More from: Windows

残り時間が増えてゆく~

PCを乗り換えるに当ってWindows転送ツールを使ってPC間でデータの転送を行っている。
転送ツールを起動して転送項目を設定してから実際の転送が始まるまで結構待たされたが、先ほどから実際に転送が始まった。
PC間のネットワークが100BASE-TXということもあって転送そのものにも時間がかかっている。
ま、これはある程度予想できたことだけど、受け側PC(新規PC)の転送ツールで表示される転送時間が転送が進むにつれて増えているのがなんとも・・・・・・
転送の最初の頃は4時間弱だったのが、30分も経たない内に6時間を越えたorz
やっぱり今日はこのままPCに作業をさせたままで帰ったほうが良さそうだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

WindowsXPからWindows7へ移行

職場のPCをようやくWindowsXP機からWindows7機へ更新することにした。
PC自体は3年以上前に購入しておいたのだが、64bitOSのため一部のソフトが動かないのと、環境の移行が面倒だったので今まで実験にしか使っていなかった(汗)。
自宅では既にWindows7に移行しているし、職場のユーザーの殆どもWindows7環境なので私もそろそろ移行しなくてはならなくなっていた。
動かなかった一部のソフトもようやくWindows7の64bit版に対応したバージョンの供給を受けたので、一気に環境の移行作業を始めた。



のだが、流石に購入して3年以上も経過したPCなので(なにせCPUはCore2DUO)HDD容量も僅か250GBしかなく、今までのPCとあまり変わらない(元のPCのHDDは160GB)。
なのでデータを全て移すとHDDに余裕が無くなるので先ずは1TBのHDDを買ってきて元の250GBのHDDの内容をフルコピーするところから始めた。
コピーは毎度お世話になっている「EASEUS DISK Copy」の最新版(2.3.1)をUSBメモリにインストールしてそのUSBメモリから起動して行ったが、HDDを両方ともSATA接続して作業したので250GBのコピーにかかった時間は1時間少々で済んだ。
HDDを交換後にPCを起動してWindows転送ツールを使ってWindowsの設定情報やユーザーデータの転送を始めたが、これが遅々として進まないorz
この調子だと今晩一晩放っておいて明日の朝にどうなっているかだなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マイクロソフトがタブレットPC「Surface」を国内で発売

日本マイクロソフトがタブレットPC「Surface」を国内での販売開始を発表した。
発売日は3/15で、ヨドバシカメラでの予約価格は49,800円~65,800円(ストレージ容量、Touch Cover有無で異なる)。
この記事を書いている時点ではamazonでの取り扱いは見当たらないが、すぐに出てくると思われる。
Windows Surface 32GB with Black Touch Cover (並行輸入品)
B009ZVGWLQ
海外での発売から間は空いたけど、並行物は高くて買い控えていた人にとっては朗報だね。

個人的にもちょっと触ってみたい気はするから、現物が入荷したら触ってこようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Win95でも役にたった

ほぼ1年ぶりに引っ張り出したThinkPad535を持って現場に行って作業してきた。
設定しようとしたTAにシリアルケーブルで接続してからTPを起動。
OS(Windows95OSR2)が起動した後に設定用のユーティリティを起動してTAを接続したCOMポートを指定したところ、全く問題なくTAを認識して設定することが出来た。
TAを接続するCOMポートは通常のPCなら”1”なんだけど、TP535の場合COMポート1はモデム(MWAVEによるソフトウェアモデム)なので、”2”を指定しなおさないとならない。
そのままだとユーティリティ起動時にTAが接続されていないとメッセージが出てCOMポートの変更を要求されるので、そこで”2”を指定すれば問題なく動作する(WindowsXPではどのポートを指定してもTAを認識しなかった)。

昨年はNTTのTA(MATE V6DSU)を設定する時に使ったのだけど、これらのTAを使っているうちはこのTPは手放せないなぁ(汗)。

設定用のユーティリティはWindows98とかでも動作しないかなぁ?
もし動作するならもう少し新しいPCが使えるんだけど、、、、、、
たしかウチにはWindows98SE入りのThinkPadが何台かあった筈・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

またまたWin95ノートを引っ張り出した

1年ほど前にも書いたけど、またまたWindows95上で動作するソフトを使う必要が生じたので古いWindows95ノート(ThinkPad535)を引っ張り出した。
目的は古いTA(NECのATERM IT-55DSU)の設定をするために必要な設定用のユーティリティソフトが対応しているOSがWindows95なので仕方なく引っ張り出したというわけだ。
実際このユーティリティソフトはWindowsXP上でも起動はするのだけど、TAを接続しているシリアルポートを指定しても接続を検出出来ず、結果的に設定が行えなかった。
同様のことがNTTのTA(MATE V6DSU)の設定用ユーティリティソフトでも起きていたので、ユーティリティ側のシリアルポートドライバ辺りがXPでは正しく動作しないのかも?
NTTの設定ソフトはWindows95ではきちんと動作したので、今回も上手くいくのではないかと期待している。

それにしても年に一度は古いノートにお世話になっていることになるなぁ(苦笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows8の優待購入は2/28まで

Windows8Proへのアップグレード版の価格は1/31までは安かったが、2/1から一気に上がってDSP版を購入するほうが安くなっていた(それでも15,000円前後)。
ところが2/28までは1200円で購入できる優待購入プログラムが実施されている。
対象となるのは2012/6/2から2013/1/31迄にWindwos7搭載PCやDSP版のWindows7を購入した人だが、期間は多少前後していてもOKとの話も見られる。
優待購入が可能な期間は2/28までなので、対象PCを購入した人は早めに購入したほうが宜しいかと・・・・・・
インストールメディアは買えないけど、DVDのisoイメージをダウンロードしてDVD-Rで焼けばパッケージ版と同じメディアが出来上がるとのこと。
32bit版と64bit版の選択は登録に使用した(アップグレード アシスタントを実行した)PCが32bit版なら32bit版、64bit版なら64bit版がダウンロードされるとのことなので、購入手続きを行う時にPCを選ぶ必要があるなぁ。

ウチでもDSP版のWindwos7をいくつか購入しているので32bit版と64bit版の両方を買っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows8対応を「検討中」?

仕事で使っているRicohのRidoc Document Systemのクライアントソフトである「Ridoc Desk Navigator Lt」が対応しているOSはWindows7の32bit版までで、64bit版には対応していない。
メーカーに問い合わせても対応予定は無いとのことだったので、新しく出たWindows8にも対応しないと思っていた。
そのためにFAXシステム全体をRicoh以外のものに入れ替えることを検討していたが、上のほうからWindows7の64bit版への対応を再度検討してくれと言われたので調べてみた。
相変わらずWindows7の64bit版には(正式には)対応予定無しとなっていたが、Windows8対応に関しては32bit版64bit版両方ともに「検討中」となっていた。
思いがけぬ状況にちょっと喜んだが、あくまでも「検討中」なので対応してくれるとは限らない。
Windows7の64bit版ですら非対応なのだから、Windows8も対応しない気がするなぁ、、、、、

ちなみにWindows7の64bit版でもProのようにXPモードがあれば、一部機能(印刷絡み)は使えない可能性があるがXPモード上でドキュメントを見るくらいなら可能。
Windows8ProでもXPモードが使えればなんとかなったかもなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっと繋がった

先週預かったPCをようやく無線LANルーターに繋ぐことが出来た。
結局のところ、
PLANEX デジタル家電やゲーム機を無線化 300Mbps 無線LANシンプルコンバータ(子機)MZK-SC300N2
B004NSVS60
この有線LAN-無線LANコンバータを買って来てPCの有線LANポートに繋いでなんとかなった。
これも最初は手動設定でつなごうとしたところ、無線ルーターに繋がっていると表示されても実際にはつながっていなかったりと少々苦労したけど、セキュリティ設定を手動ではなくWPSに任せたところ無事に接続できた(デフォルトから変更したのはIPアドレスだけ)。
これでようやく持ち主に返すことが出来るよ(コンバータの分の代金はしっかり頂いたけど)。

それにしてもこのコンバータは結構便利かも。
有線LANのポートが10/100Mにしか対応していない点が少々不満だけど、上手く使えば室内からLANケーブルを減らせるんじゃないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

updateは出来たが・・・・・・

昨日から格闘している「無線LANに繋がらない」PCのWindowsUpdateはなんとか終わり、Windows7が無事にSP1になった。
それでも残念ながら無線LANアダプタが「無効」になったままで接続できない。
もちろん「右クリック」→「有効にする(A)」はやってみて、「有効」とは表示されるのだけど「ネットワーク接続」の画面では無効になったままで当然ながらプロパティ画面での無線LANの設定も出来ない。
面白いことにアダプタをUSBポートから抜くと一瞬だけ有効化されるのだが、抜いてしまっているのですぐに表示そのものが消えてしまう。
挿した状態だとHDDに頻繁にアクセスしているみたいなので、もしかすると有効化にとてつもなく時間がかかっているのかも?
ということはHDDに異常でもあるのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ポチしてみた

Windows8Proへ安価にアップグレードできる発売記念優待価格での販売が明後日1/31で終了するので、とりあえずポチッとした。
届くのは明後日の予定なので、今週末はアップグレード作業で遊べそう(笑)。
最初からメインで使っているPCに入れる勇気はない(笑)ので、まずはサブで使っているノートPCからかな?
Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで)
B008N6SO6U

←クリックしてくれると嬉しいです。