More from: テザリング

SIMフリーiPhoneをWi-Fiルーターにしてみたら?

先日アップルストアでSIMフリーのiPhone5(s,c)が発売になった。
これを買えば好きなキャリアのSIMカードを挿して通信出来るのだけど、さらにWi-Fiルーターとしても使える筈。
iPhone4sまではテザリングをするには脱獄する必要があった(後にアップデートでテザリング対応にはなった)けど、5からはテザリングは標準の機能として用意されているので、この機能を使えばUSB接続でもWi-Fi接続でもテザリングが可能だ。
しかもb-mobileのSIMを挿して同社のサイトの設定方法を参考に設定すればb-mobileのアクセスポイントに接続できるし、テザリング(インターネット共有)も可能とのことだ(iijmioに関してはiijによる実験で3G接続は可能だがテザリングは不可能だったとのこと)。
b-mobileの設定方法解説ページ:http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_iphone.html

と、ここまで調べてみたが、なんとb-mobileの商品の内データ通信専用でnanoSIMを提供しているのはプリペイド商品だけで、月額定額のSIMは標準SIMかmicroSIMしか無かったorz
プリペイド商品はイマイチ使い難い気がするので月額商品でもnanoSIMを提供してくれないかなぁ?
【ナノ SIM カッター】 iPhone4/4S MicroSIM / iPhone3GS 通常SIM から iPhone5 Nano Simに簡単カット!! &最新型JAPAEMO製ナノSIMアダプタ- 3点セット
B009SYZH4S
まぁ、こういうカッターで切るという手段もあるけど、SIMは借り物という契約になるので問題あるしねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

P-01Dのルーター化完了

10/5の記事「スマホでテザリング」でdocomoのP-01Dはアプリをインストールすることで他社(但しFOMA網を利用するサービス)のSIMカードでもテザリング可能になると書いた。
そこで先日ツクモのタイムセールで中古のP-01Dを安く購入し、昨夜セットアップ等を済ませてルーター化を試してみた。
結果は成功で、iijmioのSIMでテザリングが可能になり、PCやその他のデバイスからP-01D経由でのネット接続が出来るようになった。
iijmioのSIMをP-01Dで使うには本体設定でアクセスポイント(AP)をiijのものに変更する必要があるが、反対に言うとそれだけでネットに接続するように出来る。
設定するのは「APの表示名(任意の文字列)」「AP名」「接続ユーザー名」「接続パスワード」の4つのみで、これらを設定画面から新規のアクセスポイントとして追加すればOK。
これでネットにはアクセスできるようになるので、Google playから「APN切り替え」というアプリをインストールし、無線の設定(WiFiの有効化とWiFiアクセスポイントの設定)を行い、インストールしたアプリを起動してAPをiijmioのものに変更すればテザリングが可能になる。
これで外出時でもFOMA網でPCをネットに繋ぐことが出来るようになった。

元々iijmioのSIMは妻が契約したものなので、このP-01Dは妻が使うことになった。
妻は今までGP-01を使っていたので単体ではネットを見ることは出来なかったが、これでメール(Gmail)やWEBはPCを立ち上げなくても使えるようになった。

ちなみにこのテザリングの手段は
「ガジェット好きの戯れ言」内の”P-01Dでテザリング”
を参考にさせていただいた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スマホでテザリング

docomoのスマホ(FOMA、Xiとも)はテザリングが可能な機種が多いが、FOMA契約の場合はパケット料金の上限が高くなるし、Xiの場合は定額料金は変わらないが通話料金の無料分が無いので、通話が多くなる場合は不利になる。
なので私は現在スマホ(SH-06D)でのテザリングはしていない。
通常時はスマホ本体のブラウザやアプリでネットアクセスは事足りているのだけど、遠出した時などはPCでもネットに繋ぎたいのでその際にテザリングしたいと思っている(現在は妻のGP-01に相乗りさせてもらっている)。

近所の中古ショップでパナソニックのP-01Dが安く売られているので調べてみると、この機種はSIMフリー化しないでもrootを取らなくてもdocomoの回線を使うサービス(DTIのServersMan SIM 3G 100等)であればアプリを一つインストールすればテザリングが可能らしい。
docomoの端末の場合、通常のネット接続のアクセスポイント(AP)は設定次第で変更可能だが、テザリングの際は強制的に専用のAPに書き換えられてしまって他社のSIMカードを挿していると通信が出来なくなってしまう。
ところがP-01Dはアプリを一つインストールすると、そのAPも書き換えが出来るらしいので結果として他社のSIMカードでもテザリングが可能とのことらしい。
実際に行なっている人もいるので、私もちょっと試してみたくなった(汗)。
他にもF-12CだとSIMフリー化すれば他の端末では使うことの出来ないイーモバイルSIMが使える(つまり1.7GHz帯に対応している)らしいので、イーモバイルSIM(EMチップ)を持っている人はこっちでも良いかも(田舎では使えないけど)。

「APN切り替え」
レビューを読むとIIJMIOでもテザリングOKだった人もいるみたい。
端末はP-01Dの他SH-01DとL-01Dでもテザリング成功の報告が有るので、P-01D以外でも可能みたいだ。
反対にN-06CやN-04C、SO-04Dでは駄目という報告があるので、これらの機種では不可能だと思われる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ソフトバンクがテザリングを解禁・・・・・・・って、、、、、、

今日9/19にソフトバンクが来年(2013年)1月15日からテザリングを解禁すると発表した。
とはいえ対象はLTE対応端末のみで料金は別途月額525円がかかるようになる(当初2年間は無料)。
NTT docomoは既にサービスを提供しているし(しかもXiの場合はオプション料金は無し)、明後日9/21からLTEサービスを開始するauもテザリング対応を発表しており、目新しさは感じられない。
525円の料金が2年間とはいえ無料になることでパケット定額料金が実質安くなる(5,985円→5,460円)ようなので、これがメリットと言えばメリットと言える。

今までテザリングを認めていなかったのはトラフィックの増加に設備が対応できないからで、今回LTEサービスを開始すれば2.1GHz帯のトラフィックがLTE側にシフトすることで回線容量に余裕が生まれることが期待できるのでテザリングを解禁することにしたとのこと。
そうは言っても首都圏のようなLTEのエリアが最初から広めの地域ならLTEの恩恵を受けられ、テザリング時も快適に通信が出来るかもしれないけど、地方ではLTEの恩恵を受けることが出来るようになるのはまだまだ先のことになりそうだ(そもそも田舎では繋がり難いし)。

ソフトバンクはLTEよりもプラチナバンドの整備を急ぐほうが良いのではないだろうか?
それとも田舎を相手にする余裕はないということなのかな?

#自分で書いててもまとまりの無い文章だなぁ(苦笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

docomoのP-01Dが安く売られている

NTT docomoのスマートホン「P-01D」(2011年冬モデル)の未使用品が中古扱いで安く売られているのを見つけた。
妻が使っているIIJ mioのSIMでテザリング可能なら面白いなー、と思ってWEBで調べてみるとテザリングで使うのには結構面倒な手順が必要らしいことが判ってきた。
どうもrootを取ったうえでテザリング用のソフトを使わないとテザリングは出来ないみたい(docomoのSIMならrootを取る必要は無いみたい)。
今使っている端末がポケットWi-Fi(GP01)で単体でのWEBアクセスが出来ないので、単体でもWEBアクセスが可能な端末が使えたならなー、と思ったけどそう簡単にはいかないようだな(汗)。
もしくは他機種で「定額データプラン128Kバリュー(定額データ 128K割適用で月額1,580円)」を契約したほうが手間がかからなくて良いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Xi(クロッシィ)はテザリングOK

今日の昼に行われたNTT docomoの新製品発表会で明らかにされたXi(クロッシィ)専用の料金プランでは、Xi(クロッシィ)契約の場合はテザリングでも定額料金に変更は無く、Xiパケ・ホーダイ フラットの場合で4,410円(Xiデータプラン フラット にねんの2012年4月30日までのキャンペーン料金。通常料金は5,985円)となっている(この他プロバイダ料金が必要で、SPモードの契約だと月額315円)。
ってことは、これからデータ通信用に契約するんならFOMAよりもXiのほうがお得ってことか?
FOMAの場合はパケ・ホーダイ フラットでもテザリング利用をすると上限が(下がるとはいえ)8,190円になるので、Xi契約よりもかなり高くついてしまう。
問題はXiのエリアはまだまだ狭く、私の住む北海道では札幌市の中心部のみがエリアとなっていて、札幌の自宅もエリア外となっているという点(2011年12月末までにエリアに入る予定)。
ということは実質的にはXi端末としてでは無く、しばらくの間はFOMA端末としてしか使えないということか。
それでもXiの料金が適用されるのだったらFOMAから乗り換えというのも有りかなぁ?
今年の秋冬モデルとして発表されたスマートフォンの中にはWi-Fiルータとしてテザリングを利用できる製品があるのも魅力かな?

2011/10/21追記:FOMAエリアでの利用時の料金について問い合わせてみた→「Xi(クロッシィ)の料金プランを問い合わせてみた」

←クリックしてくれると嬉しいです。

auがテザリング時でも料金が変わらないプランを発表!

auは2011/02/28付けのプレスリリースで、テザリング可能なスマートフォン(htc EVO WiMAX ISW11HT)を4月以降発売すると発表した。
同時にこの端末を利用した場合の料金は現状のスマートフォン用定額プランが適用されることも発表した。
つまりこの端末をWi-fi接続もしくはUSB接続してPCやゲーム機からCDMAネットワークを利用した場合でも料金が変わらないということだ。
さらに端末名に「WiMAX」と入っていることからも判るように、下り最大40MbpsのWiMAXネットワークにも対応しているので、WiMAXのエリアではより高速な通信が行える(WiMAXを利用した場合は月額525円の追加料金がかかる)。
大手ケイタイキャリアの中ではいち早くSkypeの利用を可能とするなど頑張っている感のあるauだが、さらに魅力的な製品とサービスを出してきたと言えよう。
ちょっと気になるのはプレスリリース中に、
「※ 「htc EVO WiMAX ISW11HT」は、従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、発売当初は一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。」
という記述があること。
エリアの詳細は今後発表されるとの事だが、現状のエリアとどれくらいの差異があるのか少々興味深い。
なんにせよ、大手キャリアがテザリング時でも追加料金が不要と言うサービスを出してきたことの意味は大きいと思う。
他の2社の追随はあるのだろうか?最大手の某社が同じようなサービスを出してきたら考えるんだけどなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は”Pocket WiFi S”か、迷うなぁー

イー・モバイルは12月14日に通信端末の新製品として「Pocket WiFi S」を来年1月中旬から発売すると発表した。
明日(12月17日)には「htc Aria」も発売されるというのに、こんなに立て続けに出さなくても良いのになー、と思う。
これでまた迷う材料が増えてしまったではなイカ!
#ちなみに「htc Aria」を使った感じは「かなり良い」とのことだ。

「Pocket WiFi S(S31HW)」は私も使っている「Pocket WiFi(D25HW)」の後継機種といった位置付けなのか、公式リリースでは「音声通話機能とAndroid™ 2.2を搭載したWi-Fiルーターです。」となっている。
でも音声通話が出来てAndroid™ 2.2搭載ってことは、一般的にはスマートフォンってことじゃないの?
イー・モバイルではあくまでも「通話”も”出来るWi-Fiルーター」としているが、これは既存のPocket WiFi(D25HW)ユーザーの買い替えを狙っているためか?
だが(私も含め)Pocket WiFiユーザーの大半は所謂”2年縛り”の契約だろうから、買い換えるとなると解約違約金を払わなくてはならないのではないだろうか?
違約金を払わないためには”買い増し”をするということになるが、使わなくなる回線及び機器に料金を払うのも馬鹿らしい。

でもなぁ、単体でネットにアクセス出来て、その気になれば無線ルーターになるというのは魅力的。
私が使っているiPod touchには無いカメラ・GPS等の機能が付いているというのもポイントだ。

販売価格も19,800円と他社のスマートフォンに比べて安いのも魅力だなぁ、、、、、、、、
とりあえず発売まで待って、「htc aria」と使い勝手とかを比べてみてから判断するとするか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

イー・モバイルのHTC Ariaが気になる・・・・・・・

12/17に発売になるイー・モバイルのスマートフォン「HTC Aria」が非常に気になる。
先日イー・モバイルの営業さんとお話をさせていただく機会があり、その際「うちのスマートフォンはテザリングOKです。」と言われたので、それなら今契約しているポケットWi-Fiよりも便利じゃなイカと思った次第。
昨日某量販店に行った折りにイー・モバイルのブースに立ち寄ったが、残念ながら現物が無く(それどころかモックすら無い状態)、販売担当者のお話を伺うだけに留まったが、話だけを聞く限りは結構魅力的。
テザリングが出来れば普段は単体でネットアクセスに使い、その気になればPCとWi-Fiで繋いでPCのアクセスポイントとしても使えるので、自分の使い方を考えるととても便利(iPhone3,3GS等でもジェイルブレイクすれば可能だと言われている)。
しかも同時にポケットWi-Fiを上回る8台のPC等との接続が可能と言うことで、ポケットWi-Fiを買う人が減るのでは無かろうか?といらぬ心配をしてしまう。
うーん、年末に向けて悩みの種が増えてしまったではなイカ(笑)!
それでもサービスエリアが他のキャリアに比べると狭いのが気になるが、来年度以降エリア拡大が進みそうだというので、それに期待か?(確実に拡大するという保証は無いけど)

←クリックしてくれると嬉しいです。