大谷が5試合ぶりの打点

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのジャイアンツ戦に2番DHで先発出場中。
初回にOracle Parkでの初安打を放つと、五回二死三塁の好機に二塁への内野安打を放ってチーム2点目を叩きだした。
大谷の打点は5試合ぶりでOracle Parkでは初打点となる。
試合はドジャース先発の山本由伸が六回途中まで4失点でリードを許したが、打線が七回に追いつき山本由伸の負けを消し、4-4のままで延長戦に突入している。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

富士フィルムは好調なれど・・・

富士フィルムが2024年3月期通期の決算を発表した。
数字自体は非常の好調に見え、同社CEOも「⼤変良い成績を収めることができました。」と質疑応答で答えている。
そのこと自体は良いことだと思うんだけど、CEOは別の質問に対し下記のように返答している。
「ポイントはブランド⼒をどれだけ作って、それをどう維持するかが最⼤のポイントです。ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、富⼠フイルムがずっとやろうとしてきたところはやっと今それが叶うようになってきた。」
さらに質問者の「在庫の状況等は平常な状況だという、そういう理解でいいですか。」という質問に対しでは一言「はい。」と答えている。
これは現在国内では同社のオンラインストアを含めて各ショップで在庫が払底している状況を”平常な状況”と認識しているということで、その品不足の状況を作り出しユーザーの飢餓感を煽ることでブランドイメージを構築しているということにも捉えられる。
トップが公にこんな発言をするということは、富士フィルムと言う会社が国内ユーザーを軽視していると思われても仕方が無い。
”たくさん作って値崩れを起こすなら、少量生産で高値を維持するほうが会社の利益につながるので好ましい”という考えも判らないではないが、それをこんな形でトップが言ってしまったらダメだよねぇ・・・
そもそも国内での品不足に関しては”予想を上回る注文を頂いていて生産が間に合わない”という理由を付けているが、海外市場ではここまでの品不足にはなっていないから、国内への出荷量を意図的に減らしていると思われても仕方が無い。
この発言からどうなっていくかちょっと注目かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷、2打席目は凡退

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地でのジャイアンツ戦に2番DHで先発出場中。
初回の第1打席では初球を右前に安打を放ったが、逆転された三回の第2打席は安打のベッツを一塁に置き二塁へのゴロに打ち取られ、ベッツが二封されたが自身は一塁へ出塁。
後続のフリーマン以降の打者に適時打や本塁打を期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ワイパーも交換した

先週末に車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換したが、同時にワイパーブレードも冬用から夏用に交換した。
フロント用は一体型のエアロワイパーなのでリフィル(ゴム)だけの交換には対応しておらず、交換時は全体を交換する形になる。
純正のブレードも手元にあるので、次回はリフィルだけ買って交換かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

大谷が2試合ぶりの安打!

米メジャーリーグ、ロスアンゼルスドジャースの大谷翔平投手は敵地Oracle Parkでのジャイアンツ戦に2番DHで先発出場。
ベッツの本塁打で先制した後に打席に入り、右前安打を放った。
大谷の安打は出場2試合ぶりで、Oracle Parkでの初安打となった。
ジャイアンツ戦はこれまで対戦したチームの中で最も打撃成績が悪かったが、今日はそれを覆すような活躍を期待したいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

20度間近

今日の札幌は朝から気温が上がってきて、10時半過ぎには20度目前の19.9度を観測。
その後は少し下がっているものの、陽射しもあるし20度を超えるのは確実かな?
道理で配線用の下調べで床下配線の確認作業をしていたら暑いわけだ・・・(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今朝は晴れ

今朝の札幌は青空が広がって気持ちの好い天気になっている。
気温は昨日より下がって朝の最低気温はプラスの8度ちょうどで平年より僅かに低い。
それでも日が高くなるにつれて気温は上がり、7時の気温は朝の気温が高かった昨日の同時刻とほぼ同じ13.7度で直後には14度を超えている。
予報では今日は一日晴れで気温も上がり、予想最高気温は平年より6度近く高く来月下旬並みの23度。
今日は陽射しもあるから日向では少々暑いくらいの陽気になりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。