More from: Android

Nexus7の3G回線対応版かぁ、、、、、、、

Asus&Googleのタブレット「Nexus7」の32GBモデルの3G回線対応版が秋葉原のショップに入荷予定とのこと。
SIMフリーの海外版を輸入しての販売だそうで、価格はWi-Fiのみの国内版に比べると高価な39,800円を予定しているとのことだ。
Wi-Fiのみのモデルが24,800円なのでそれよりも15,000円も高いことになり、この価格差はiPad miniの場合の11,000円を上回ることになる。
それでもそのipad miniよりも安いので実は意外と”買い”の製品かも?
バッテリの持ちはWi-Fiのみのモデルが9.5時間なのに対して、3Gモデルは9時間と若干短くなっている(搭載バッテリの容量は同じ)。
で、テザリングは可能なんだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad miniとNexus7を触ってきた

昨日終業後にちょっと買い物をしにツクモに行ったついでに隣のヨドバシに行ってiPad miniとNexus7を触ってきた。
最初に触ったのはiPad miniで、まぁ大体予想した感じで驚くようなことは無かった。
次にNexus7の32GBモデルに触ってみたが、結構なハイスペックのはずなのだが、動作にちょっと引っ掛かるようなことがあると感じた。
動作の滑らかさではiPad miniに軍配が上がるかなぁ?というのが正直な感想だ。
ちなみに札幌のヨドバシカメラでは11/4にNexus7(32GB)が売り切れて在庫が無くなり、現在は予約受付中とのこと。
やっぱり待ってた人は多いのかな?

他にMacBookProの13インチも置いてあり、最新のRetineモデルとひとつ前のモデルが並んでいたが、並べてみるとディスプレイの解像度の違いが一目瞭然。
価格は多少Retineモデルの方が高価だけど、ディスプレイの表示を比べてみたら余程のことが無い限りRetinaモデルを選ぶことになると思う。
ちょうど商品の説明をしてくれた店員さんはRetinaモデルの発表前に旧型を買ってしまって後悔しているそうな。
そりゃ職場でRetineディスプレイの綺麗な表示を見ていたら、自宅で旧モデルを使うのは悲しいだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Nexus 10」も発表になっている

Googleからは7インチタブレットの「Nexus7」だけでなく、10インチクラスの「Nexus10」も発売が発表されている。
名前の通りディスプレイサイズが10インチとなり(正確には10.055 インチ)、解像度は2560×1600(QWXGA、HDの4倍)、 ピクセル解像度は300 ppiとiPadやiPhone5のRetinaディスプレイ(264ppi)を上回る。
プロセッサはA15(デュアルコア)でGPUにはMali T604を採用。
RAM容量は2GB、ストレージ容量は16GBと32GBがラインアップされていて、価格は16GBモデルで36,800円、32GBモデルで44,800円と同容量のiPadより6,000円ほど安価だ。
重さも603gとiPad(652g)より49gほど軽いが、これはそれほど違いは感じられないかもしれない。
電源は容量9000mAHのリチウムポリマーバッテリを内蔵しているが、稼働時間は未発表。
これだけの容量になると充電にも時間がかかりそうだ・・・・・・・

個人的には10インチクラスは少々大きすぎると思っているが、この高解像度はちょっと魅力的。
発売が11/13とのことなので、発売されたら一度現物を触ってみたいと思う。
と言っても値段が値段なので自分で購入する可能性は低いなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Nexus 7」の32GBモデルかぁ、、、、、、

先月から販売が始まっていた「Nexus 7」の16GBモデルの上位(?)機種である32GBモデルの販売が始まっている。
16GBとの違いは内蔵ストレージの容量と販売価格のみで、実売価格は24,800円と16GBモデルより5,000円のアップとなっている。
SDもしくはMicroSDスロットのような外部ストレージスロットを持たずストレージの増設が出来ないので、内蔵ストレージの容量が増えたのはありがたいが、一部で噂されていたような価格据え置きが無かったのはちょっぴり残念(汗)。

品薄でヨドバシカメラの通販では販売がすぐに終わってしまった(店頭在庫はごく一部の店舗に少量ならあるらしい)16GBモデルとは違ってある程度の在庫はあるようで、秋葉原の大型販売店での取り扱いもあるようだ。
11/5現在ヨドバシカメラでは店頭のみの販売となっており、在庫状況はネット上では判らない(10/30に発売されているのにWEB上では店舗にて予約受付中となっている)。
スペック的にもiPad miniより良さそうだし、なによりiPad miniの32GBモデルより12,000円も安いのは魅力だ。
うーん、近々店舗に行って現物を見てこようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows8で使ったら面白そうなグローブ

無線マウスグローブ
B00601R236
上は右手の動きでマウスカーソルを操作することの出来る「無線マウスグローブ」。
これを右手にはめて上下左右に動かすことでマウスカーソルを操作出来るというものだ。
調整が難しいらしいけど、慣れれば自由にカーソルを操作出来るとのふれこみだ。
指の部分には左右クリック用のボタンもあるので、これだけでPCの操作が可能だ。
これがあればタッチパネル無しでもタッチパネルで操作するようにWindows8を使うことが出来るような・・・・・・気がする(笑)。
誰か試してみないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

実売3,980円のAndroid端末

秋葉原のショップで実売価格が3,980円と非常に安価なAndroid端末が売られているとのこと。
メーカーは中国の金星JXDで、製品名はS18というもの。
主なスペックは
画面サイズ:4.3インチ
解像度:480×272
プロセッサ:AML8726-M3(内蔵CPUコアは1GHz動作のCortex-A9)
GPU:Mali400
メモリ容量:512MB
内蔵ストレージ:4GB
OS:Android4.0.3
といったところ。
タッチパネルは感圧式で2点マルチタッチ対応とのことなので、最低限は「使える」モノらしい。
ちょっと遊ぶには面白いかもしれないけど、実用にするにはちょっと辛いかなぁ?と思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

FRONTIERの「FT103」に触ってみた

FRONTIERブランドでPC等を販売している株式会社KOUJIROから21.5型のタブレットが発売になっている。
製品自体は以前発表されていたが、今日になって代理店の人がデモ機を持ってやって来た。
短時間だけだが触らせて貰ったので感想をば。

見た目はまず「でかい!」「薄い!」といったところ。
21.5インチのディスプレイと思えばさほど大きいわけでは無いけど、タブレットとして見ると異様に大きく見える。
実際にはmicroHDMI端子を装備しているので、タブレットとしても液晶ディスプレイとして使うことが出来る(解像度は1920×1080のフルHD)。
ただその際はタッチパネル(光学式)が使えなくなるのは勿体無い。
USB等で信号を出せればタッチパネル付きのディスプレイになると思うので、なんとか改善されないものかな?と思う。

そのタッチパネルだけど、光学式のためか最近のスマホやタブレットのような10点マルチタッチには対応しておらず、2点までの認識となっているがそれで充分なような気がする。
動作そのものも結構軽いのでプレゼンとかに使うにはちょうど良い感じかな?
搭載されているCPUはA9(デュアルコア、1GHz動作)でメモリは1GB、ストレージは8GBだがmicroSDHCスロットがあるので、増設は可能。
搭載されているOSはAndroidの4.0。

バッテリは搭載されていないので外へ持ち出しての使用には向かない(オプションで外付けバッテリが有るとか聞いたけどね)が、外出先で電源さえ確保出来れば使えるな。
重さが約5Kgなので片手で持って使うには腕を鍛えないとならず、本体裏にスタンドがあるので基本的には机の上とかに置いて使うことになると思う。

残念だったのは有線LANも無線LANもIPアドレスの手動設定が出来なかったこと(DHCPでのアドレス取得がデフォルト)。
本当は出来るのかも知れないが、設定画面ではその項目を見つけることが出来なかったので、代理店の人にメーカーに問い合わせてもらうことに。
これが出来無いと社内ではちょっと使い難いかなぁ?

IPアドレスの設定に難があるけど、反対にDHCPで済むなら欠点にはならないし、結構使いやすいガジェットじゃないかと思う。
価格も32,800円と安いので自宅用に1台欲しくなってしまった。

余談だがこの製品は発売前にタッチパネルのセンサーを当初予定のモノよりも良いモノに変更したとのことで、そのために発売が3ヶ月(だったかな?)ほど遅れてしまったとのこと。
それでも東京のほうではかなり引き合いが多いらしく、価格も当初の予定よりも低く設定されたとのことで、これはユーザーにとっては嬉しいことだと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アップデートは無事終了

スマホ(SH-06D)のメジャーアップデートは無事に終了し、Androidのバージョンが2.3.5から4.0.4になった。
ユーザーインタフェースに今までと同じ「docomo Palette UI」を選んだので見た目はあまり違わない(バッテリアイコン等の色が緑から青になったのが目立つくらい)が、操作性が異なっているので慣れるまで少しかかりそうだ。

ロック中の画面からロックを解除せずにカメラが起動できたり、電話やメールの画面が開けたりするのは便利かも。
反対に起動中アプリの一覧画面が見当たらないので、起動中のアプリを探すのは少々面倒。
ま、この辺は操作方法を調べて慣れていくしか無いな。
アプリも一部変更が入ったらしく、AstroViewerが動作しなくなってjpgファイルの再生に別のViewerを使わざるをえなくなり不便に感じるようになった(ファイルマネージャとしては今まで通りに動作する)。
ま、この辺も慣れの問題かと。
動作自体もちょっと重くなったかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

アップデートを始めてしまったw

使用中のスマホ(SH-06D)にメジャーバージョンアップのお知らせが来たのが先月半ば。
その時は出張が控えていたのでアップデートはせずに放っておいたが、その後何度と無くお知らせアイコンが出てくるので、ようやくアップデートをすることにした。
手順はスマホ上でも確認できるし、キャリアであるNTT docomoのサイトからメーカーサイトへ行っても確認できるので、それに従って行うことにした。
現在ファイルのダウンロードは終わってアップデートをするために再起動を始めたところ。
しばらくするとAndroid4.0.4になってくれる筈。

それにしてもアップデート用のファイルが500MBを越えるとはどういうことだ?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

安い中華Pad

amazonでタブレットを探していたらこんな製品が出てきた。
【 Dual Core 搭載 アンドロイド 4.0 】 Ainol NOVO7 ELF II android 4.0 7インチ タブレットPC Amlogic8726-M6 1GRAM 8GB
B008BDBTKI
デュアルコアだしメモリも1GB入っているし、ストレージが少ないかな?とも思うけど、とにかく安い(一万円しない)。
ストレージに関してはmicroSDHCカードを入れれば補えるのでそれほど問題では無いかと。
ディスプレイの解像度が1024×600とスマホよりも狭いのがアレだけど、値段を考えると仕方ないか。
レビューを読むとWi-Fiに問題があるロットもあるかも?とのことなので外れを引いたら嫌だけど、きちんと初期不良対応をして貰えるなら試しても良いかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。