角田が3戦連続でQ3進出!

自動車レースのF1 GP Round 8 Monaco Gran Prixの予選が日本時間の昨夜行われ、母国レースとなるCharles Leclerc(Ferrari)がポールポジションを獲得した。
これでMax Verstappenの史上最多となる9戦連続・開幕8戦連続でのポールポジションはならなかった。
上位4番手まではFerrariとMacLarenの4台が占め、以降はMelcedez・Red Bull・Melcedez・RB・Williams・Alpineが上位10台となった。
このところQ3の常連となりつつあるRBの角田裕毅はQ1を13番手、Q2を9番手で突破し3戦連続でQ3進出を果たすとQ3では一つポジションを挙げて8番グリッドを確保。
連続ポール記録が途絶えたVerstappenは6番手、同僚のSergio PerezはQ1敗退で18番手に沈んだ。
Monaco市街地コースではオーバーテイクの難しく、スターティンググリッドの確保が大事なので、Verstappenの今季6勝目に黄信号が灯ったことになりそうだ。
また、スタート直後のターン1では昔からクラッシュ等が多く、混乱を上手く避けることも大事となる。
決勝は日本時間の今夜22時にスタートの予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷が11打席ぶりの安打!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのレッズ戦に2番DHで先発出場。
相手先発はマイナーで104mil/hを記録したこともあるHunter Greene。
大谷は第2打席までは2打席連続の三振だったが、1点を追う六回の第3打席で11打席ぶりの安打を放った。
一死無走者で迎えた第3打席でボールカウント1-1からの3球目、低めの変化球を引っ張ると打球はあっという間に一塁線を破りゴロで右翼ファールグラウンドのフェンスに到達。
大谷は三塁まで走り今季2本目の三塁打としたが、いつものような全力疾走では無く二塁ベースの手前から速度を上げずにゆっくりとしたペースでの走塁。
中継に入ったデラ・クルーズが100マイル越えにも見える全力での三塁送球を見せたのでタイミングは際どかった。
全力疾走しなかったのは腰や足に異常が発生していたのか心配だ。
それでもそのままプレーを続け、八回の第4打席にも立った(結果は三振)から深刻な問題では無いのだろう(と思いたい)。

チームは1-3敗れ今季最多となる四連敗を喫しカード負け越しが決まった。
明日こそ大谷の一発が見たいなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

特売の理由・・・

5/25にスーパーに買い物に行ったら期間限定の「ファンタ ミステリーレトロ」が安く売られていた。
見たことのないボトルで安かったので思わず一本買ってしまったが、ググって見たら明日5/27発売の新製品で先行販売されていたようだ。
帰宅して冷やしてから早速飲んでみたが、なんとも表現のしようがない味(汗)。

気になる人はどうぞ、というところかなぁ?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷は今日も2番DHで先発メンバー入り。

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのレッズ戦に2番DHで先発メンバー入り。
昨日は5打数無安打で一時勝ち越しとなる1打点を挙げたがチームは逆転負けで今季2度目の三連敗を喫した。
大谷も走者を置いての打席が3度あり、うち得点圏での打席が2回あったがいずれも凡退。
前回のレッズ戦でも4試合で安打は3本(内、本塁打1本)しか打てておらず、さらに先発投手には完ぺきといってよいくらい抑えられていて放った安打は1本のみ(第2戦で打った2点本塁打)。
今日の相手先発のグリーンにも2打数無安打1死球と抑えられている(ただしその試合は延長十回に移籍後初のサヨナラ打を放っている)。
どうもレッズには良く研究されているようで、昨日も安打性の当たりを好捕されたり、シフトにかかってしまったりしてしまった。
今日は相手守備陣がどうあがいても捕れない打球を打って勝利を掴んで欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は晴れ

今朝の札幌の空は多少の雲はあるものの青空が広がって好い天気になっている。
気温は昨日よりは高いがそれでも平年よりは少し低く、朝の最低気温はプラスの9.2度。
6時前には10度を超えて昨日よりは多少暖かくなりつつある。
予報では昼過ぎまでは晴れているが、夕方以降は曇りで明日の朝には雨になる見込み。
予想最高気温は昨日より7度近く高い22度で寒さからは抜け出せそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。