More from: 仕事

いきなり移動かい!

週の最初の今日、出勤して電話をしていたら仕事用の携帯に着信。
電話中で出られなかったのでほうっておいたら今度は部下の席の内線電話が鳴り、応対を耳にするとなにやら不吉なやり取りをしているようだ。
こちらの電話が終わってから話を聞くと、一部の部署で席替えがありPCの移動をしようとしたらLAN他のケーブルが届かないのでなんとかして欲しいとのこと。
こういう場合は事前に連絡を頂くことになっているのだが、今回は全く連絡が無かったでの正に「寝耳に水」の状態。
その部署の責任者に電話で話を聞くと、
「ゴメン、連絡するのをすっかり忘れてた。」
とのこと。
いや、別にいーんだけどね、謝ってもらっても状況が良くなるわけでもないし(怒)。
で、実際にどういうふうに席が移動になるのか見てから必要な機材を用意しようと現場に見に行ったけど、結構大掛かりな移動になっているではないか。
そこにLANケーブル等を持って部下が来てくれたのでそのまま移動作業ををやったけど、普段よりも時間がかかってしまい、終わったのは昼食時間を大幅に過ぎてからになってしまった。
移動作業中は現場の人もPCが使えずに困っていたが、文句も言わずに待っていてくれたのはありがたかった(いやぁ、中にはいるんだよねー、自分達が原因でPCが使えなくなったのに私達に文句を言ってくる輩が)。
こういう作業をいきなり頼まれると機材の手配がつかないことがあるから、いつもは事前に連絡をしてくれるようにお願いしてるんだけどなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

呼び出された(泣)

今日は土曜日なのでほぼ定時に職場を出て帰宅した。
夕食を食べてのんびりしていたら仕事用の携帯が鳴っている。
出てみるとトラブル(職場にいれば数分もかからずに対応できる程度)の連絡。
仕方が無いので職場に出て対応したけど、今日に限って車が無いので徒歩で職場に行くことになり、解決までの時間の殆どは歩いた時間ということになった(汗)。
まぁ、たまには歩くのも良いさ(と嘯いてみる)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

sambaサーバに接続できない・・・・・・・

職場のPCの一台からLinuxで構築してあるファイルサーバに接続できない・・・・・・
クライアントのOSはWindows7Proの64bit版(だった筈)。
サーバ側のログを見る限りパスワードが間違っているということになっているが、設定したパスワードと入力したパスワードは同じ(筈、クライアントの操作は他人に依頼している)。
ちなみにXpのPCで同じユーザーアカウントを作成して同じようにアクセスすると問題無く接続出来るので、サーバ側よりもクライアント側に問題があるようだが、自由に触れるPCでは無いので原因調査に時間がかかりそうだ(操作を他人に依頼しているのもそのため)。

駄目元で「guest ok = yes」に設定してもパスワードが違うといってはじかれてしまう・・・・・・
うーん、謎だ・・・・・・・・

こういうことは時折あるが、大抵はちょっとした設定のミスとか見逃しが原因なんだよなぁ、、、、(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

FAXの受信障害

職場のFAXの何台かで受信時にエラーが出るのでなんとかならないか?という問い合わせがあった。
以前にも同様な現象があり、その時はコンビニFAXや家庭用FAXからのFAXだとほぼ100%受信できないという現象だった。
これは恐らく送信側のFAXの送出レベルが低いのが原因と思われる。
通常時は多少レベルが低くても許容範囲内に収まっていれば受信できていたようだが、モジュラーケーブルの端子に汚れが付着したり錆びたりして接点の抵抗が増え、結果的にFAX機に届く信号レベルが規定値を下回りエラーとなっていると思われる。
実際に以前同様な現象が発生した時にはモジュラーケーブルを新品に交換したところ、症状は多少改善した。
今回の現象も原因が同じだとすれば同様にモジュラーケーブルを交換することで改善が期待できるが、そうでなければFAX機自体の問題ということになり、そうなると私では手を出せなくなってしまうので、メーカーに対応を依頼しなければならなくなる。
保守契約を結んでないから費用がかかるんだよなぁ、、、、、、、
なんとか自分で調整できないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバーが一台死んだ模様

昨日まで夏休みでRSRに行ったりしてたけど、その最中(なんとRSRの初日!)に仕事用の携帯に着信があったらしい(汗)。
「らしい」と書いたのは件の携帯はRSRの会場まで持って行っていたが、リュックのポケットに入れたままにしてあって、気付いたときにはバッテリーが上がってしまって電源が切れていたから。
RSRが終わった日曜日に職場まで行って充電機にセットして電源を入れたところ数回の着信があったことが判明。
そのことを今日になって確認したところ、現場の1箇所でサーバーの電源が入らなくなり、現在はサーバー無しでの運用に切り替えて凌いでいるとのこと。
購入して3年ちょっとしか経過していないサーバーなんだけど、こんなに早く壊れるとは思わなかった。
保証も3年間だったので保証での修理も出来ない、、、、、、、
電源が全く入らないのでマザーか電源かその辺りが壊れたものと思われる。

取り敢えず新品の見積りをとっているけど、今時のサーバーのような高性能なものは要らないんだけどねぇ、、、、、、
ハードは安いのがいろいろあるけど、OS(Windows server 2008)が高い!

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

休みも終わりだぁ

先週末からの夏休みも今日が最後の一日。
明日からはまた普段通りの生活が始まる。
しかも明日は普段より1時間程度早く出勤して現場に行かなくてはならない。
休みに慣れてしまった身体でちゃんと対応できるのだろうか?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

98ノート

今しがたヤフオクを見ていたら、NECの「PC-9821Lt2」が出品されている。
このPCは1995年に発売になった機種で、98ノートの中では小型軽量の部類に入るモノ。
スペックはCPUが486DX2/50Mhzでメモリが8MB(!)、HDD容量は350MBとなっているので、3つのグレードのうち真ん中の「PC-9821-Lt2/3A」と思われるが、OS(MS-DOS6.2)は付属しないとのことなので、もしかすると最下位グレードの「PC-9821Lt2/3D」にメモリを4MB増設したものかもしれない(メモリ以外のハードウェアに実質的な違いは無い)。
液晶ディスプレイは当時高価だったTFT液晶を採用し、解像度は最大で640×480ピクセル。
VRAMは1MB搭載だったので640×480の解像度で26万色の表示が可能だった。

この機種は1995年に発売になっているが、この時点ではWindows95が未発売なので、Windowsと言えばWindows3.1を指していた時代だ。
当時はTFT液晶搭載のノートPCは高価で、この機種も328,000-428,000円もしていた。
これでも多少は価格が下がってきたほうで、この半年前に発売された前モデルの「PC-9821Lt」の同スペックのグレードに比べると、定価が6万円も下がっている(「PC-9821Lt2/3A」378,000円「PC-9821-Lt/350A」438,000円)。
16年も前の機種なので今となっては笑ってしまうようなスペックと価格ではあるが、当時は欲しかったなぁ・・・・・・高くて買えなかったけど。

それにしても今頃こんな機械がオークションに出てくるなんてちょっとビックリだ(笑)。
まぁ今でも程度の良いPC-9821(PC-9801)にはある程度の値段が付くから、少ないとはいえ需要はあるのだろう(昔から制御用のPCやデータ収集用PCとしても使われていて、事業所によってはアプリケーションが98専用に作られている等の理由で現在主流のPC/AT互換機に乗り換えられない事情もあるのだろう)。
実際探してみると「PC-98CLUB」のようなPC-98専門のショップがあるくらいだから、コンシューマモデルの販売終了から10年以上、受注生産終了から8年近くが経過した現在でも需要はあると思われる。
考えてみれば私の職場でも2台のPC-9821が現役で稼働中だったりする(笑)。

加えて自宅にも98ノートがあったなぁと思って久々に引っ張り出してみると、「PC-9821La10/8」だった(実家には昔使っていた「PC-9801NS/A」が置いてある)。
試しにACアダプタをつないでみるとバッテリの充電ランプが点灯し、電源SWを押すとWindows95(無印)が起動した。
この機種は先のLt2に比べると新しく(発売が約半年ほど後)、スペックもCPUがPentium100MHz、メモリも標準で16MB搭載される等上がっている(HDD容量も800MBと増えている)。
価格は発表当時(1996年3月)では438,000円と高価だったが、その後1996年7月には368,000円に改定されLt2/3Aよりも1万円安くなっている。
プリインストールOSはMS-DOSからWindows95と新しくなっている。
手元にあるのはWord/ExcelがインストールされたModel Bで、さらにLotus Super Office96を別途インストールしてある。

この機種も発表当時は欲しかったが、今となっては使い道は無いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-3700のサービスコールが出てしまった

職場にあるレーザープリンタの内CanonのLBP-3700がサービスコールを出してしまい印刷できなくなった。
出たサービスコールは「5F-54」(と当初は聞いていた)。
「5F-54」は定着ユニットの冷却ファンの故障なのだが、メーカーサイトにあったマニュアルには搬送系の故障となっている。
修理業者に見積りを頼んだ時も「5F-54」としか言わなかったので、来た見積りは冷却ファンの交換費用だった。
メーカーサイトに書いてあったのとは違う内容だったので疑問に思って電話で問い合わせると、「5F-54だけなら冷却ファンです。その後に3桁の数字が出ていればその数字で内容が判ります。」とのこと。
試しに自分で印刷の試験をしてみると「5F-54」の後に「020」の表示が出るでは無いか。
そのことを修理業者に伝えると、「調べたところ、そのコードはメインモーターの故障ですね。」とのこと。
以前にもメインモーターの故障と言われたことはあるが、その全てはトナー(再生品)の不良でモーターが回転しいというものだった。
ところが今回はトナーを交換しても直らないところを見ると、初めてメインモーターの故障が発生したようだ。
まぁ印刷枚数がかなり多いプリンタだから壊れてもおかしくないかぁ。

7年半前に買ったプリンタだから、直すか新品を買うか悩むところだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

せっかくのビアガーデン日和なのに(泣)

今日は天気も良く格好のビアガーデン日和だ。
知り合いに声を掛けてビアガーデンに行くことになったが、その途端に仕事の電話でトラブルが舞い込んできた・・・・・・
データセンターに預けてあるサーバーのサービスが不調で、サービスの提供が出来ない状態。
即座にハードウェア保守を依頼している会社に連絡してチェックしてもらったり、ソフトの開発部門に連絡して調査をしてもらっているが未だに原因が掴めない。
おかげで出かけたくても出かけられない状況になってしまった。

確か昨年も日曜日の昼間にビアガーデンで呑んでいたら同じようなトラブルの電話が入ってきたんだよなぁ、、、、、、
昼間から呑もうとするとトラブルが起きるなんて何かあるのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。