More from: タブレット

膨らんだリチウムイオン充電池

先日膨らんでしまったiPd Air2のバッテリーを交換した。
iPad自体は復活して使用可能になって良かったのだけど、問題は膨らんでしまったバッテリー(リチウムイオン電池)の処分。
札幌市の場合、通常の筒形乾電池であればビンカンペットボトルの回収日に別袋に入れれば回収して貰えるが、充電池(ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等でリサイクルマークの付いているもの)は「一般社団法人JBRC回収協力店」で回収して貰うことになる。
ところが破損や膨張、液漏れしている電池及び”リサイクルマークの無い”電池は対象外となっている。
では膨らんでしまった上に中国製でリサイクルマークの付いていないバッテリーはどうするかというと、先の「回収協力店」の内でも一部では回収して貰えるとなっているし、他にも札幌市役所本庁舎12階(循環型社会推進課)、清掃事務所、地区リサイクルセンター、リサイクルプラザ宮の沢で回収して貰えるとなっている。
回収協力店を探して見ると、ヤマダ電機テックランドの店舗が該当するようなので、以前交換したiPhone7のバッテリーや古いモバイルバッテリーと一緒に持って行って回収をお願いすることにしようかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad Air2のバッテリーを交換した

しばらく前にバッテリーが膨らんでしまったiPad Air2のバッテリーを交換した。
元々iPad OSに対応しなくなったので使わなくなっていて放置していたらある日バッテリーが膨らんでいることに気が付きなおさら使わなくなった物。
データも消してあるしダメになっても惜しくないということでチャレンジしてみた。
幸いにも一番面倒で失敗する可能性の高い”殻割り”(ディスプレイと本体の分離)はやらなくて良かった(膨らんだバッテリーがディスプレイを押し上げていて接着面がほぼ分離していたため)ので実施のハードルは低かった。
まずは膨らんだバッテリーを外してみたが、これが結構大変だったがなんとか外せたので、バッテリーは楽天市場で安いのを注文した。
それが今日になって届いたので早速チャレンジ。
メイン基板とディスプレイをつないでいるコネクタのカバーを外しコネクタを外して本体とディスプレイを完全に分離し、新しいバッテリーを取り付けディスプレイユニットを接続して電源SWを押したらそのまま起動してしまった。
苦労したのはコネクタのカバーやバッテリーの端子を固定しているビスがとても小さくて老眼には辛かったことくらいかな?(汗)。
でも、殻割りが必要だったらやらなかったな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

appleが新型iPad Pro/iPad Airを発表

米appleは日本時間の昨日新型のiPad Pro及びiPad Airを発表した。
それぞれ前モデルからスペックアップしており、さらに薄型化や大画面化が図られた。
驚くべきはその価格で、iPad Proの最高額モデル(ストレージ2TB、WiFi+Cellular、Nano-textureガラス)では442,800円(税込)にも達する。
最低スペック(ストレージ256GB、WiFi、標準ガラス)でも168,800円(税込)となっていて、おいそれとは手を出せない価格。
それでも必要とする人は買うんだろうなぁ・・・
iPad Airはディスプレイサイズが11インチと13インチの2種類となり、価格はギリギリ10万円を切る98,800円(11インチ、ストレージ128GB、WiFi)から242,800円(13インチ、ストレージ1TB、WiFi+Cellular)となっている。

私も今使っているiPad(2017年モデル)がiPadOSの対象から外れているので買い替えたいんだけど、ここまでのお金は出せないなぁ(汗)
同時に第10世代iPadが値下げされてはいるが、ストレージ256GBのWiFi+Cellularモデルとなると110,800円となってしまう。
値下げ前より6,000円下がっているとはいえ、やはり新品は高いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad air2のバッテリー

妻は以前iPad air2を使っていたが、2022年にiPad OS16のリリース時に対応機種から外れたこともあってiPad air4に買い替えてから使わなくなっていた。
しばらく放置してあったのだけど、昨年末にバッテリーが膨張していることに妻が気が付きどうしようか相談された。
データはair4への移行時に移してはあるものの、air2の中身はそのままだというので、先ずは電源を入れて動作するようなら初期化することを提案。
幸いにも動作はして初期化は出来たので、バッテリーさえ交換すれば使えるようになると思われた。
そこで楽天でバッテリーを探すと販売されていて意外と安価なので交換も考えた。
ところが交換手順を調べると、以前やったiPhone7よりはるかに手順が多く失敗する確率も高そうだった。
現状では全く使用していないので駄目もとでやってみても良いのだろうけど、そのために数千円を出費するのもなにか勿体ない。
2014年発売の古い機種だしそのまま廃棄かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

DaisoのカードリーダはiPadでは使えなかった

先日Daisoで買ってきたSDカードリーダーはTYPE-Cポートを持つiPad(iPad OSは17)では使えなかった。
妻のiPadがTYPE-CポートのiPad Air(第4世代)なので試して貰ったが、挿しても反応が無くファイルアプリで見てもSDカードの中身は表示されなかった。
androidでは認識されて中身も見えたのでiPad OSでも使えるかと期待したんだけどなぁ、残念だ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「iPad mini 7」が出る?

米appleが「iPad mini 7」を今年中に出すのでは?との記事をどこかで読んだ。
先だってiPhoneシリーズの最新機種を発表&発売したばかりなので、しばらくは出ないと思っていたんだけどなぁ・・・
現行モデルの「iPad mini 6」の発売が2021/9でそれから2年経つので出てもおかしくはないな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Microsoft SurfaceでMiracastアダプタに接続できない

ユーザーの一人が使っているWindowsタブレット「Surface Pro 9」が修理(実際には交換)から返ってきた。
当然ながらストレージの内容が初期化されているので早速設定を依頼された。
必要なソフトをいくつかインストールして返却したところ、Miracastを挿してあるディスプレイに接続したいと言い出した。
それほど難しい話では無い筈なんだけど、何故か繋がらない。
実際に操作した部下の話では、OS(Windows11 Pro)がアダプタを見つけて接続を行おうとするんだけど接続に失敗するとのこと。
以前使っていたSurface Pro 3(Windows10 Pro)では問題無く接続出来るというので、当面はそちらを使って貰うことにしたが、Surface Pro 9でも使えるようにしないといつまで経っても古いのを回収できないから何とかしないとなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今更”iPad mini4”を勧められても・・・

中古スマートフォンショップから”iPad mini4”を勧めるメールが来た。
そのメールには「IOS15(正しくはiPad OS 15)に対応」と書かれている。
確かにiPad OS 15には対応しているが、今秋リリースが発表されている次のバージョンのiPad OS 16には非対応となっている。
ショップとしては対応OSが最新の状態である今のうちに売ってしまいたいのだろうけど、買う方からするとすぐに最新OSが非対応となってしまう製品をわざわざ今になって買うのは躊躇われる。

もちろんiPad OS 16が必要ないというのなら価格も下がってきている”iPad mini4”はパフォーマンス的にも余裕があって魅力的なタブレットに見えるだろう。
子供の学習用とか簡単なゲーム用、はたまた電子書籍リーダーとしてならまだまだ使えるだろうから、そういう用途ならお買い得だと思うな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

最軽量のノートPC(?)

ショップからのメールに富士通が出した”世界最軽量”を謳うノートパソコン(?)が載っていた。
重さがなんと600gを切る599gで確かにノートパソコンとしては非常に軽量。
ところが、実はこの重さは本体のみの重さでノートパソコンとして使うとなると別売りのキーボードが必要となり、本体だけではタブレットPCとなる。
このキーボードが288gあるので合計で887gとなり、以前NECで発売していたLavie HYBRID ZEROの769gに遠く及ばない。
それでも軽いことは軽いし持ち歩くには良さそうだけど、某社のサーフェース同様ディスプレイ側が本体となり重たいうえ、開いた時に任意の角度で固定出来ず膝の上等では使い難い。
また、本体を他のPCに接続して外付けのディスプレイとしてもペンタブレットとしても使えると謳っているが、そのような使い方をするならそれぞれ専用の製品を購入した方が安くて使い勝手も良いのでは?と思てしまう。
つまりノートPCとしてもディスプレイとしてもペンタブレットとしても中途半端な感じがするのは否めない製品と感じたな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad OS16はiPad 第五世代以降に対応

米アップルから先に発表されたiPad用OSの最新版であるiPad OS16はiOS16同様に古い機種への対応を打ち切った。
iPad OS16の対応機種はiPad Pro全て、iPad Air3以降、iPad 5以降、iPad mini5以降となっている。
つまりiPad Air2とiPad mini4が新たに切り捨てられたことになる。
プロセッサーで見るとA9以降を搭載したモデルが対応ということになった。
私が使っているiPadは2017年発売の第五世代なのでギリギリ残ったが、妻のiPad Air2が非対応となってしまったので買い替えを考えなくてはならないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。