More from: パソコン

PCがよく壊れるなぁ・・・・・・

年明け早々だが、PCが壊れたとの連絡が数件入っている。
平均すると1日1台を上回るペースだ。
つい今しがたも「使っている最中にいきなりブルーの画面が出た」との連絡が来た。
他にも「電源を入れて使っていると数分で電源が落ちる」とか、「電源を入れると警告が出てWindowsが起動しない」とかのPCがある。
この3台はハードウェアのトラブルの可能性が高く、年末年始の寒い時期に1週間も電源を入れずに放置していたために、パーツの劣化が進んだのでは無いかと思われる。
他にもWindowsXPが正常に起動しないものが東京から送られてきて、これはレジストリデータが破損したようで、初期状態のレジストリに置き換えることでセーフモードでの起動に成功した。
ハードウェアトラブルの3台は購入から数年が経過しており、経年劣化+寒い環境での放置が原因と思われるが、放置していなくてもそろそろ壊れる時期だったのかもしれない。
全てデータの救出は可能だったので、データを吸い出した後は予備のPCと置き換えることになりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

X40からX31に乗り換えて

昨年10月31日にThinkPad X31を購入して2ヶ月少々が経過した。
持ち歩き用ノートとして使っているが、今のところ大きな不満は無い。
せいぜい内蔵の無線LANボードが無いので、USB接続の小さなLANアダプタを挿しているが、それが邪魔になる程度かな?
それもX40から純正の無線LANカードを移植すればなんとかなりそうなので、近々実施してみるつもり。
性能的にもX40よりはかなり速いので、使っていてもストレスを感じることは殆ど無いと言えよう。
メモリも年末に購入して最大容量の2GBを搭載したので、WindowsXPで使う分には充分過ぎる位でスワップも殆ど発生せず快適に使えている。
こうやってみるとX40はサイズと重さを第一に設計されていて、それが結果的に足を引っ張っている感じ(1.8インチHDD等)。
もちろんX40には良いところもあるが(軽さやSDカードスロットの装備等)、やはり性能的にX31より劣るので、今後X40には戻れないだろうなぁ、、、、、

とか言いながらこの記事はR50eで書いていたりする(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「時計が進まなくなるサーバ」のその後

昨年12/13に書いた記事「時計が進まなくなるサーバ」で取り上げたThinkCentreを転用したサーバーだが、起動オプションに”noapic acpi=off”を付けて再起動してから三週間が経過しても問題無く動作を続けている。
やはりカーネル内部でのハードウェアタイマ割り込みの処理がうまく行っていなかったようだ。
実は年末前にチェックした時も問題無かったので、そのまま年末年始の休みに入ったというわけ。
年が明けても問題が無いようなので、これでこの問題で手を煩わされることも無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCショップの初売り

昨日の二日にUNIQLOに行ったついでに近くにある某PCショップの初売りも覗いてみた。
WEB上でチラシを見てめぼしい物が無いのは知っていたが、実際に行ってみても食指が伸びるようなものは無かった、、、、、
せいぜいWesternDigitalの2TBのHDDが7,980円で売られていた程度だが、これだってamazonでもっと安く買えるしなぁ。
Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS
B003SKJY4M
#アキバならもっと安いけど、送料とかを考えるとamazonが一番買いやすい。

一昨年はここでマザーとメモリを安く買えたので、合わせてCPUも買ってメイン機を組み替えたんだけどなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

他のSDカードの速度も計ってみた

12/27の記事「SDHCカードの書き込み速度」ではSDHCカードの速度を測ってみたが、ウチには他のSDカードやMicroSDカードがあるので、それらの速度も測ってみた。
測定環境は前回と同じでマザーはD510MO、メモリは4GB(DDR2-800)、OSはWindows7HP。
常駐ソフト等も同じく動作させたままで測定した。
まずはAdataのSDカード(2GB)で、これは先日までデジカメ用に使っていた150倍速のカード。

AdataのSDカード(2GB、150倍速)の測定結果


シーケンシャルリードおよび512Kのランダムリードで14MB/S程度と読み込みはそこそこの速度が出ていて、書き込みはシーケンシャルの12MB/S強をはじめとして全てのケースで今回測定したカードの中では最速を記録。

次は同じAdataのMicroSDカード(2GB)、このカードも含めMicroSDカードは速度表記が無かった。

AdataのMicroSD(2GB)の測定結果


読み込みは全てのケースで上のSDカードを上回っているが、書き込みは反対に全てのケースで下回っている。
同じメーカーだが傾向が違うのが面白い。

次はKingstonのMicroSD(1G)。

KingstonのMicroSD(1GB)の測定結果


読み込みは今回測定したカードの中で最速の20MB/S近くを記録(シーケンシャルと512Kのランダム)。
反対に書き込みはシーケンシャルで今回のカードの中で最低を記録する等全体的に遅い。

最後はSanDiskのMicroSDカード(2GB)。

SanDiskのMicroSD(2GB)の測定結果


ブランド品のカードなので密かに期待していたのだが、結果は今回測定したカード中最下位の結果となってしまった。
読み込みは全てのケースで最低を記録、書き込みはシーケンシャルでKingstonのMicroSDカードを上回ったが、その他の2つは大幅に他のカードを下回ってしまった。
まぁこのカードは某ショップの特価品だったもので、速度が保障されている製品では無かったので、SanDisk製品だから遅いというわけでは無いと思う。

今回測定したのは全てSDHCカードでは無いので、速度はそれほど出ないと思っていたが、Kingstonのカードがクラス10のSDHCカード並みの読み込み速度を記録したのには少々驚いた。
また4KのランダムリードではAdataのMicroSDカードとKingstonのMicroSDカードがSDHCカードを上回った。
反面書き込み速度は全てのカードがSDHCカードを大きく下回った。
シーケンシャルライトで最も速かったAdataのSDカードですらSDHCの30%落ちだし、512Kのランダムライトでは最速でも50%強、4Kのランダムライトに至っては最速でも30%弱の速度しか出ておらず、一番遅いカードでは8%弱。

デジカメで使うときは書き込みの速度が大切なので、書き込みの速いSDHCカードを使うのが良いという、ある意味当然の結果となってしまった。
ただ今回比較対象にしたSDHCカードは規格上最速のクラス10のものなので、下のクラスであるクラス6やクラス2の製品では結果は変わってくるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんな日に限って

今日で仕事納めだというのに、ネットにアクセス出来ないというSOSが来た。
いろいろ聞き出したりサーバの調子を見たところ、どうも回線そのもの(ADSL)の不調に見えてきた。
ADSLモデムの電源の再投入とルーターの電源の再投入をしてもらったりしたが、症状は改善されず15%からひどい時には50%超のパケットロスが起きる。
回線業者(NTT東日本)の故障受付に電話をしても、待たされた挙句後で掛け直せとのアナウンスが流れ、少し時間をおいて掛け直すと今度は営業終了とのこと。
えー?と思ったが、SOSを出してきたほうも既に職場を離れて仕事納めの会場に向かっているらしいので、こちらも急ぐのは止めた。
いつもならモデムの交換となっているので、今回もそうだとすると休みの間は対応できないなぁ、、、、、
年明けすぐにでも再度NTTに連絡して対処してもらうことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDHCカードの書き込み速度

最近デジカメを買い換えてSDHCカードを使えるようになったので(今更とも言うが)、今日の昼間に買ってきた。
買ってきたのは東芝の海外向けパッケージ品の「SD-T08GR6WA」(容量8GB、クラス10)。
東芝 SDHC 8GB Class10 海外パッケージ品
B003GRJK6O
買ってきたショップのサイトには20MB/Sの速度が出るとの記述があったので、試しに測ってみた。
測定はCrystalDiskMark2.2で行い、結果は下のスクリーンショットの通り。
測定に使用したPCはIntelのD510MO(ATOM D510 1.66GHz)で組んだPCで、メモリは4GB、OSはWindows7HPなので、多少非力かもしれないが、それでもシーケンシャルリード及び512Kのランダムリードで20MB/S近い速度が出た。

東芝のSDHCカードの速度測定結果


デジカメで使用する際に重要な書き込み速度もシーケンシャルで17MB/S以上、512Kのランダムで6MB/Sほど出ているので、動画撮影等でも問題無く書き込めると思う。
4Kのランダムリード/ライトではさすがに速度はがた落ちだが、デジカメで撮影する場合にそんな小さいファイルは書き込まないので、それほど影響があるとは思えない(FATへの書き込みとかはあるけど)。
他メーカーのも買って来て試さないと判らないけど、同じクラス10でも他メーカーのだとここまで速度が出るのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PS2が・・・・・・

今年になってからS○NYのPlay Station2を別々の方から一つずつ合計二つ頂いた。
それで2週間くらい前に中古のドラゴンクエスト8を買って来て遊んでいたが、途中の教会を出たところで画面が表示されなくなってしまった(BGMは聞こえる)。
たまたまセーブした直後だったので、リセットしてみたがDVDの読み込み中にハングしてしまうようになってしまった。
どうもDVDの読み込みがうまくいかなくなったようだ。
幸い最初に書いたようにPS2は2台あるので、本体を交換したところゲーム自体の起動には問題なく、セーブデータも生きていたので続きをプレイすることは出来た。
元々ディスクの読み込みが甘いという症状があることを承知の上で頂いた物なので、WEBで見た手順を参考にピックアップの感度調整とかに挑戦してみようと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は電話機の方がダメになった・・・・・・・

先だって主装置がダメになったことを書いたが、今度は別のところから電話機(ビジネスホン)が1台壊れているから交換できないか?という問い合わせが来た。
#ちなみにウチは電話工事は守備範囲外
とりあえず電話機の機種を聞きだしてみると、先に主装置が壊れたところとは違う機種。
同じ機種なら使いまわしが利くのになぁー、と思いつつ電話工事の業者さんに訊いて見ると、やはり他機種は繋がらないとのこと。
まぁ、それは仕方が無いので中古で良いから手持ちの在庫に無いかと尋ねると、持ってませんとのこと。
うーん、そうなると主装置ごと交換するしか無いかぁ、、、、、、
でも、電話機が故障したからって主装置を交換するなんて無駄だよなぁ、、、、、、、、、、
費用も中古電話機1台購入+設定だと1万円程度とのことだが、主装置込みだと10万円コース。
こうなったら同じ機種の電話機をなんとか探さないとなるまい!

と思って探してみると、楽天で扱っている業者を発見した。
これで、なんとかなるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。