勿体なくて接続できるまでリトライを繰り返すよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。